アカウント名:
パスワード:
無理だと思います。
「何かよく分からないものが映っているんです!すぐ来てください!」おまえそれ画面に表示されているのは日本語なんだからまずそれを音読してみろよ…
とにかく自分が予想していない表示が出た時点でパニックを起こして幼児化してしまい、もう画面に映っている物が日本語の文章であると認識できない。そんな人をよく見かけます。
> 日本語なんだからまずそれを音読してみろよ…
むしろ日本語だからこそ意味を取ろうとしてしまい,分からなくてパニックを起こしてしまうのではないでしょうか。
ただ音読するにしても,漢字は表意文字なので,無意識に意味にアクセスしようとしてしまいます。エラーメッセージをかな表記のみにすればいいんですよ。たぶん。
英文のエラーメッセージを、アルファベット一文字一文字読み上げられたときは参りました。
単語の読みが分からない(!)、フォネティックコードも知らない、って状況。埒が明かないので、プリントスクリーンでエラーメッセージを送ってもらおうとしたら、メールに .xls が添付されてた。 orz
エラーが出た瞬間にマンドラゴラのごとく悲鳴を上げるようにすれば絶対に忘れまい
サウンド設定を変更して、萌えボイスを鳴らしてた同僚がいました。甘えん坊な妹やツンデレ彼女がたびたび声を出すのはまだいいのですが、その同僚はその都度相づちを打つんでまわりがドン引きしてましたね。転職した先でもやってるのかなぁ。
エラーの重要度に比例する喘ぎ声でも入れておけば、一般的な羞恥心を持つひとには効果的かもしれません。上記のような御仁だとあんまり効果ないかも?
セクハラだという指摘が出そうですが、そのような事例を想定できるあなたの職場はきっと恵まれています。
OSX以降は無くなったようですね。カーネルパニックの画面は爆弾ダイアログよりも洒落た感じになりましたし。
仕事で使っていた時にクラッシュサウンドを聞くと、ほんとに血の気が失せました。http://www.youtube.com/watch?v=4FOOmoukpJc [youtube.com]http://www.youtube.com/watch?v=LTVmrX6Lee0 [youtube.com]
ドゾ [errorwear.com]#注文したら普通の封筒に裸で入っていた
Sad MacなTシャツもありますね。「サドマック」って書いてあるのが言い得て妙だなと思いました。http://www.icemix.jp/j/T/ice026_sadmac.html [icemix.jp]
Kaspersky Anti-Virus [wikipedia.org]などの古いバージョンでは、ウィルスが見つかると「ギャー」という悲鳴が鳴ります。あれは心臓が止まるかと思った…
周囲への通知と証拠保全のために、ウイルス検出時に音声で報告するというのは効果的かもしれませんね。
「ウイルスを検出しました。すぐにネットワークケーブルを抜いてください。そのまま電源を落とさずに、管理者に連絡を入れましょう。」
という感じ? 管理者が来るまでループ再生しておくと効果的かも。証拠保全のためにマウス、キーボードの機能を一時的に無効化できればなお良しですが。
以前の職場で新人が禁止されているUSBメモリを使ってウイルス感染した時、ワクチン管理ツール経由で通知が来たものの規則で定められている本人からの連絡がありませんでした。こちらから内線で聞き取りしてもキョドってるので取り急ぎ現場に出向いたら、端末をシャットダウンしてトイレに逃げてたという笑えない話に。
avast!だとサイレンですな
「OK」なんて、いかにも「なにも考えずにこれを押せ」というボタンにするから悪い。 「絶対に押すなよ」ボタンとか、(後略)
それこそ「押せ」と言ってるようなものじゃないか・・・と思ってしまったのは私だけでしょうか。
「OK」の代わりに「読みました」ボタンにして、すぐ押したら「うそつき!」と出るとか。
OKを押したら、現在のエラーメッセージがテキストファイルに保存され、テキストファイルのタイトルはこれをサポートまで送信してくださいとなっている。この位しても良いと思うんですよね。と言うかWindowsのエラー報告がまさにそれ
車載カメラみたく、過去3分間のスクリーン上の動きを記録しておく、とか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
無理。 (スコア:3, 興味深い)
ウチでは(社内限定ですが)VNC入れておいて「なんかあったらマウスから手を放して内線鳴らせ」
と言ってます。
んで、リモートで画面見て対処する、と。
でも、[OK]とか押した後に電話する人は後を絶たず・・・orz
#社内ネタなんでAC
Re:無理。 (スコア:3, 参考になる)
無理だと思います。
「何かよく分からないものが映っているんです!すぐ来てください!」
おまえそれ画面に表示されているのは日本語なんだからまずそれを音読してみろよ…
とにかく自分が予想していない表示が出た時点でパニックを起こして幼児化してしまい、
もう画面に映っている物が日本語の文章であると認識できない。
そんな人をよく見かけます。
Re:無理。 (スコア:5, 参考になる)
大当たりなんて表示されたら (スコア:1, おもしろおかしい)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このエラーを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「絶望」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このエラーを作ったんだ。
