アカウント名:
パスワード:
外人のブロガーって、何でこういう「~個の~」みたいな箇条書き風の書き方するのが多いんだろ。長文を順建てて書くのが苦手だとか?
単に日本人に比べて文章を書く訓練をしている人が多いということだと思います。それは英語に限らずテクニックの一つなのだけど、日本人は文章を書く訓練をしていないので使いこなせる人が少ないのです。
日本にだって (コミュニケーションの役に立たない) 作文教育がある。(当然、箇条書きで分かりやすくしたら×を付けられる)
文章は、書いて他人に読んでもらわないと身につかないよ。だから教育は重要。単に教師の質が低いか、君の受け手としての能力が低かったんでしょ。
# 作文教育の日米の質の差を述べたいなら具体的にどうぞ
>はいどうぞ。むっちゃ面白い!
チョット前に放送大学TVで外国(アメリカではなかった) の作文教育を紹介してて日本とは大違い!と感心してたけど、だれでも同じ事を思うんだねー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
列挙型 (スコア:1, 興味深い)
外人のブロガーって、何でこういう「~個の~」みたいな箇条書き風の書き方するのが多いんだろ。
長文を順建てて書くのが苦手だとか?
Re: (スコア:1)
単に日本人に比べて文章を書く訓練をしている人が多いということだと思います。それは英語に限らず
テクニックの一つなのだけど、日本人は文章を書く訓練をしていないので使いこなせる人が少ないのです。
Re: (スコア:1)
日本にだって (コミュニケーションの役に立たない) 作文教育がある。(当然、箇条書きで分かりやすくしたら×を付けられる)
the.ACount
Re: (スコア:0)
文章は、書いて他人に読んでもらわないと身につかないよ。だから教育は重要。
単に教師の質が低いか、君の受け手としての能力が低かったんでしょ。
# 作文教育の日米の質の差を述べたいなら具体的にどうぞ
Re: (スコア:0)
Re:列挙型 (スコア:1)
>はいどうぞ。
むっちゃ面白い!
チョット前に放送大学TVで外国(アメリカではなかった) の作文教育を紹介してて日本とは大違い!と感心してたけど、だれでも同じ事を思うんだねー。
the.ACount