アカウント名:
パスワード:
他のサイトに行けば同等の情報が無料で入手できるんだからわざわざカネ払う理由なんかないでしょ
一般的に携帯で見る場合、購読料の他に通信料(パケット代)がかかるでしょ?これが嫌なんだよね。購読料払ったサイトはパケット料無料にならないかなぁ…。
パケット代とか通信費ってプロバイダーやら通信会社に払うものでそれプラス情報料だからパケット代無料はありえないなあと思うのは考え方古すぎなんでしょうか
最近は自動的に定額引き落とされるのが当たり前になってしまって通信費を払っているという感覚が無くなっているのかもしれませんが
>パケット代とか通信費ってプロバイダーやら通信会社に払うものでそれプラス情報料だから>パケット代無料はありえないなあと思うのは考え方古すぎなんでしょうか個人的にはネット接続は情報の授受の為なんで、本当はパケット代に金を払う方がおかしくて、情報サービスの必要経費として情報量に含まれるべきだと思うんですがね。例えば、kindleの3Gでの書籍販売なんてのはそういう方向ですよね。
通信費てのは単独で成り立つものでは無くて、単なる手段だと思う。電話相手がいないのに通話料を払う人は居ませんよね。
それと同様に、この例では元々情報を得る事にモチベーションをもっている人間に対しての情報提供とそれへの広告になっているので、そこは思ったより効率が良いってのは有りえると思う。
うーん、たしかに目的は情報の授受でしょうが、パケットはあくまでも通信をすることへの対価で有償で情報を提供している会社への情報料の支払いは別と思っていたのですが手段にもお金を払うというのは手段を提供するサービスがありそれを利用する以上、支払わなくてはならないものだと思っています。
パケット代自体は通信会社に支払うもので、情報料以外は情報提供元には支払われませんし、もしパケット代が無料ということになったら、その通信料はだれがどこに払うのか… もし情報提供元が通信会社に払うということになったら定額制を引いている通信会社はさらに収益を得ることになるのではないでしょうか うがちすぎかもしれませんが、しかし、そうなると情報料自体の料金をもっと考え直さないといけない気もします
広告ですが、結局ターゲティングが絞られている顧客への提示となるのでたしかに効率はよくなるかもしれませんね、あとはそれを納得してくれる広告主に提示する料金をどれだけ強気に提示できるかなんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ニュースに限って言えば (スコア:0)
他のサイトに行けば同等の情報が無料で入手できるんだから
わざわざカネ払う理由なんかないでしょ
Re: (スコア:0)
一般的に携帯で見る場合、購読料の他に通信料(パケット代)がかかるでしょ?
これが嫌なんだよね。購読料払ったサイトはパケット料無料にならないかなぁ…。
Re: (スコア:1)
パケット代とか通信費ってプロバイダーやら通信会社に払うものでそれプラス情報料だから
パケット代無料はありえないなあと思うのは考え方古すぎなんでしょうか
最近は自動的に定額引き落とされるのが当たり前になってしまって
通信費を払っているという感覚が無くなっているのかもしれませんが
Re: (スコア:0)
>パケット代とか通信費ってプロバイダーやら通信会社に払うものでそれプラス情報料だから
>パケット代無料はありえないなあと思うのは考え方古すぎなんでしょうか
個人的にはネット接続は情報の授受の為なんで、本当はパケット代に金を払う方がおかしくて、
情報サービスの必要経費として情報量に含まれるべきだと思うんですがね。
例えば、kindleの3Gでの書籍販売なんてのはそういう方向ですよね。
通信費てのは単独で成り立つものでは無くて、単なる手段だと思う。
電話相手がいないのに通話料を払う人は居ませんよね。
それと同様に、この例では元々情報を得る事にモチベーションをもっている人間に対しての
情報提供とそれへの広告になっているので、そこは思ったより効率が良いってのは有りえる
と思う。
Re: (スコア:1)
うーん、たしかに目的は情報の授受でしょうが、
パケットはあくまでも通信をすることへの対価で
有償で情報を提供している会社への情報料の支払いは
別と思っていたのですが
手段にもお金を払うというのは手段を提供するサービスがあり
それを利用する以上、支払わなくてはならないものだと思っています。
パケット代自体は通信会社に支払うもので、情報料以外は情報提供元には支払われませんし、
もしパケット代が無料ということになったら、その通信料はだれがどこに払うのか…
もし情報提供元が通信会社に払うということになったら定額制を引いている通信会社は
さらに収益を得ることになるのではないでしょうか うがちすぎかもしれませんが、
しかし、そうなると情報料自体の料金をもっと考え直さないといけない気もします
広告ですが、結局ターゲティングが絞られている顧客への提示となるのでたしかに効率は
よくなるかもしれませんね、あとはそれを納得してくれる広告主に提示する料金を
どれだけ強気に提示できるかなんでしょうね。
Re:ニュースに限って言えば (スコア:2)
使ったら払う、は一般感覚で、提供側としては、使われても、使われなくても維持費はかかる。