じゃあ、電話で注文を聞こうか。
えらーのじゅもんがちがいます (スコア:0)
> 日本語なんだからまずそれを音読してみろよ…
むしろ日本語だからこそ意味を取ろうとしてしまい,分からなくてパニックを起こして
しまうのではないでしょうか。
ただ音読するにしても,漢字は表意文字なので,無意識に意味にアクセスしようとして
しまいます。エラーメッセージをかな表記のみにすればいいんですよ。たぶん。
Re:えらーのじゅもんがちがいます (スコア:1)
英文のエラーメッセージを、アルファベット一文字一文字読み上げられたときは参りました。
単語の読みが分からない(!)、フォネティックコードも知らない、って状況。
埒が明かないので、プリントスクリーンでエラーメッセージを送ってもらおうとしたら、
メールに .xls が添付されてた。 orz
Re:えらーのじゅもんがちがいます (スコア:3, 参考になる)
よくやらせてますけど < アルファベット読み上げ
だって、下手に翻訳とかされるより確実なんだもん。
Re:無理。 (スコア:2, おもしろおかしい)
エラーが出た瞬間にマンドラゴラのごとく悲鳴を上げるようにすれば絶対に忘れまい
Re:無理。 (スコア:3, 興味深い)
サウンド設定を変更して、萌えボイスを鳴らしてた同僚がいました。
甘えん坊な妹やツンデレ彼女がたびたび声を出すのはまだいいのですが、その同僚はその都度
相づちを打つんでまわりがドン引きしてましたね。転職した先でもやってるのかなぁ。
エラーの重要度に比例する喘ぎ声でも入れておけば、一般的な羞恥心を持つひとには効果的か
もしれません。上記のような御仁だとあんまり効果ないかも?
セクハラだという指摘が出そうですが、そのような事例を想定できるあなたの職場はきっと恵
まれています。
Re:無理。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>もしれません。
慌てて電源落として事態を悪化させる奴が続出するので却下であります。
Re: (スコア:0)
事態の悪化を未然に防ぐかもよ。
Re:無理。 (スコア:2, おもしろおかしい)
それだ! (スコア:0)
貞子だよ!!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MacOSXにもあるのか?w
Re:無理。 (スコア:2, 参考になる)
OSX以降は無くなったようですね。
カーネルパニックの画面は爆弾ダイアログよりも洒落た感じになりましたし。
仕事で使っていた時にクラッシュサウンドを聞くと、ほんとに血の気が失せました。
http://www.youtube.com/watch?v=4FOOmoukpJc [youtube.com]
http://www.youtube.com/watch?v=LTVmrX6Lee0 [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ドゾ [errorwear.com]
#注文したら普通の封筒に裸で入っていた
Re:無理。 (スコア:1)
Sad MacなTシャツもありますね。
「サドマック」って書いてあるのが言い得て妙だなと思いました。
http://www.icemix.jp/j/T/ice026_sadmac.html [icemix.jp]
Re: (スコア:0)
Kaspersky Anti-Virus [wikipedia.org]などの古いバージョンでは、ウィルスが見つかると「ギャー」という悲鳴が鳴ります。
あれは心臓が止まるかと思った…
Re:無理。 (スコア:1)
周囲への通知と証拠保全のために、ウイルス検出時に音声で報告するというのは効果的かも
しれませんね。
「ウイルスを検出しました。すぐにネットワークケーブルを抜いてください。
そのまま電源を落とさずに、管理者に連絡を入れましょう。」
という感じ? 管理者が来るまでループ再生しておくと効果的かも。
証拠保全のためにマウス、キーボードの機能を一時的に無効化できればなお良しですが。
以前の職場で新人が禁止されているUSBメモリを使ってウイルス感染した時、ワクチン管理
ツール経由で通知が来たものの規則で定められている本人からの連絡がありませんでした。
こちらから内線で聞き取りしてもキョドってるので取り急ぎ現場に出向いたら、端末をシ
ャットダウンしてトイレに逃げてたという笑えない話に。
Re: (スコア:0)
avast!だとサイレンですな
Re:無理。 (スコア:2)
「絶対に押すなよ」ボタンとか、「このボタンを押した人は3日以内に30人に(ry」なボタンにしてみるとか。
いっそボタンをつけずに特殊な操作をしないと進まないようにしておいて、連絡を受けたあなたがVNC経由で閉じるとか。
wild wild computing
Re:無理。 (スコア:2, すばらしい洞察)
それこそ「押せ」と言ってるようなものじゃないか・・・と思ってしまったのは私だけでしょうか。
Re: (スコア:0)
主に芸人と呼ばれる人達に同様の症状がみられます
Re:無理。 (スコア:1)
「OK」の代わりに「読みました」ボタンにして、すぐ押したら「うそつき!」と出るとか。
the.ACount
Re: (スコア:0)
OKを押したら、現在のエラーメッセージがテキストファイルに保存され、テキストファイルのタイトルはこれをサポートまで送信してくださいとなっている。
この位しても良いと思うんですよね。
と言うかWindowsのエラー報告がまさにそれ
Re: (スコア:0)
車載カメラみたく、
過去3分間のスクリーン上の動きを記録しておく、とか
Re:無理。 (スコア:1)