パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国で「指紋複製キャップ」が人気?」記事へのコメント

  • 『代返』ごときのために、自分の指紋のコピーを他人に委ねるという発想が信じられません。悪用された場合のリスクが大きすぎませんか。

    「お前を信じる俺を信じろ!」
    「い、いくらアニキでもそれは無理だよ…」

    • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 15時18分 (#1762662)

      そもそも、指紋なんてものは日常的にペタペタとあっちこちに残しまくっているもので、
      悪用しようと思う人からすれば、直接本人から預からずとも盗み放題な代物。
      指紋はIDとして使用はできても、パスワードの代用にはならない。
      指紋"認証"なんていう言葉自体が、語弊のある変な言葉。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんとに、その通りだと思う。
        ビルとかに実装されてる製品は、IDカード&パスワードとしての指紋、ってパターンが多いからね。
        漠然と「指紋"認証"」って言葉を受け入れてた。
        基本的だけどスッキリした。

        ただ指紋が盗み放題ってのは、若干映画やアニメとかに影響されすぎかな、とは思うw

      • by Anonymous Coward

        今回の出勤管理に関してだけ言えば、
        「あいつのパスワードを破ってやろう」ではなく「オレのを破ってちょうだい」です。
        パスワードが必要だったとしてもそれを教えることにメリットがあるケース。
        なのでIDとしても使えないぜ。
        複製不可能な生体認証が適切なんですかね。そんなのあるのかしら。

    • 代返用途なら、律儀に自分の指紋をコピーしなくても、誰のでもない謎の指紋でもある程度は使えそう。 指に怪我をしたので再登録したい→偽物と差し替え、ぐらいはやる余地がありそうだし。 指紋登録の際には上司ががっつり見張ってるとか、そっちの運用は厳密だったりするとアウトだけど。製品の方も、

      ちょっと高級品→同じ指紋の指紋キャップ5個セットとかで売ってる、セット毎に型を変えてあり、他のセットとは違う指紋
      安物→1つの型から無数に大量生産。そもそも別に他人と被ってなんか問題ある? という人用

      # 職場に指紋なんて採られたく無ぇ、ってプライバシポリシの人にとっても有効?
      親コメント
    • I believe master.Trust me, my master
      と言われたら言う事聞いちゃいそう。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年05月12日 15時10分 (#1762659)

        それはデバイスが言うからいいのだ。うん、人工知能乗せたレースカーとかが言うならまた大歓迎。

        しかし人間が言う場合、最近はどこぞのloopyちゃんのせいで価値大暴落。とても信じらんねー。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 人工知能乗せたレースカーとかが言うならまた大歓迎。
          あれは「ナビゲーション=コンピュータ」ではなかったっけ?

          つまり約二台を除き、残りはカーナビのオバケ。

          • by Anonymous Coward

            >カーナビのオバケ
            ナビに従って走らせると墓場についたり崖から落ちそうになるんですね?

    • 全員同じでっち上げの指紋を登録するとかできないものだろうか?
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • それをいうなら、たかが出欠を取るために会社にゆだねるのも……。

      そういう会社に勤めた時点で、指紋なんてその会社以下の存在になるしかないのでは。

      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...