パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年4月26日の人気コメントトップ10
13584513 comment

コメント: 各所の反応 (スコア 5, 参考になる) 168

いろんなのをまとめてみる。

●新聞社の社説

==ほぼ明確に賛成==

日経新聞 立法化:検討すべし 緊急のブロッキング:やむを得ず
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO29680330Q8A420C1EA1000/

読売新聞 立法化:実施を紹介 緊急のブロッキング:緊急避難に該当する
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180424-OYT1T50125.html

==緊急ブロック明確容認の壁===

毎日新聞 立法化:進めるべき 緊急のブロッキング:検閲に通じかねない
https://mainichi.jp/articles/20180425/ddm/005/070/037000c

北海道新聞 立法化:著作権保護対策が急務 緊急ブロッキング:議論の形跡なく唐突
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183730

==立法も慎重にの壁==

南日本新聞 立法化:内心の自由を侵さないよう丁寧に 緊急のブロック:経済優先で拙速
https://373news.com/_column/syasetu.php?storyid=92086

熊本日日新聞 立法化:他に方法ないのか 緊急のブロッキング:政府の恣意的な判断で遮断対象が際限なく広がる
https://kumanichi.com/column/syasetsu/449879/

==立法について触れている壁==

信濃毎日新聞 立法化:触れず 緊急のブロッキング:政府の介入は本来避けるべき
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180425/KT180424ETI090007000.php

朝日新聞 立法化:触れず 緊急のブロッキング:規制の対象を恣意的に広げられる悪しき前例
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13450014.html

読めないがたぶん反対 愛媛新聞 海賊版サイト対策 法的根拠のない接続遮断を憂慮
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201804240018

●当事者による声

カドカワ代表取締役社長 川上氏
http://ch.nicovideo.jp/kawango/blomaga/ar1496563

法治国家として法制化を先行するべきだという意見は、正論です。しかし一方で、増大する海賊サイトの被害と、インターネットの世界の変化の早さにともなう手口の悪質化に対して、これまでの政府の著作権法等の法改正の議論はあまりにも時間がかかりすぎていた、というのも事実です。
いまの緊急避難的なブロッキングはあくまでも臨時的、かつ最後のものとするべきであり、ちゃんとブロッキングの法的な根拠を定めた立法化をおこなったうえで、行政からの指示ではなく、違法かつ海外のサーバーで日本人向けのサービスをおこなっていて、連絡がとれないなどの悪質のサイトにかぎり、裁判所の仮処分申請でブロッキングできるような環境整備をできるだけ早期におこなうべきだと考えます。

出版広報センター(日本書籍出版協会)
http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/koho-seimei20180413.pdf

一般社団法人 コンテンツ海外流通促進機構 CODA
http://www.coda-cj.jp/news/detail.php?id=166
日経によるインタビュー
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00134/042100047/

映画制作者連盟
http://www.eiren.org/siteblock.html

日本弁理士会 (※知財を扱う人々)
https://www.jpaa.or.jp/new/statement20180420/

●国会の質問&政府答弁書

他にもあるがまだ答弁書が戻ってきてない。

漫画等の海賊版サイトのブロッキングに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/196226.htm

政府において検討されているプロバイダに対する著作権侵害サイトの接続遮断要請に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/196227.htm

13584087 comment

コメント: Re:とりあえず (スコア 4, 興味深い) 72

合成音声でも読み上げるのはいいかもしれないね。

思い込みには、目視確認は効果ないことがあるし
答えが1024になるところ、
思い込みで4だと思っていた人が
計算しても4になるというので計算した式と答えみせてもらったが
答え1024になってたんだ
だが彼は、ほら4でしょと言ったので
数字を読み上げてもらってやっと気が付いたんだ。

13583980 comment

コメント: Re:こういう記事は信用していいものなのか (スコア 3, 興味深い) 138

by Anonymous Coward (#3398955) ネタ元: アイドリング状態の暖機運転は効果なし

そうは言っても、この記事はでたらめです。

まず、始動後5秒など走り出すと排ガス処理触媒の昇温が間に合わないので、HC垂れ流しになります。
この部分に関しては他より厳しいJC08でも始動から走行開始まで30秒はあるので、それより早く走り出すと30秒待った場合より多くのHCが排出されます。

そしてオイルに関しては気にするべきは行き渡るかどうかではなく、温度による粘度変化です。
これに関しては今の車であろうと、(暖気せず油温が低いまま走った場合の燃料の消費量)>(アイドル暖気+その後に走行した場合の燃料の消費量)、という関係は変わりません。
通常油温上昇は水温上昇に依存する為、水温を上げやすくする改良は今でも地味に続いてます。
また、今はトランスミッションのATF(CVTF)もATFウォーマーというのを採用して上昇を早めてる車が多いです。

そういった事実関係を完成車メーカーにも自動車工学の研究者にも確認せず、昔の本を引っ張り出して素人同然の人間が書いた記事です。
そんな記事を読んで暖気がいらないと判断するのは、いかがかと思います。

13583982 comment

microwavableのコメント: 知ってた (スコア 3, 興味深い) 138

50年前のフォルクスワーゲン・ビートルの説明書(英語)に「アイドリングで暖機するな」って書いてありました。

#実際、冬に暖機運転すると走り出してからの調子が悪くなるのよね。オートチョークのせいでカブリ気味になるのかしら。

13584492 comment

コメント: Re:NTTも政府もポジトークでしょ (スコア 3, 興味深い) 168

私が5年以上前にsbm使っていた頃、webブラウズ中に遅くなった場合、スピードテストサイトに接続するとしばらくは回線速度が戻る現象があり、スクリーンショットで残していたけれど、端末ごと消えたな…
当時sbmは回線逼迫しており、それでも早く見せるために、通信の最初と回線ベンチサイトのみ優先していたと推測。

13584496 comment

コメント: Re:NTTも政府もポジトークでしょ (スコア 2, 興味深い) 168

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-473.html
デマなの?画像だけ遅いとか色々あるけど。
後証明できないのにデマってそんな事はしていないって証明されてないですかね。。。
証明されてるならそのソースお願いします!

画像最適化という名の圧縮も通信の秘密の侵害だろ?
これパンドラの箱なんだよ
通信の秘密だー!って言ったところで画像最適化だのやってきてしまっているので
その辺も攻めるべきでしょう

13584036 comment

コメント: とりあえず (スコア 2, 興味深い) 72

とりあえず
そういうミスが許されないところは
二回入力するようにするとか
入力金額を200ptぐらいの巨大文字で表示して確認を求めるとか
合成音声で
「350億ドル入りまーす!」
と読み上げさせるぐらいの対応は必要かと…
銀行の人件費を考えれば厳罰主義にするより
そういうところに投資したほうが安くつくと思う

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...