アカウント名:
パスワード:
Play Station3用システムソフトウェア使用許諾契約(第1.4版)http://www.scei.co.jp/ps3-eula/ps3_eula_jp.html [scei.co.jp]
によると・・・ 9項目にシステムソフトウェアを使い続けることによって予告のないEULAの更新に同意しているわけですから、何でもありのような気がします。この項目がいつからあるのかと思って前のバージョンを探してみたんですがどこかにないですかね。とはいうものの、最初のバージョンからありそうな話ではあると思う。
いやだったら使わなくてもいいのだよ。と言うことでしょう。1.4版に同意しているということになった場合EULAが改訂されて、SCEによるPS3システムソフトの強制的なアップデートを行うことがあります。という文言を明示的に足されても、足されたあとに電源入れたらそれも同意ってことになるのかしら?(なるのだろうなあ。)
まあEULAに書きさえすればなんでも許されるわけではなくて、とくに消費者に一方的に不利になるような条項は法規制で無効にされる場合もありますけどね。EUでは「Other OS」機能の削除がEU何とか法に反するとかで訴訟を起こされてませんでしたっけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
EULAはよく読もう (スコア:1)
Play Station3用システムソフトウェア使用許諾契約(第1.4版)
http://www.scei.co.jp/ps3-eula/ps3_eula_jp.html [scei.co.jp]
によると・・・ 9項目にシステムソフトウェアを使い続けることによって予告のない
EULAの更新に同意しているわけですから、何でもありのような気がします。
この項目がいつからあるのかと思って前のバージョンを探してみたんですが
どこかにないですかね。とはいうものの、最初のバージョンからありそうな
話ではあると思う。
いやだったら使わなくてもいいのだよ。と言うことでしょう。1.4版に同意していると
いうことになった場合EULAが改訂されて、SCEによるPS3システムソフトの強制的な
アップデートを行うことがあります。という文言を明示的に足されても、足された
あとに電源入れたらそれも同意ってことになるのかしら?(なるのだろうなあ。)
Re: (スコア:0)
まあEULAに書きさえすればなんでも許されるわけではなくて、とくに消費者に一方的に不利になるような条項は法規制で無効にされる場合もありますけどね。
EUでは「Other OS」機能の削除がEU何とか法に反するとかで訴訟を起こされてませんでしたっけ。