アカウント名:
パスワード:
USでの寄付は、節税なのかなんなのか、税金面での優遇がある。なので、寄付する場合でも何かしらの利点があるとか。
日本は優遇無いので、一向に増えないらしい。
林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?
>> 林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?
御大は,米国の資産家の中でも「どこにも寄付をしていない(注:もしかしたら匿名でやっているかもしれないが,公にはなっていない)」ということで以前から名を馳せていますからねぇ.
タレコミでは書かれていませんが,彼らの目標は資産家ランキングの上位400名から資産の半分を集める(総額は6000億ドル=約52兆円だそうな)ことで,その第一歩として70~80名に連絡をして40名から同意を得たというのが今回のニュースです.
#ちなみに「集める」といってもどこか一カ所に寄付金を集める話ではなくて,自分で選んだ慈善団体に寄付をする意思を公的に表明させるだけなので,「ゲイツが慈善を口実に金を集めてる」みたいな妄想は捨てましょうね.>アンチ・ゲイツ派
もしこれから賛同者が増えていったら(御大に限らず)賛同しない資産家への世間の目は冷たくなるでしょうし,そういう効果を狙ったプロジェクトということでしょう.単に「模範となるべく行動で示す」的な行動じゃなく,もっと強くプレッシャーをかけることをやっているわけで,こんなのは自らが資産家のトップであるゲイツとバフェットにしかできない計画ですし,金持ちの言い逃れを塞ぐ上手い作戦だと思いますね.ただし,常に我が道を行く御大には全く通用しなさそうですが.
別の枝でも暴れてるお子様かしら。
慈善とか善意とか言いさえすれば間違いなどあるはずないと言わんばかりだな。そんじょそこらの国家より力持ってる連中はそれだけで怖いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
税金安いんだとよ (スコア:2)
USでの寄付は、節税なのかなんなのか、税金面での優遇がある。なので、寄付する場合でも何かしらの利点があるとか。
日本は優遇無いので、一向に増えないらしい。
林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:税金安いんだとよ (スコア:1)
>> 林檎屋の御大は、リストに入っとらんのか?
御大は,米国の資産家の中でも「どこにも寄付をしていない(注:もしかしたら匿名でやっているかもしれないが,公にはなっていない)」ということで以前から名を馳せていますからねぇ.
タレコミでは書かれていませんが,彼らの目標は資産家ランキングの上位400名から資産の半分を集める(総額は6000億ドル=約52兆円だそうな)ことで,その第一歩として70~80名に連絡をして40名から同意を得たというのが今回のニュースです.
#ちなみに「集める」といってもどこか一カ所に寄付金を集める話ではなくて,自分で選んだ慈善団体に寄付をする意思を公的に表明させるだけなので,「ゲイツが慈善を口実に金を集めてる」みたいな妄想は捨てましょうね.>アンチ・ゲイツ派
もしこれから賛同者が増えていったら(御大に限らず)賛同しない資産家への世間の目は冷たくなるでしょうし,そういう効果を狙ったプロジェクトということでしょう.単に「模範となるべく行動で示す」的な行動じゃなく,もっと強くプレッシャーをかけることをやっているわけで,こんなのは自らが資産家のトップであるゲイツとバフェットにしかできない計画ですし,金持ちの言い逃れを塞ぐ上手い作戦だと思いますね.ただし,常に我が道を行く御大には全く通用しなさそうですが.
Re: (スコア:0)
別の枝でも暴れてるお子様かしら。
慈善とか善意とか言いさえすれば間違いなどあるはずないと言わんばかりだな。
そんじょそこらの国家より力持ってる連中はそれだけで怖いよ。