パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年12月の人気コメントトップ10
13477742 comment

OnlyInJapanのコメント: 海外では和暦なんて使ってない (スコア 5, おもしろおかしい) 213

大学院時代にアメリカに留学して驚いたのだが
アメリカでは誰も昭和とか平成は使わず、年は西暦を使っていた
なので平成が終わってもアメリカでは何の混乱も起きない

和暦なんて海外ではもうどこも使ってない
アメリカを見習って和暦なんていう時代遅れなものは廃止すべきだろう
13485824 comment

chromolyのコメント: Re:AMDに期待 (スコア 5, 興味深い) 83

そろそろ
radeonでもCUDAは動かせないわけではないことは、もう少し知られても良いと思うんだが
https://github.com/ROCmSoftwarePlatform/hiptensorflow
https://github.com/ROCm-Developer-Tools/HIP
結構前からAMDがCUDAとほぼ同じ構文とAPIがつかえるHIPという処理系を作ってるんだが、まるで普及しないね。
HIPはAltJSみたいなものだからNVIDIAとAMD双方のGPU向けにコンパイル出来て、CUDAからHIPへのコンバーターも用意されてる

CUDAの実際の利用ケースだと、python辺りからnvccを呼び出して動的にコンパイルってのが多いから。
nvccにべったり依存したライブラリが多い現状だと、余り使えないわけではあるけど

13481575 comment

コメント: Re:戴社長はやり手 (スコア 5, 興味深い) 27

SHARPが急激に回復した理由は、大きくは取引先のリストラにあるらしい。
ので、新社長が有能という他に、しがらみがないということもあるのだと思う。

今回、SHARPが回復する一方で、今までSHARPの系列会社(資本関係はないが従来からの経緯で取引があった企業)と見做されてだいた会社が結構派手に業績が傾いたそう。
これは何故かというと、今まで多少…と言うかだいぶ割高でサービスが微妙でも、従来からの経緯で仕事を出していた所がかなりあり、そう言った会社をバサバサと切って回ったためだそうで。
これは、部品製造などの製造系会社ではなく、今回は、特に受発注業務を肩代わりして実施していたような商社のような会社がかなり中抜きされたらしいとのこと。これは当然鴻海のノウハウが入ってきて、自分らでできるようになったこともあるだろうが。

過去の経緯から、前例主義で同じ所を使い続けていた。
始めた頃は何か理由があったのだろうが、その理由は忘れ去られ、踏襲踏襲でやってきたような所で、本当は今の担当者は切りたいと思っていても過去からの経緯で変えにくい。まさに大企業病の一つだけど、そんな空気が社長交代で変わったのだとか。

過去の精査と清算。これは社内で育てて出てきた前例踏襲型の社長だと難しいよね。

当然副作用もある。社長が目標を達成したので辞めたいといっているらしいが、副作用は後から出てくると言う事をよく知っているからと言うこともあるんじゃないかと。その副作用を抑えるのは、外からの社長よりも、社内で育てた社長の方が向いていると分かっているんだと思う。

13474723 comment

コメント: わかってねえなぁ (スコア 5, おもしろおかしい) 78

> その上で最終的には大恐慌につながった1929年のニューヨーク株式市場大暴落のような事態になるだろうとの見方を示した

それが「人をわくわくさせる」ってことだよ

13490767 comment

minetのコメント: Re:top_1000.txtから999じゃだめでしょ (スコア 5, おもしろおかしい) 69

あちらでも同じ趣旨のコメントが付いていて笑った

I think it should be renamed to 10_million_password_list_top_1000_except_dolphins.txt

13479379 comment

コメント: 判決を読むと (スコア 5, 参考になる) 192

by Anonymous Coward (#3329198) ネタ元: 広島高裁、伊方原発の運転差し止めを命じる

科学者集団が策定した「原子力発電所の火山影響評価ガイド(https://www.nsr.go.jp/data/000050376.pdf)」を四国電力の検証が行われていないとのことでした.

「ガイド」では,火口から160km以内の原発を評価対象としています.そのうえで,伊方では阿蘇山の過去最大の大噴火が立地にどのような影響を及ぼしたのかを検証する義務を事業者たる四国電力が負うことになっています.

しかし,四国電力の検証は過去の噴火した時期の地層にまでボーリングが届いていなかったり,そもそも温暖な地域で過去の火山の痕跡を見いだすのは現代科学では不可能な部分があるとの原告の主張が認められたようです.

「ガイド」では安全が確認できない地域での原発立地を認めていないので,原告の運転差し止めが認められた形です.

今後は「ガイド」の変更が論点になると思います.

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...