アカウント名:
パスワード:
相手からの依頼に対して、ノーギャラで対応してもその演奏者・団体名に対する知名度や貢献性の宣伝が含まれるので「利益が無い」なんて、ありえないのですが。
まあ。それはそれとして。 JASRACの主張としては、
(1) ほかのお仕事(ギャラあり) └―――→(ギャラ分配)→依頼者(主体) →(ギャラなし)→ オケ団体 →(ギャラなし)→オケ団員
(2) ほかのお仕事(ギャラあり) ↓依頼者→(ギャラなし)→オケ団体(主体)→(ギャラ分配)→オケ団員
(1)は、OK。 (2)は、NG...ということでしょうか。(1)だって、実質上「給料」は出ているわけですから形式だけ口実に過ぎないと思いますが。
そんな形式形式言うなら「無料公演の時だけの外部団体」(支援協賛:各オケ団体)を作って、各オケ団体がこの外部団体とスケジュールや人員調整などをする形にすれば問題は回避できるでしょうが……。
依頼主=オケ団体(利用主体)→(ギャラなし)→外部団体→(ギャラなし)→団員
とか問題のある形もできそうです。当然こうなったらJASRACは、あーだこーだ言うでしょう。
そういう解釈論を振りかざして音楽文化を破壊するような行動をしていることが問題なのですよ古くはMIDI問題からライブハウス問題などなど、この組織は草の根を潰すようなことを平気でやる音楽で食ってるくせに音楽文化を潰すのがお好きな意味不明団体
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
そもそも営利目的って・・・ (スコア:1)
相手からの依頼に対して、ノーギャラで対応しても
その演奏者・団体名に対する知名度や貢献性の宣伝が含まれるので「利益が無い」なんて、ありえないのですが。
まあ。それはそれとして。 JASRACの主張としては、
(1)
ほかのお仕事(ギャラあり)
└―――→(ギャラ分配)→
依頼者(主体) →(ギャラなし)→ オケ団体 →(ギャラなし)→オケ団員
(2)
ほかのお仕事(ギャラあり)
↓
依頼者→(ギャラなし)→オケ団体(主体)→(ギャラ分配)→オケ団員
(1)は、OK。 (2)は、NG...ということでしょうか。
(1)だって、実質上「給料」は出ているわけですから形式だけ口実に過ぎないと思いますが。
そんな形式形式言うなら「無料公演の時だけの外部団体」(支援協賛:各オケ団体)を作って、
各オケ団体がこの外部団体とスケジュールや人員調整などをする形にすれば問題は回避できるでしょうが……。
依頼主=オケ団体(利用主体)→(ギャラなし)→外部団体→(ギャラなし)→団員
とか問題のある形もできそうです。
当然こうなったらJASRACは、あーだこーだ言うでしょう。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:そもそも営利目的って・・・ (スコア:2, 興味深い)
そういう解釈論を振りかざして音楽文化を破壊するような行動をしていることが問題なのですよ
古くはMIDI問題からライブハウス問題などなど、この組織は草の根を潰すようなことを平気でやる
音楽で食ってるくせに音楽文化を潰すのがお好きな意味不明団体
Re: (スコア:0)
でさぁねぇ。
市場が広がるとか開拓するではなく、
目の前に餌になりそうなものがあったら、すぐに食いついて食い尽くす。
#MIDI絡みでは多分思いっきり中の人だったので、コソコソと匿名の臆病者として投稿
Re:そもそも営利目的って・・・ (スコア:1, 興味深い)
確かに感覚的に考えると違和感がありますが、かといって勝手に融通をきかせるのも不公平の温床になりかねないのでできないでしょう。
それとも団員もボランティアで給与計算からは外されている(=仕事ではない、プライベート扱い)なのでしょうか?
まあそれはともかく、NPO法人なんかを主催にして、オーケストラはあくまで「出演者等」。「出演者等」であるオーケストラとは無報酬の契約を結んで行う、という形にすればいいわけですよね。
今回は協議するとして、次回からはそうすればいいんでは?
そんなあんたに (スコア:0)
グラビア写真と、原曲がある実演とじゃ違うか。