パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年8月17日の人気コメントトップ10
13683577 comment

Artane.のコメント: Re:共産主義は高度に発達した資本主義社会から発生する (スコア 5, 興味深い) 119

私もざっくりしか読んでないのでアレですが、マルクスの「資本論」が言うところの「高度に発達した資本主義」とは、
・資本の独占が進み、
・社会に対する資本家の支配力が強まり、
・政治家や貴族と資本家が結託して富を独占し、
・労働者が資本家に極限まで搾取されて、産業革命初期並かそれ以上に悲惨な状況での労働と低賃金を無限に強いられる。
と言う辺りにポイントがあるんですよ。
# これは、アメリカや日本などが直面してる現状そのものですね。特に、日本や韓国が酷い。

 そうなると、労働者の側が資本家や国家に対抗するために連帯をしていかない限り悲惨な状況はとどまることがなく、よって、労働者はサボタージュやストライキから始まり、どんどんと連帯していき、国家体制を転覆し、社会主義体制に移行する。
 そのような国家が複数できると同時に、資本家側の巻き返しも苛烈になるから、資本家側が労働者に対する戦争を仕掛けてくるのが必然であり、そうなると複数の社会主義国家と社会主義国家以外の労働者が連帯し、資本家に対抗することになる。
 その後、長い年月をかけて社会主義国家が増えていき、世界から資本主義国家が排除された後(世界革命)、世界が共産主義に移行する。というようなことを、マルクスが非常に長い著作で述べていたと思います。
# で、今までの社会主義国家が失敗したのは、無理にショートカットしようとしたからでもありますが。

なので、この流れは、一つのエピソードだけど、共産主義者や社会主義者を長年攻撃してきた「資本主義の総本山」たるアメリカが、資本主義の高度化で排除された人たちに社会主義と言うか、西欧的な社会民主主義(方向性がかなり違う)が支持される事態に陥ってるというのが、非常にじわじわ来るんですよね。

13683860 comment

コメント: Re:そんなん入れたら半端ないって (スコア 3, 興味深い) 22

>JPEG 2000への移行もJPEGが普及しすぎてるせいで失敗した

それは違う。

当時大流行していたデジカメにJPEG 2000のエンコーダを搭載すると
回路規模が大きすぎてコストアップするし消費電力は大きくなるし
エンコード時間もかかりすぎて連写速度が落ちるので
割に合わなかった。
よってデジカメメーカーはこぞってJPEG 2000のエンコーダ搭載は見送った。
そこへ来てMicrosoftもWindowsに標準でJPEG 2000のデコードに対応しなかったどころか
JPEG XRなる別規格まで持ち込んでWindowsに搭載する始末。

・・・というのがJPEG 2000が普及しなかった正しい理由。
決してJPEGが普及しすぎていたからではなく、
デジカメのスペック競争や各メーカーの思惑が入り乱れてしまったからというのが真相。

# カメラメーカーの中の人なので AC
13683237 comment

コメント: 社会主義じゃなくリベラリズムでは? (スコア 2, 興味深い) 119

日本ではリベラルという言葉が胡散臭くなって久しいけれど、米国ではそれ以上に嫌悪されてた歴史がある。
だから、一周回って社会主義って言葉を使ってるだけじゃないのかな。
多分、日本よりも胡散臭さが少ないんでしょ。

ノーランチャートでは、政治思想を経済的自由度と、個人的自由度に分けて考える。
経済的自由度ってのは主に富の再配分を意味するね。経済計画・計画経済のことでもあるけれど、資本主義社会から見るならば累進課税と税金の使い道と言ってもいい。
個人的自由度は個人主義が許容されるかの尺度。集団への帰属を求めるかどうかの尺度。

古典的な社会主義、いずれ共産主義へと発展するはずだった社会主義は、経済的自由度は無く、集団への帰属を求める。
一言で言えば全体主義であって、ファシズムなんかと一緒だね。
しかし現代的な社会主義は個人の自由は尊重する。つまり実質的にはリベラリズム。

米国人が個人の自由を捨てるとは思えないので、古典的社会主義を本気で求めてるとは思えない。
元々保守層で反リベラルだった、要は共和党支持者が、リベラルと言いたくないから使い出した用語なんじゃないかな?
保守主義(右翼)は富の再配分はぜず、しかし階級の固定はしたがるので、結果富の格差が固定される。米国の保守層もいいかげん消耗して耐えられなくなってきたのでは。

米国なのにリバタリアニズムに進まずに社会主義を希求してしまうあたり、末期的と思わないでもない。
自力で這い上がる力がなくなりつつあり、社会全体で救ってもらいたいいう他力本願があるんだろうか。

13683300 comment

コメント: Re:王侯貴族と奴隷 (スコア 2, 興味深い) 119

奴隷って全員が大きく不満を抱いていたと思う?
実はそうじゃないんだな。

システム化された奴隷制度下で長年、親子世代を超えて奴隷をやっているとそれが当たり前で安心感すら抱いていたりするよ。

贅沢はできないし楽でもない。仕事の自由もないが、単純な労働。
食べるのには困らないし結婚はできるし子供も作れる。
夜露をしのげる家もある。
ただ自分は自分のものではなく、ご主人様の所有物なだけ。

アメリカでは奴隷解放を嫌がった奴隷もいるくらいだし、奴隷解放には世間の荒波に放り出されるような不安感を抱いた奴隷もいただろう。
実際、奴隷解放の父リンカーンの本心としては黒人奴隷が嫌いすぎて解放(アフリカに強制送還)したかっただけ。

アメリカの奴隷たちはご主人様さえいい人であれば、それはけっこう幸せだったんだよね。
ご主人様が非道な人であれば不幸は底なしになるけれど。

と、奴隷のことを書いていると、あれま、奴隷ではないはずの現代資本主義下の労働者層って奴隷よりも…。

13683900 comment

コメント: ナニコレ (スコア 2, 参考になる) 47

- IDとパスワードでログインさえすれば、あとは自由に高額なお買い物ができる。
- 受け取りはコンビニでok
- お買い物した通知は、購入時に指定されたメールに届き、本人には届かない

13683538 comment

コメント: Re:よくわからん (スコア 2, 参考になる) 96

by Anonymous Coward (#3463292) ネタ元: 総務省、中古スマートフォンのSIMロック解除を義務化へ

端末発売後一定時間経過した後はアンロック受付を義務化、というのはすでに数年間実行されてきた政策であり、今回のこれは「ユーザーが端末を譲渡したからといってその義務がなくなるわけではない」という点をはっきりさせただけのこと。
ゼロ円携帯撲滅みたいな抜本的なビジネスモデル変化の強要とはレベルが違う。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...