パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Winny利用者は依然増加中」は間違い、ノード数の増加は不適切な研究用クローラーが原因 」記事へのコメント

  • Winnyのノード数がバグで増えてしまっていたと言うのは良いとして、それに何か問題あるんでしょうか?
    Winnyのノード増やしたら何かの犯罪になるんですか?
    # 事故でも何でもないと思うんですけど…

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      ダミーノードが増えたことを、そのまま使用ユーザーが増えたように報道されちゃうから問題になってるんです。

      • たぶん、マスコミとしては「何をやってもwinnyユーザーは減らない、むしろ増えた」と
        強調して、アンチwinnyの人の敵対心を煽ってるのでは。
        マスコミとしてはネットの規制をしたくてたまらないでしょうから。
        もっと規制をした方がいいと思わせたいのが本音でしょう。

        NHKなんてネット産業には絶対に参入できなくてくやしい企業の筆頭ですからね。

        高木氏もそれを分かっているから、マスコミは正確な報道をしてくれと
        言いたかったんだと思う。

        • by Anonymous Coward
          NHKは国内TV局中で最も自局番組のネット配信に積極的な局ですよ。
          https://www.nhk-ondemand.jp/ [nhk-ondemand.jp]
          民法と違って地方局への番組販売って足枷が無いからできる事ですが。
          • 昔はNHKはネットでは番組表は提供していいけど、動画はダメとか
            足かせが有ったはずなんですよ。
            民業圧迫してはいけないという理由で。
            いちおうNHKは国民からお金を直接徴収してますからね。

            さすがに時代が変わったから許されるようになったのかな。
            それともまた外郭団体を経由してるのかな。

            親コメント
            • by masakun (31656) on 2010年02月04日 0時45分 (#1713507) 日記

              >いちおうNHKは国民からお金を直接徴収してますからね。
              >さすがに時代が変わったから許されるようになったのかな。

              時代が変わっても法律が変わらなければ許されませんよ。
              2007年12月に放送法が改正されて、NHKの資料 [nhk.or.jp]によると、NHKに関連する部分で以下の改正が行われました。

              (1)ガバナンス強化
              (2)番組アーカイブのブロードバンド提供
              NHKの任意業務として,NHKが放送した放送番組及びその編集上必要な資料(既放送番組等)を,ブロードバンド等の電気通信回線を通じて,直接,一般の利用に供すること(いわゆるBtoC)と,他のビデオ・オン・デマンド事業者等に提供することを通じて,間接的に一般の国民が利用できるようにすること(いわゆるBtoB)とを,新たに規定を設けて追加した。このうちBtoCの実施に当たっては,有料サービスの利用者や受信料の負担者の利益を保護する観点等から,総務大臣の認可を得て作成する基準に従って実施することとするとともに,特に有料で行うBtoC(番組アーカイブ業務)については,要する経費や視聴料収入について区分経理することを義務付けた。
              (3)新たな国際放送の制度化
              (4)命令放送制度の見直し
              (5)ワンセグ放送の独立利用の実現

              それで番組アーカイブの事業であるNHKオンデマンドは「オンデマンドは通信事業であり、放送法の規定によって受信料収入は使えない」 [asahi.com]のです。そのため実際には貸付扱いになっているようですが、NHKオンデマンドの赤字が累積すれば NHK 本体としても事業の先行きを再検討せざるを得ないでしょうね。

              --
              モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
              親コメント
              • あ、それで先日はそのNHKアーカイブスが利益が上がらないと
                問題になってた訳ね。
                ありがとう。
                法律が変わってたのは気付かなかった。

                それにこれだと、外国に日本をアピールするという名目は
                NHKアーカイブスで達成されるわけだ。
                いわゆる、ネットに進出する言い訳かバーターみたいなものだったのかもねw

                親コメント
              • いやいやいや
                本来は、受信料収入を充てて、
                「受信料払っている人は無料(あるいはもっと値段を安く)」とか、
                そう言う事をしたかったんじゃないですかね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                どうかな?
                地上契約、衛星契約と別々に徴収してますから、オンデマンド契約が追加になるだけだと思いますけど。
                割引制度は、家族割引とか一括徴収くらいしか設けてないし、今後も設ける気は無いんじゃないかな。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...