パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年3月11日の人気コメントトップ10
13547296 comment

コメント: Re:需要は分かる (スコア 2, 興味深い) 27

何か悪いことがあるのだろうか?
ちなみに登録されているパスワードを知るだけなら現状のChromeでもできる。新機能はそのCSVエクスポート。

Chromeのパスワード管理はログオン可能な人間からパスワードを守らない、というポリシーが鮮明になる方がいいと思う。
ログオンできてChromeを立ち上げられる時点でパスワード登録されているサイトにログインできるのだから、
パスワードを読めない様にしても守れるものはほとんど無い。
半端にブロックを掛けて空回りの安心感のようなものを与えるのは却って悪いと思う。

13547134 comment

コメント: メーカーの保守コスト (スコア 2, 興味深い) 40

by Anonymous Coward (#3374439) ネタ元: 米国・カリフォルニア州でも「修理する権利」法制化の動き

サードパーティーが修理をした製品が、正しく修理できていることを担保できる仕組みがないのをどうするんだろう。
サードパーティーによる修理を行ったら、販売元はその後何があっても一切責任をとりませんよ、が認められるならそれでいいけど。

たとえばサードパーティーがスマホのバッテリーを交換して暫くしてからスマホが発熱炎上したとして、誰が主体で調査するのか。
交換したバッテリーが粗悪だったり、取り付け方が悪かったのかもしれないし、実はスマホの制御回路に問題があったのかもしれない。あるいはスマホの制御回路が想定していない規格のバッテリーをつけたのが原因かもしれない。
もっと言うなら「サードパーティーがスマホのどこかを若干仕様が違う(でもとりあえずは動作する)部品で修理して、後日、それとは知らない別のサードパーティーが別の箇所を修理した結果、キャパシティを越えた等で爆発炎上した」みたいな事案も考えられる。そんなの誰が調査して、どう責任を立証するのか。

でも現実問題、ユーザーが「サードパーティーで修理をした」ことを確実に把握する方法はないし、一義的に開発元が検証・確認のコストを負うとしたら。開発元はそのまま、値上げという形で担保するしかないんじゃないだろうか。それ以外のビジネスモデルが簡単には存在できないし。
(修理を資格・認可制にした上で、修理業者は個体番号を登録して修理状況を製造元とサードパーティーが共有し、無許可での修理は実施者も依頼者も刑事罰まである、みたいなところまで制度を作れば多少は何とかなるかもしれないけど)

そういう製造関連のリスクヘッジに関わった身からするなら「トラブったときに、サードパーティーが勝手に改造したのが原因かどうか調査する費用や、訴訟対策費用」まで視野にいれたら、スマホの値段なんて10倍じゃ済まないと思うよ。日本でも。
アメリカでやったら高級車と大差ない値段になるんじゃないかなぁ、そんな恐ろしいこと。

13547126 comment

jizouのコメント: 仮想デスクトップでいいかなぁ。 (スコア 2) 30

実物の動きがわからないけど、タブでデスクトップが切り替えできる感じなのでしょうか。
そうだとすると、デスクトップをタブで取られるのは嫌なので、
ショートカットキーで切り替えできる、今の仮想デスクトップのほうがいいかも。

タブって切り替え用途にしか使えないので、これ以上は勘弁してほしい。

13547308 comment

hiranoのコメント: 次世代ランサムウェアの売り文句 (スコア 2) 64

「データ復旧率99%!安心と実績のニコニコ ランサム社です。」
「ビットコインで簡単支払い!支払後10分でパスワード送付、データ復旧も楽々!」
という風に画面に警告出す時代が来そうだ。

13547383 comment

Suzunoのコメント: Re:後は野となれ山となれ (スコア 2) 64

長期的にやる場合はね。

ただでさえ「薄利多売」的な、従来の身代金ビジネスとは違う集金方法だし。
オンラインでそんなことしてたら足がつくから、短期的に名前をコロコロ変えてやるから、信用なんて考えてないと思う。

どちらかっていうとオレオレ詐欺とかに近い、安直に「金を払えば何とかなるんだ」と考えちゃうお人好しをターゲットにしてる感じじゃないかなー?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...