パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

孫正義、「2015年には全小中学校に無料でデジタル教科書を」と訴える」記事へのコメント

  • 教科書忘れが減る (1端末持っていればいい) というのは大きなメリットだと感じます。
    学校には iPad 等のリーダがあり、自宅ではPCで同じ教科書を閲覧できるというのであれば‥‥ですが。

    # でも自室にPCあったら自分は勉強しないだろうなぁとも思う

    • by nemui4 (20313) on 2010年08月02日 16時51分 (#1803529) 日記

      なんかねぇ、iPadですら買った大人達は重たいと言う声も聞こえるのに子供がそんなもん毎日持ち歩けるもんですかね。
      真にクラウドって言うんなら端末も選ばず、持ち歩かずその場にあるデバイスで情報をやりとりできるようなサービスを考えて欲しいもんです。

      こういう人の言う事って、まず売るべきハードありきって考えが透けて見えてしまいます。

      #これも偏見かな。

      親コメント
    • ランドセルに入れて持ち歩いたりしたら、恐喝して盗もうとする輩がでてきそう。かといって持ち帰らせないと宿題ができないし。最近は宿題少ないとか聞いたけど本当?

      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
    • 自分持ちだと一つ忘れたら全滅になる様に思えますが。
      かといって学校置きだと家でどうする?って問題が。
      家は自宅のPCってのだと、今度は勉強会なんて問題が。

      忘れた時は学校の予備って手は有るが、それって子供手当では買えないよね。
      そうすると、やっぱ学校には予算の問題が。

      一台のコストが本当に教科書と同等になれば問題は減るとは思うけど、
      現状では弊害が大きいと思う。
      kindelの新型のWiFi版が1万チョイ?
      もう一息、2~3千円程度に迄なれば、利点が大きくもなるのだろうけど。
      破った・無くしたってのも珍しくないし、いたずらで隠された時のダメージ
      とか、今の比じゃないだろうし。

      #予備校なんかのそれなりに分別が付いていて行動にパターン性が強ければ、
      #現状でも便利に使えるだろうけど。

      親コメント
      • いたずらで隠される程度なら可愛いもんで。
        踏みつぶされる、窓から投げ捨てられる、取り上げられて自分にぶつけられる、
        彫刻刀を突き立てられる、水槽や池に投げ込まれる、焼却炉に放り込まれる、トイレに放り込まれる。
        場合によってはこれだけのリスクを考えなきゃいけない児童生徒もいるわけで。

        # 残念ながら全て実体験。紙の教科書だけどね。
        # 回収できなかった焼却炉とトイレ以外はそのまま使い続けたさ。

        親コメント
    • 教科書を忘れるヤツは減るけど、体育の授業が有る日に体操服(夏場なら水着)を忘れるヤツは今まで通り、と。

      親コメント
    • 教科書忘れは減りますが、一端末忘れたら全部忘れる事になりかねませんし、
      忘れなくてもバッテリー消耗や、破損、故障なんかが起きるとどうしようも無くなりますよ。

      雨風にさらされても簡単には故障せず、落としても破損しない端末が出来るなら、考慮に入れても良いと思いますが。
      少なくとも小学校6年間はメンテナンスフリーでも朝から夕方まで動いてくれる位の耐久性は欲しいよね。
      バッテリーなんかも含めて。

      現行iPadなんかは論外。だって朝から夕方まで毎日使い込んだらバッテリー2年も持たないし。
      Amazon Kindleも論外。だって書き込みできないし、カラー表示できないし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自宅で復習してたら、翌日iPadを自宅に忘れたでござるの巻

      #他人から借りたりできないよなあ。見せてもらうことはできるだろうけど。
    • by Anonymous Coward
      忘れ物をしないように教科書やノートを揃えたり、忘れたときに恥ずかしい思いをしたりと言うのも、教育のウチなんじゃないかなと思います。
      あと、紙の本の取り扱い方を知ると言う意味からも、紙の教科書というのは暫く残して欲しいです。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...