パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Winny利用者は依然増加中」は間違い、ノード数の増加は不適切な研究用クローラーが原因 」記事へのコメント

  • Winnyのノード数がバグで増えてしまっていたと言うのは良いとして、それに何か問題あるんでしょうか?
    Winnyのノード増やしたら何かの犯罪になるんですか?
    # 事故でも何でもないと思うんですけど…

    • 偽ノードを増やしまくってWinnyを壊滅に追い込む、というのは誰でも思いつく対策ですが、あんまり本格的にやったという話が聞こえてこないですよね。なんだか、みんなで生暖かく見守っているような不思議な雰囲気に思えます。

      相手がほぼ悪人確定だったとしても、とりあえず殴り倒してみたら犯罪になっちゃうのと同じで、 もしかしたら、故意にWinny壊滅策を実施するとやった側が何かの罪に問われるんでしょうか? だとすると、今回のは良い感じの事故、って事になりますよね。

      そんなに効果的な壊滅策は無いだけかな? どうせ開発者とのいたちごっこになっちゃうだろう、というのも含めて。
      • Re: (スコア:3, 興味深い)

        Winnyの問題はそこで流通しているコンテンツや意図であってWinnyネットワークそのものではないですよね。

        個人的にWinnyは好きになれませんが、だからといってむやみに攻撃してよいとは思えません。 なぜならそれは私刑であり、ただのサイバーテロだからです。 Winnyネットワーク自体が違法化して公権力が法に則って執行するならかまいませんが、 どこぞの個人や団体が勝手にやってよいことではないでしょう。

        #実際にやろうとしたら違法化の是非が問題になると思いますが。

        --
        スルースキル:Lv2
        Keep It Simple, Stupid!
        • Re: (スコア:2, 興味深い)

          でもある程度の技術的な際どいところは容認してもいいと私は個人的に思いますけどね。
          スポーツでの変化球やトリックプレーみたいな。

          こういう場合の明らかな違法者は法律の抜け道を通ってるわけで、
          その脱法行為に対する穴ふさぎをダメと言っちゃうと、
          今度は政府や警察が、大本の法律を変えて法律の穴を塞ごうとされちゃいます。
          それだと、真面目に使ってる人まで迷惑になっちゃいます。

          現実に今、外国では違法者を政府が取り締まるために通信の秘密を
          警察が見ても良いという法律を作られた国がたくさんあります。
          ラッキー

          • まじめに使っている人、とは合法コンテンツしか共有していないWinnyユーザは
            含まれないのでしょうか?

            違法コンテンツを流通させているユーザを識別して、違法コンテンツユーザを
            Winnyネットワークから排除するような仕組みであれば自分も問題があるとは思わないのですが、
            さすがにWinnyネットワークそのものをダメにするのはどうでしょう。
            それが許されるなら『違法コンテンツの横行するインターネットなぞ破壊してくれる』
            なんてのも許されてしまうんじゃないかと思うのです。

            つまり、Winnyネットワーク自体を攻撃してしまうような手段だと

            あまり酷いときには、例えば通信のトラフィックが多くなって 他の人まで迷惑するとかはまずいですけど

            --
            スルースキル:Lv2
            Keep It Simple, Stupid!
            • by Anonymous Coward

              まじめに使っている人、とは合法コンテンツしか共有していないWinnyユーザ

              そういう使い方ができないのが、Winnyの特性なのです。Winnyは、BitTorrentとは違い、無差別にファイル共有してしまう構造になっています。だから他のP2Pと違って、Winny自体が悪なのです。

              そこのところを理解していない人が多すぎます。なぜですかね。

              • おっしゃる意味がわからない訳ではありませんが、
                違法コンテンツが一件も共有されてなかったらそうなりませんよね?
                Winnyを使っている、というその事実だけで立件できますか?

