アカウント名:
パスワード:
日本のロケットは残念ながら官需がないと存在できません。商業目的を意識したH-ⅡAロケットも、ロシアや欧州のロケットと比べ実績が無く商業打ち上げ市場には未だに割り込めていません。相乗り条件で大幅なダンピングをしてやっと韓国の衛星を獲れただけです。更に最近では、宇宙ベンチャー企業のスペースX社が開発した格安ロケットファルコン9だとH-ⅡA並の打ち上げ能力でありながら価格は半分以下で、実績と価格ともに中途半端な日本はもう勝負になりません。
更に商業ではなくISASの科学衛星を主な顧客にするイプシロンにしても、もう少し能力を落としてもいいならイプシロンの三分の一
ファルコン9だとH-ⅡA並の打ち上げ能力でありながら価格は半分以下で、実績と価格ともに中途半端な日本はもう勝負になりません。
H2Aの実績ってまだ開発中でいつ飛ぶかもわからんロケットにもかなわないんだ。へー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
情報収集衛星・官需衛星打ち上げとの関連は? (スコア:0)
「背景および位置付け:~情報収集分野のミッションについては,情報管理を適切に行える打ち上げ手段の確保が必要」
「軌道投入能力:小型衛星ニーズ分析により以下を評定。~太陽同期軌道-ASNARO(仮称)シリーズ」
「運用性:~災害等の有事に際して宇宙からの情報収集手段を緊急展開するミッション」
との文言があるが,情報収集衛星との関係はどうなっているのだろうか?(何だかGXロケットの資料でも見たような文言だ)
ASNAROは光学情報収集衛星への適用も視野に入れた計画だったはずだし,「災害/等/の有事」には「安全保障上の有事」も含むと解釈出来るが.....
将来的には官需の小型衛星打ち上げへの適用も想定しているのではないか?
そもそも官需がないと産業として成り立たない (スコア:0)
日本のロケットは残念ながら官需がないと存在できません。
商業目的を意識したH-ⅡAロケットも、ロシアや欧州のロケットと比べ実績が無く
商業打ち上げ市場には未だに割り込めていません。
相乗り条件で大幅なダンピングをしてやっと韓国の衛星を獲れただけです。
更に最近では、宇宙ベンチャー企業のスペースX社が開発した格安ロケット
ファルコン9だとH-ⅡA並の打ち上げ能力でありながら価格は半分以下で、
実績と価格ともに中途半端な日本はもう勝負になりません。
更に商業ではなくISASの科学衛星を主な顧客にするイプシロンにしても、
もう少し能力を落としてもいいならイプシロンの三分の一
Re: (スコア:0)
H2Aの実績ってまだ開発中でいつ飛ぶかもわからんロケットにもかなわないんだ。へー。