パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月23日の人気コメントトップ10
13655383 comment

Mistbowのコメント: Re:録音して共有した場合 (スコア 5, 参考になる) 25

 ねとらぼがJASRACに問い合わせた記事があります。

「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた - ねとらぼ
>「4分33秒黙っていたら著作権料が発生しますか?」と真っ向からJASRACに聞いてみたところ「発生しません」と苦笑気味に否定されました。

 ただし、この回答は"4分33秒黙ってたら"であって、ジョンケージ作品に対しての回答ではないので注意。

 上記記事を見ていて気付いたのですが、今回のストーリーになってるアプリ、2014年に発売開始していていて、その時にねとらぼでも記事になっていたようです。

ジョン・ケージの名曲(?)「4分33秒」を君も演奏してみようというアプリが登場 なお原曲は全編無音 - ねとらぼ

13655150 comment

simonのコメント: Re:最後は無関係 (スコア 5, 参考になる) 59

死体遺棄の件について (少なくとも現段階では) 銀行は無関係だから、わざわざリリース出さなくてもいいのに。

「きらぼし銀行のHPでこの容疑者のインタビューが掲載されていた」
「リクルート情報サイトの新卒者向けページにこの容疑者が従業員のモデルとして紹介されていた」
の二点からはやっぱ会社としてなんらかの表明はしないといけないような気がする

13654913 comment

コメント: Re:取次を使わない、ということの意味 (スコア 5, 興味深い) 74

> 著者印税が売れるかどうかにかかわらず刷った冊数に応じて入る

業界では「常識」ですが、某上場企業である出版社では、監査をする会計事務所から「売れてもいない分まで印税を支払うのはオカシイ」と難クセを付けられた。とはいえ、実売印税(アドバンスト=印税前払いなし)じゃ、誰も本を書いてくれなくなるので、仕方なく印税保証は7割ってことで会計事務所とは手を打った。でも、著者にとっては実質印税引き下げになる可能性が大きいわけで(=初版部数の7割を売り切れない本の方が多い。今や平均実売率は5割台の時代だからネ)、これを著者に納得してもらうよう説得した編集者は「余計なコトをしてくれるなよ、会計事務所!!」とグチりましたとさ。

13654870 comment

akiraaniのコメント: 取次を使わない、ということの意味 (スコア 5, 興味深い) 74

書籍取次はちょっと特殊な問屋で、一般的な卸売り業者とはだいぶ異なる点がある。

もっとも大きいのは書店からの返本処理を受け付けているというところ。
最終的には売れなかった分は出版社に戻っていくわけだけど、ほかのエリアの売れ行きやら、発売後の注文での対応やらで在庫と資金をプールしています。著者印税が売れるかどうかにかかわらず刷った冊数に応じて入るのは、間に取次が入ってまとまった数をまず買ってくれているから。
つまり、出版社と書店が自転車操業するための銀行の役割も果たしてるわけです。

当たりはずれの波が大きい出版業界では、取次がいないと零細出版社はしょっちゅう資金ショートを起こすことになるはず。
取次を中抜きするということは、在庫リスク含めて、そのへんのリスクをすべて出版社がかぶるということでもある。

角川書店は特定のジャンルでは業界を寡占していて自社売り上げだけで需要やらを正確に把握できるし、昔から「電撃組」と呼ばれる特約店制度で返本率を下げるといった店舗に対しての直接的な営業戦略をとっているので、流通センターを整備することで実現が可能になったと踏んだのでしょうが、よその出版社は大手といえどもそう簡単にはまねできないと思います。

13655078 comment

コメント: 「PDF版が無償で公開」といえば、 (スコア 4, 参考になる) 11

「プロフェッショナルIPv6」のほうがスラド的には話題になりそうですが、誰からもタレコみがなかったのですかね?

すごいIPv6本を無料配布!
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2018-7-4-1

13654517 comment

cicaのコメント: Re:スマホ推進でいいじゃん (スコア 4, 興味深い) 23

スマホ注文は全店で既に実施されてる(はず)。

そうではなくて、ギャローデット大学という手話が公用語とされている大学が近くにあるから、それに合わせただけでは。
スペイン語をしゃべる住民が多い地域のスタバではスペイン語が分かる店員を雇用するみたいな。

ちなみにギャローデット大学に招かれて行ったことがありますが、いろいろ勉強になりました。
大学や校内にあるホテルの部屋にビデオ通話の装置やノックや音でなく光で来客がわかるボタンがあるだけでなく、
机の高さや廊下の広さ、可視性など、手話を前提に全てが設計されているなど。
まあその一方で、聴覚だけでなく視覚にも障害がある学生は苦労しているという話を聞いたり、
校内に車椅子では入れない建物があるなど、ほかの障害に関する課題は一般の大学と変わらなかったり。

13655064 comment

コメント: Re:富士銀行はクソ (スコア 3, 参考になる) 59

いや、「首を絞めて殺した」と自供しているので……。
とは言え、現時点での自供はまだあまり鵜呑みにしない方がいいとは思われますけど。

茨城・取手の遺体、行方不明の妻と特定 逮捕の夫「首絞めて殺害した」 - 産経ニュース

13655227 comment

crassのコメント: 背景 (スコア 3, 参考になる) 140

リベラル派のマーク・デュプラスがツイッターに自分と異なる意見に触れる事への重要性を説き、保守派論客のベン・シャピロを「誠実な男」と形容してフォローする事を進める投稿をする。
 ↓
リベラル、大激怒。シャピロを「差別主義者」と決めつけ、不寛容な人間に耳を傾ける価値などないとデュプラスを叩きまくる。
 ↓
デュプラスが件のツイートを削除し、シャピロが差別主義者だと「知らなかった」と謝罪に追い込まれる。
 ↓
リベラル派のジェームズ・ガンがデュプラスを擁護するツイートをするが、自分もリベラルから叩かれないように同時にしっかりとシャピロいかに酷い人間であるかをことさらに強調する。
 ↓
このリベラル派の内紛を覚めた目で見ていた保守派サイトの「Daily Caller」が、「ジェームズ・ガンが偉そうに語ってるけど、こいつ自身こんなツイートしてんだぜ」とジェームズ・ガンの過去のツイートを紹介する記事を執筆。

リベラルの世界では保守派は完全に否定しなくてはいけない。この不寛容を貫けなかったジェームズ・ガンがリベラル派から見放されたというのが今回の顛末。保守派はこの出来事を「リベラルは相変わらずアホだなあ」ぐらいにしか思ってない。シャピロも「評価が誠実な男から差別主義者に変わるのが早すぎ」と呆れていたけど、異なる意見に触れる事への重要性には同調しリベラル派論客をフォローする事を進める投稿をしている。こちらは保守派から全く叩かれていない、だけど不寛容なのは保守派側なんだそうな。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...