アカウント名:
パスワード:
昔々、1980年に故カール・セイガン氏が監修/番組進行を行ったTVドキュメンタリー【COSMOS】にスポンサードしていた日本IBMのTVコマーシャルを思い出しました。一、十、百、千、万、億、兆、京、垓・・・・(省略)・・・那由他、不可思議、無量大数までこれで覚えた40~50代の人、手を上げてヽ(・ω・ )ノ
スラドJデビュー!(2) 今日は僕の誕生日です!(0) みなさんはどう思いますか?(0) これで覚えた人、手を上げて!!(0) ← 今このあたり スラドJの皆さ~ん!お知恵拝借!(0) 皆様にアンケートです(0) 最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0) 手首切りました…(0) 家にある睡眠薬
# ちょっと前から「我はメシア、明日この世界を粛清する」的な人がアレたまに出ているけど、# 別にそんなにコメントついてないっスよ。
で、親コメントについてですが、
40~50代の人、手を上げて
はい。ノシ
ところで、そのCMでは「無量」と「大数」って別になってませんでしたっけ? 夜中の放送だったので、子供にはなかなかきつかった…。
CMは知ってるが、覚えたのは宇宙皇子で。なので、「垓」の次は「
#プレビューでちゃんと表示されてたから安心して投稿したら化けやがった・・・
CMは知ってるが、覚えたのは宇宙皇子で。なので、「垓」の次は「じょ」ではなく「し」、「載」は「さい」ではなく「たい」で覚えてる。
>ところで、そのCMでは「無量」と「大数」って別になってませんでしたっけ?
そのような使われ方をしていた時期(?)もあったそうです。無量が1068、大数が1072として。
#不可説不可説転までソラで言えるような人もいたりするんだろうな。#1037218383881977644441306597687849648128らしい。
岩波文庫の塵劫記の解説によると、塵劫記は増刷を重ねるうち、版木に亀裂が生じて、無量と大数の間が徐々に広がっていったため、二つの数詞と認識する説の原因となったそうです。
そんな大きな数詞は誰も使わないので、問題は起きなかったため訂正もされなかったということらしいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
日本IBMのTVCM (スコア:2)
昔々、1980年に故カール・セイガン氏が監修/番組進行を行ったTVドキュメンタリー【COSMOS】にスポンサードしていた日本IBMのTVコマーシャルを思い出しました。
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓・・・・(省略)・・・那由他、不可思議、無量大数までこれで覚えた40~50代の人、手を上げてヽ(・ω・ )ノ
不特定多数に呼びかけちゃう人たち (スコア:0)
スラドJデビュー!(2)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
これで覚えた人、手を上げて!!(0) ← 今このあたり
スラドJの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬
Re: (スコア:2)
# ちょっと前から「我はメシア、明日この世界を粛清する」的な人がアレたまに出ているけど、
# 別にそんなにコメントついてないっスよ。
で、親コメントについてですが、
はい。ノシ
ところで、そのCMでは「無量」と「大数」って別になってませんでしたっけ? 夜中の放送だったので、子供にはなかなかきつかった…。
Re: (スコア:1)
CMは知ってるが、覚えたのは宇宙皇子で。
なので、「垓」の次は「
Re: (スコア:1)
#プレビューでちゃんと表示されてたから安心して投稿したら化けやがった・・・
CMは知ってるが、覚えたのは宇宙皇子で。
なので、「垓」の次は「じょ」ではなく「し」、「載」は「さい」ではなく「たい」で覚えてる。
>ところで、そのCMでは「無量」と「大数」って別になってませんでしたっけ?
そのような使われ方をしていた時期(?)もあったそうです。無量が1068、大数が1072として。
#不可説不可説転までソラで言えるような人もいたりするんだろうな。
#1037218383881977644441306597687849648128らしい。
Re:不特定多数に呼びかけちゃう人たち (スコア:0)
岩波文庫の塵劫記の解説によると、塵劫記は増刷を重ねるうち、版木に亀裂が
生じて、無量と大数の間が徐々に広がっていったため、二つの数詞と認識する
説の原因となったそうです。
そんな大きな数詞は誰も使わないので、問題は起きなかったため訂正もされな
かったということらしいです。