パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ユニークな物理構造を持つ蝶のはね」記事へのコメント

  • 元記事読みましたけど、どこにも「ユニーク」なんて単語ありませんね。唯一無二という意味の言葉を「独特な」とかいう似て非なる意味に取り違えてるんですね。
    • 国語大辞典とか広辞苑とかgoo辞書とかによると、日本では「独特な」という意味で「ユニークな」という言い方をしてもよさそうですよ。
      英語やフランス語のuniqueという単語の用法にはそぐわないようではありますが、まあ、そういう差異は世界中の言語にあるんじゃないかと思います。
      まあ、誤解の元になりやすいのは確かですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        私は原語主義ではありませんが、「クレーム」や「ユニーク」などの外来語と呼ぶには若すぎるカタカナ言葉の日本流の使われ方を身に付けてしまったりして国際舞台で恥をかきたくありません。もとの言葉が英語のように国際的にメジャーで母語としていない人でも大勢使う言葉なら特にそうです。
        • by Anonymous Coward
          同意。
          少なくともこれは英語を話す人にはとてもわかりにくい。
          一匹ごとにユニークな物理構造を持つ? のかと思った。
        • by Anonymous Coward
          確かに普段使っている外国語(と思っている和製語)の
          意味がずれてしまっているのは困るシーンも多いと思いますが
          何がOKで何がNGって人によってだいぶ違いますよね
          # 個人的には「変わっている/珍しい」→「ユニーク」は許容範囲です

          特殊な業界用語から広まったり(世界で通用はしますがデフォルトとか)
          当てた日本語に引きずられたり(ユニークはこれでしょうか?)
          原因はいろいろありそうな気がしますが
          適当な横文字を自分の都合のよいようにアレンジして
          箔を付けたりごまかそうとする人たちが多いのも
          ずれた言葉が増える一因なのかもしれませんね

          ただ手元にあった1971刊/1973改の国語辞典にも載っていたので
          > 外来語と呼ぶには若すぎるカタカナ言葉
          は若干抵抗が・・・

          ユニーク:独特の、無類の
          クレーム:契約違反などに対する損害賠償の請求

          となってました
          慣用的な「独特」の用法は「一意に決まる」では無いので
          40年以上前から今と大差ない使い方だったのだと思います
          • by Anonymous Coward
            > 特殊な業界用語から広まったり(世界で通用はしますがデフォルトとか)

            これは英語でも(少なくともIT関係の人は)使いますから、
            一緒くたにしちゃいけません。
        • by Anonymous Coward

          「カタカナ言葉」で恥をかくようなレベルの英語力で国際舞台に出て行ったら、
          「カタカナ言葉」以外のところでも確実に恥をかくと思いますよ。
          恥をかくのは「カタカナ言葉」のためではなく、英語力が足りないだけの話です。

          それ以前に、「国際舞台で恥をかきたくありません」なんて言ってたら、
          国際舞台に出ていける日なんて来ないと思いますけどね。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...