アカウント名:
パスワード:
PS3 発売と同時とは言わないまでも、あと2年早く出ていれば歴史も変わっていたであろうものを
技術的には可能だったものの、諸々の柵や、純粋に商業的な理由で出せなかったんじゃないですかね。放送業者側は、かなり最近まで、「デジタル放送」の枠内から、汎用性の高いコンピュータ機器は排除すべし、と言いたげでしたし、このあたりの柵が大きかったであろうことは容易に想像できます。既に専用レコーダ機種を発売しているソニーを、親会社に持つSCEIだからこそ、現実的に発売が可能になった周辺機器でしょうね。また、PS3はハードディスク容量が20G~80Gでしたので(しかもその全体を放送波用には使えない)、専用レコーダ機種と比較するとどうしても録画時間面で見劣りした、という問題もあります。昨年の劇的なモデルチェンジまで、PS3はいわゆる次世代機の中でも特に高級機という印象が先行していたこともあり、その印象との対比でチープに見られかねないことを危惧していたのかも知れません。
しかし価格を考えると仕方ないとはいえ、BSデジタルを受信できないのは惜しいですね…そこさえクリアになれば、今持っているHDDレコーダを処分してでも買ったのですが。
売れば売るほど赤字になる当時のPS3で出してブルーレイ専用機も売れなくなったら大失敗でしょう
「柵(しがらみ)」でいいんじゃない?
>>かなり最近まで
2005年の10月に地デジ専用カードが発表になっています。http://www.b-cas.co.jp/whatsnew/051001.html [b-cas.co.jp]
これを最初に使ったのは、今は亡き 日立のPrius。http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050831/hitachi.htm [impress.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なんでいまさら (スコア:0)
PS3 発売と同時とは言わないまでも、あと2年早く出ていれば歴史も変わっていたであろうものを
Re:なんでいまさら (スコア:2, 興味深い)
技術的には可能だったものの、諸々の柵や、純粋に商業的な理由で出せなかったんじゃないですかね。
放送業者側は、かなり最近まで、「デジタル放送」の枠内から、汎用性の高いコンピュータ機器は排除すべし、と言いたげでしたし、このあたりの柵が大きかったであろうことは容易に想像できます。既に専用レコーダ機種を発売しているソニーを、親会社に持つSCEIだからこそ、現実的に発売が可能になった周辺機器でしょうね。
また、PS3はハードディスク容量が20G~80Gでしたので(しかもその全体を放送波用には使えない)、専用レコーダ機種と比較するとどうしても録画時間面で見劣りした、という問題もあります。昨年の劇的なモデルチェンジまで、PS3はいわゆる次世代機の中でも特に高級機という印象が先行していたこともあり、その印象との対比でチープに見られかねないことを危惧していたのかも知れません。
しかし価格を考えると仕方ないとはいえ、BSデジタルを受信できないのは惜しいですね…そこさえクリアになれば、今持っているHDDレコーダを処分してでも買ったのですが。
Re: (スコア:0)
売れば売るほど赤字になる当時のPS3で出して
ブルーレイ専用機も売れなくなったら大失敗でしょう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「柵(しがらみ)」でいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
>>かなり最近まで
2005年の10月に地デジ専用カードが発表になっています。
http://www.b-cas.co.jp/whatsnew/051001.html [b-cas.co.jp]
これを最初に使ったのは、今は亡き 日立のPrius。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050831/hitachi.htm [impress.co.jp]