                確かにその実態やユーザの意図においてダメな代物だとは思うのですが、
                果たしてそれで無差別に対処するようなことを*民間で*やってよいのか? と思うのです。
                これって私刑じゃないんですか?
                Winnyユーザが白か黒か、ではなくて制裁処置をどこがやるのかっていう問題じゃないかと。

                #Winnyユーザが白か黒かってのも法的には司法が判断すべきことだと思いますけどね。
                #個人個人が白だと思う、黒だと思うで勝手にやってたらメチャメチャになるでしょう。
                #むろん、ネットワーク管理者の権限内で排除するというのはアリだと思います。

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
              • > 違法コンテンツが一件も共有されてなかったらそうなりませんよね?
                > Winnyを使っている、というその事実だけで立件できますか?

                 さまざまなコンテンツの断片が,他ユーザーから手元に流し込まれ続けて,
                自分もその断片をアップロードし続けるのが,Winnyの特徴です。

                 まったく潔白であるためには,Winny稼働中はキャッシュフォルダを監視し続けて,
                違法コンテンツの流入があれば即座に削除し続けないとだめでしょうね。

              • あれ、投稿したのに消えちゃった。
                というわけで再ポスト。2重投稿になってたらごめんなさい。
                なんか長くてごめんなさい。

                Winnyが著作権法に対する悪意を元に実装されていることは否定しません。
                それに基づいて悪であると断定することについても否定しません。
                個人的には情報社会に法の整備が追いついていないことが一番の問題で、
                法整備がきちんと行われれば以後この手の問題の違法性を問うことも十分出来ると思っています。
                #そのときにはまた真面目に違法化してよいのか、というのを議論すべきだと思いますが。

                ただ、問題としているのはまずは現時点にて違法性は問えるの

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
              • 私はWinnyが悪だと言ってるのではなく、任意のコンテンツの削除機能が
                付いていないから欠陥品だと思っています。

                Winnyネットワークには著作権を侵害するファイルが90%以上の確率で流通していて、
                それらを取得した人が今まで何回か逮捕されてしまっています。
                非常に残念なことです。
                彼らの中には数パーセントの確率でまれに存在する合法的なファイルを
                求めていたわけですよね。
                このような不幸な人を増やして良いのでしょうか。
                なぜ、Winnyには90%以上の確率で違法なファイルが流通していて、その
                確率がいっこうに正常な状態に戻ろうとしないのか不思議です。

                >そして、その次に、違法性

              • アメリカ軍事介入とP2Pの話消えましたね。ノイズが消えてめでたいことです。
                いい加減そろそろ収束してほしいので、しばらくしたらスルーしよかと思います。

                何か話を勘違いしてませんか?

                90%以上の高確率で違法なファイルが流通しているから、
                それをダミーファイルで薄めて、ユーザーが誤って90%の違法ファイルに
                触らないようにしてるだけだと思いますが。

                >そしてこれがs02222氏の尋ねる『偽ノードを増やしまくってWinnyを壊滅に追い込むのを誰もやらないのは

                読めてますか? 『『偽ノードを増やしまくってWinnyを壊滅に追い込むのを誰もやらないのは』ですよ?
                誰もやらないですよ?
                いったい誰がユーザーが誤って90%の違法ファイルに触らないようにしてるんですか?

                えー、基本的なことを確認しておきたいのですが。
                ダミーノードを

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
              • >検索コストあがってません? サービス不能攻撃を受けた状態になってません?
                >合法ファイル落とそうとしてる人もこのコスト食らうんですよ。
                >彼らの中には数パーセントの確率でまれに存在する合法的なファイルを
                >求めていた人が、ファイル取得に時間かかるようになった上に、
                >違法ファイルをつかむ確率がさっぱり減ってません。どのあたり救われてますか?

                >ま、一連の議論で http://forensic.netagent.co.jp/winny_kakusan.html [netagent.co.jp] が出て
                >こなかったのが不思議でなりませんが。

                もちろん私はそのリンク先を読んだ上で発言しています。
                偽ノードというのは、Winnyの用

              • by uron (39597) on 2010年02月05日 0時01分 (#1713986)

                もちろん私はそのリンク先を読んだ上で発言しています。

                へー。

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
                親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...