パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月19日の人気コメントトップ10
13601591 comment

k3cのコメント: 高齢者の事故数が増えているというのはミスリード (スコア 5, 興味深い) 82

警察庁統計局の昨年度の統計の17ページを見て欲しいのですが、年齢層別免許保有者10万人当た り交通事故件数では、高齢者と呼ばれる層の交通事故数は他の年齢層と同様に減少し続けています。
18ページに年齢層別交通事故件数の推移があり、事故件数から言うと80歳以上は確かに増えていますが、事故数全体のうちわずかに3.2%であり、年齢層で対策を分けるなら、対策を打つべきはもっと若い年齢層であることは明らかです。

統計を一部だけ恣意的に切り取ればなんとでも書けてしまうので、全体を見て議論して欲しいと思います。

ちなみに平成28年度10月の統計ですが、3ページに交通事故による死亡者の年齢層別の統計があり、高齢者の死者が圧倒的に多いことが分かります。

高齢者は責めるのではなく、守るべき人たちです。

13601594 comment

k3cのコメント: Re:高齢者の事故数が増えているというのはミスリード (スコア 3, 参考になる) 82

13601776 comment

コメント: Re:逆ならわかるけど..... (スコア 3, 興味深い) 134

システムLSIが失敗したのはその通りだけど、目的が違う。
自分たちで考えたくないからシステムLSI等の顧客カスタムICを選んだんじゃなくて、工場を維持しろと言われたからそれしか選べなかった。

オープンな市場で競争力のあるICを作ろうと思ったら、最新のプロセスで作らないといけない。
一方、当時既に最新プロセスの競争から脱落していた日本の工場では最新プロセスは使えない。
一世代前のプロセスで作れるのは、数が出ないから最新プロセスを使うメリットがない、顧客カスタムICしかなかった。

俺達だって最新プロセスで競争力あるもの作りたかったけど、作らせてもらえなかったんだよ。
最近になって工場の整理も進んで、やっと自由にファウンドリを選べるようになった。
おかげで規模は縮小したけど、工場整理した後に半導体を作ってるところは割と健全な経営出来てる。

13602032 comment

コメント: Re:ちょっと疑問 (スコア 3, 参考になる) 51

更新タイミングとしては、CPU上のROM→BIOS/UEFI→OS(CPUドライバ)

BIOS/UEFIでも更新可能だけど、更新が提供されない事があるから親AC氏が書いたようにOS上から更新する機構が付いてる。
ただ、脆弱性によってはBIOS/UEFIからじゃないとセキュリティ的に意味がない場合もある。

13601976 comment

コメント: Re:マイクロコードってかっこいいよね (スコア 3, 興味深い) 51

CPUがディスクリート部品で作られていた時代にはマイクロコードが格納されていたのは
ダイオードアレーのROMだったりしたので研究室レベルなら資料開示してもらったりリバースエンジニアリングすることでマイクロコードを書き換えるのは可能だったし、よく行われていた。

IBMの汎用機やらDECのミニコンやらを改造してLISPマシンだ、新方式の仮想記憶だ、とかね。

13601689 comment

コメント: Re:高齢者の事故数が増えているというのはミスリード (スコア 3, 興味深い) 82

安全装置付きの車への買い替えを促進したい自動車業界の意向もあり、高齢ドライバーが危険、古い車は危険だという空気を過剰に醸成しようとする傾向もあるようですね。
http://www.mag2.com/p/news/235508

13602004 comment

コメント: Re:ちょっと疑問 (スコア 2, 興味深い) 51

Linuxだと、microcode_ctlとか専用のパッケージがあってドライバ経由でマイクロコードをアップデートできます。
Intelがこのパッケージ用にマイクロコードの定義ファイルを配布してます。https://downloadcenter.intel.com/download/27776/Linux-Processor-Microcode-Data-File

Windowsだと、Intel用にmcupdate_GenuineIntel.dll、AMD用にmcupdate_AuthenticAMD.dllというドライバがあって、これが必要に応じてマイクロコードのアップデートをするとともに、CPU依存の特例処理を請け負っている。
だから、WindowsのアップデートでIntelのマイクロコードをアップデートする場合、mcupdate_GenuineIntel.dllをアップデートする修正が提供される。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...