パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2018年2月25日の人気コメントトップ10
13535230 comment

コメント: Re:ロック解除しようとして? (スコア 3, おもしろおかしい) 19

> デバイスが危機的状況にあると判断して、自ら緊急通報してるんでしょうか?

iPhone「奴らは俺が病気だと言って解剖しようとしている!! やめさせてくれ、俺は正常だ……」

13535387 comment

コメント: Re:卓球の不思議 (スコア 2, 参考になる) 64

by Anonymous Coward (#3367297) ネタ元: カーリングの科学

プラマイゼロの認識は合っていると思います。元コメの「密度」は、正しくは「圧力」です。
蛇足かも知れませんが、たぶんこんな感じのプロセスです。
-----
ボールが前方に進むと、空気抵抗を受けます。
つまり、常に前方から空気が飛んで来る状態。

  ↓↓↓ ○ ↓↓↓

このボールに元コメのような回転をかけると、ボール近傍の空気が
ボールとの摩擦力により引き摺られ、回転と同じ方向に動きます。

  ↓↓↓↑○↓↓↓↓

ボール近傍の空気の動きは、
 ボールの左側: 周囲の空気の流れに逆らう向き
 ボールの右側: 周囲の空気の流れと同じ向き
になります。
ボールの左側の空気はボールの右側よりも大きな抵抗を周囲の空気流から
受けるため、より大きく減速します。

  (遅い空気流) ○ (速い空気流)

ベルヌーイの定理により流速の速い側(右側)の圧力が低くなるため、
ボールはそちらに吸い寄せられます。

# 「左がより大きく減速するなら、左に曲がるのでは?」
# 「より速い空気流(ボール右側)から、より大きな圧力を受けるのでは?」
# という直感には反しますよね・・・

13535089 comment

コメント: Re:こう言うの、AIでどうにかできないのかねぇ (スコア 2, 興味深い) 64

by Anonymous Coward (#3367122) ネタ元: カーリングの科学

「未来の二つの顔」でも読めば。
#著者はホーガンだけど、Mミンスキー博士への謝辞があることから、
#科学考証とかはミンスキー博士の手を借りてるんだろう。

総体としてのヤヌス(スパルタクスにとっての体となる宇宙ステーション)の認識が足りないから、
それの運動方程式とかを記述するのは無理なんだよ。

13535434 comment

コメント: Re:味比べ (スコア 2, おもしろおかしい) 88

by Anonymous Coward (#3367326) ネタ元: 王子ネピア、保湿ティシュを食べないよう注意喚起

味わいも、もちろん大事ですが…
チリ紙みたいな、本来味のうすーいものはね
一番重要なのは食感、コレですよ

パクッと含んだときに感じる香味に、「わざとらしさ」があってはいけない
そして、口の中で溶けていくような舌触りを求めたい

嚥下する時に否応なくカタマリ感があるのが、ティシューペーパーの弱点ですね
その点、トイレットペーパーなら…

何の話でしたっけ?

13535061 comment

akiraaniのコメント: Re:DMCAパンチ (スコア 1) 115

残念なことに、現在の著作権法はそれができないからこんな問題になるんだよ。
誰かが権利を持っているかという証明は、他に権利を持つものが居ないことを保証してくれないのが現在の著作権法なんだよね。
米国法では損害賠償請求をする場合は登録してる必要があるみたいな制度があるらしいんだけど、それって米国だけの仕組みなので、日本からの通報では抑止にはならない。
DMCAみたいな乱暴なやり方が成立するのはそのあたりも背景にあるんだよね。

そういう事情もあってDMCAパンチは国外ではそのやっかい度が増すんだよねぇ。

13535070 comment

jizouのコメント: 運転技術だけではないからねぇ... (スコア 1) 2

短い実技試験だけで状況把握能力を見るのは難しいし、
試験官もそんなリスキーな判断したくないと思うなぁ。

事故を起こした人や高齢者には、安全装備の装着を義務付けるっていうのが
わりとやりやすい落としどころのような気がしています。

運転技術が足りないけど車に乗る必要がある人には、
それなりに費用をかけてもらう必要があるということで。

13535091 comment

コメント: Re:はあ。 (スコア 1) 21

全てがそうとは言いませんが、女性を利することを殊更に忌避する層が一定数含まれるでしょうね。
その考え方は保守・右翼的な思想と親和性が高いと思います。

> 女性専用車両は階段・改札近くに人が溜まる事を避けるための方便
この根拠が見当たらないんですよね。
痴漢や攻撃的な酔客等と女性客とのトラブル抑制
過去被害にあったことのある女性のための駆け込み寺的な措置
という理解の方が自然だと思いますが。

> 弱者が強者に取って代わる
はて。
女性専用車両という方策にそのような要素は皆無ですがね?
どのような思想・メンタリティが、そんな捉え方の根本にあるのでしょうか。

13535100 comment

route127のコメント: Re:‘五十里’と書いて‘いかり’と読む地名も (スコア 1) 5

by route127 (#3367131) ネタ元: 乳袋イカ子

広辞苑第六版から五の付く見出し語探してみたが五百蔵出てこなかった。
五十も建築家の吉田五十八(いそや)とかしか。

面白い「五」のつく読みとしては五浦(いづら)、五加(うこぎ)、五月(さつき)、五倍子(ごばいし・ふし)なんかが見つかった。
博打だとサイコロの目として「ぐ」と読むのは時代劇なんかで知ってはいたが辞書にも載ってるものなんだな。
五一三六(ぐいちさぶろく)とか。

五百には「いお」しか読みが振られてないのに千五百には「ちいお」と「ちいほ」の二通り読みが載ってた。
百には「ほ」と「もも」しか読みが振られてないし「五」とくっつくと「いお」になってHが脱落するけれど、頭に「千」が乗ると「ちいほ」になって消えたはずのHが復活することがあるのか?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...