パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

iPhone4 の受信障害、解決策は「そこを触るな」」記事へのコメント

  • iPadといい、4Gといいハードに関しては見た目優先で使用者の利便性(持ちやすいなど)が配慮されていないよね。
    そこがAppleらしいデザインところだけど、個人的には好きになれないな。

    • by Anonymous Coward

      Appleはデザインだけ優先はいつものこと。利便性は二の次。(ちょっと前のソニーみたい。)
      でもデザインだけはいいからそれに欺されたユーザが集まる。
      昔初代iMacを買った友人がいたけどFDDもCD-Rもついてない。USBはついていたかな。でも当時USB機器は皆無。
      データを人に渡すのに苦労するなって思いましたよ。デザインだけ優先してユーザのことを考えないAppleって企業。

      で俺の中の図式

      Apple=見た目だけ優先の人間=中身が伴ってない人。

      • by Anonymous Coward

        iMac以前からAppleTalkによるネットワークが当たり前だったので、それこそMS-DOSが主流の頃から、よほどのサイズでない限り媒体でのデータ交換なんて考えてませんでしたよ。
        iMacが出た頃はPCも使ってたし、iMac自体はデザイン的に嫌いだったから買わなかったけど、コンセプトが間違ってたとは思わない。PCもCD-ROMだけだったしFDDスロットには埃が溜まってたけどなんの不都合もなかったからね。

        むしろキミの方が外見だけで中身が伴ってないぞ。

        • by Anonymous Coward

          >Mac以前からAppleTalkによるネットワークが当たり前だったので、それこそMS-DOSが主流の頃から、よほどのサイズでない限り媒体でのデータ交換なんて考えてませんでしたよ。

          いや、iMacが出ていたころのメディアでのデータの受け渡しというなら、
          LANにつながっていない環境への受け渡しのことだろふつう。

          • by Anonymous Coward

            iMacが出た頃は、すでにインターネットが普及してたので、FDに入るようなサイズなら電子メールで送ってたね。
            電子メールで送るのが大変なサイズのデータは、FDには入らないので、他の媒体を使用してました。MOとか。
            なので、Macを使っていた人たちは、すでにFDをほとんど使っていませんでしたね。

            • Re: (スコア:2, 興味深い)

              by Anonymous Coward

              >すでにインターネットが普及してたので、
              ただしテレホーダイ。
              今みたいな回線速度も常時接続もまだまだな時代。
              FDサイズのデータを送るのも時間がかかってイライラした時代。
              職場での普及度はある程度あった(ISDN普及期)が個人宅ではまだまだの時代。
              しかもテレホーダイだから昼間はあまりネットには接続しない。

              >電子メールで送るのが大変なサイズのデータは、FDには入らないので、他の媒体を使用してました。MOとか。
              >なので、Macを使っていた人たちは、すでにFDをほとんど使っていませんでしたね。
              でもその当時のMOの接続形式のメインはSCSI。
              iMacにはSCSIをつなげるポートも拡張スロットもなかった。
              CD-RもイメージスキャナーもSCSI全盛期。
              プリンタも一部でUSB接続が出てきていたけどパラレルポート全盛期。

              とこんな感じの時代でした。
              あなたは、本当に経験した世代ではなくてネットで適当に当時の時代について調べて書き込みしているのがバレバレ。

              • Re: (スコア:0, フレームのもと)

                by Anonymous Coward

                当時はね。
                だけど、それのおかげでUSBと言う規格が普及するきっかけとなったという「結果」を書いていないところにあなたの悪意を感じるねw

              • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward

                >それのおかげでUSBと言う規格が普及するきっかけとなったという「結果」を書いていないところにあなたの悪意を感じるねw
                イヤイヤ。iMacのおかげでで普及はあり得ないから。iMacだけが頑張っていただけの時には普及は進まなかった。
                Windows側で対応した後に普及し始めた。(Win98SEの頃からでWin95から98の頃はキーボートマウスなど一部製品しかサポートしてなかった。)
                この頃アップル側はUSBよりIEEE1394を普及させようとしたがWindows系があまり乗り気ではなかった(ソニーみたいな一部企業は除く)結果
                上記で書いたソニーが力をいれた映像系の入出力での利用以外ではあまり普及はしなかった。
                でWindows系PCにも少しずつ普及し始めた頃から外部HDDの接続形式としてUSBと平行してIEEE1394もやっとつく製品が出てきた。

                これだからアップル信者は物事を曲げて見るから怖い。

              • by Anonymous Coward on 2010年06月29日 2時35分 (#1787065)

                >これだからアップル信者は物事を曲げて見るから怖い。

                ホントにねw
                この「USBはiMacが普及させた」という捏造を信じちゃってるのがApple信者の信者たる所以ですね。この主張、度々ネットでみますがその都度否定されてるのにいつになっても無くなりません。酷いのになると「USBはAppleが作った」とかいうのすらありますし。
                毎度反論するのはメンドイのでテンプレっぽいものを作ってみました。

                【Apple信者のiMacとUSBに関連する捏造への反論(保存版)】

                ・USBはAppleが作ったんだよ!

                USBという規格は1996年にIntel/Microsoft/NEC/Compaq/DEC/IBM/Nothern Telecomの7社によって作られた。Appleは関係ない。

                ・iMacは史上初めてUSBを搭載したんだよ!

                史上初めてのUSB搭載パソコンはNECが1997年に出したPC-9821 V200(iMacは1998年発売)。

                ・でもiMacがUSBを普及させたんだよ!

                ありえない。当時のAppleは自社によるIEEE1394(FireWire)を推進しており、ライバルであるWintel陣営が作ったUSBを積極的に普及させなければならない動機が無い。iMacがUSBを搭載したのは、当時のPC業界では高速バス(HDDや映像機器など)はIEEE1394、低速バス(キーボード・マウスなど)はUSBと棲み分けることが既に暗黙の了解となっていて、その趨勢を先取りしただけ。これにはニッチなMacはPCの規格や部品を流用せざるを得ないという事情が背景にある。
                Windowsは1996年末のWin95 OSR-2でUSBに対応しているが一部機器のみの対応であり、USBの本格普及はWin98SE登場からで、これ以降爆発的に広がった。「iMacもUSB普及に貢献した」なら間違いではないが、「普及させた」はありえない。そもそも1割にも満たないシェアのMacにそのような影響力などあるはずがない。普及させたのはWin98SEである。
                余談だが、Appleは1999年に突然IEEE1394の特許料を「ポート1つに対して1ドル払え」と要求しだした。これにブチ切れたPC業界各社が、上記の「IEEE1394とUSBの棲み分け」の破壊を決意、IEEE1394を殺すために高速なUSB2.0を作ることになる。この意図はUSB1.1(12Mbps)->USB2.0(480Mbps)という転送速度の急上昇から見て取れる。結果IEEE1394はほぼ駆逐され映像関連で細々と生き残ってるだけ。USBが支配的になる。

                #適当に書いたので間違ってるところもあると思うんで、修正よろ

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                ついでに世界初の(キーボード/マウス以外の?)USBデバイスって
                1997年2月26日発売の東芝 Infinia付属のインタッチリモコンのはず
                液晶とボタンがついててCDプレイヤー機能とかラジオ機能とかテレビ機能とかを操作するやつ

                ドライバ無くてもう使えないけど一応捨てないでとっておいてる

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...