パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本の偵察衛星「レーダー2号」、故障していた」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    人工衛星が故障するのは当然
    衛星の設計寿命はあくまでも軌道制御用の推進剤の量や太陽電池パネルの寿命等から推測したあくまでも設計寿命であって,それより早く故障することもあれば逆に,長持ちすることもある
    だからこそ重要な衛星は軌道上予備やすぐに打ち上げ可能な地上保管の予備機を用意する
    それがなかった気象衛星「ひまわり」のかつての大騒ぎを見よ

    次に騒ぎになりそうなのはデータ中継技術衛星「こだま」(DRTS)
    大量のデータ伝送を必要とする陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)や国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」との通信に必要なのに予備機が無い
    故障したら「ひまわり」の時と同様またNASA頼み

    日本が高度の安全性を必要とされる有人宇宙飛行を実現しようと思ったら,有人衛星が地球の裏側にある時も常時通信可能とするデータ中継衛星(複数)が必須
    常に予算不足,常に予備機なしで想定しうるトラブルの対処が後手後手にまわる状況で,日本が有人宇宙飛行なんか出来るはず無いでしょ
    • by Anonymous Coward on 2010年08月30日 17時49分 (#1817267)

      言いたいことは身を切るほどに分かるけど、何かターゲットずれてる。

      「ひまわり」もそうだけど、今回のこれは【運用】になっている衛星のバックアップがない、って話。
      それ自体は非難されてしかるべし。一日の空白も許されない、ってのが【運用段階】だ。

      でも、
      >次に騒ぎになりそうなのはデータ中継技術衛星「こだま」(DRTS)
      それ技術衛星でしょ?「技術衛星」って技術を実証するのがお仕事。
      「こだま」は日本の裏側からデータ転送できることを実証した段階で成功率100%なんです。
      設計寿命を越えて動かなかったから、って批判されてもねぇ。

      #JAXAにNASA相当の「運用衛星」を動かせたかったらそれこそNASA並の予算宛がってください。
      ## いやまじで。NASA実用化できなくてJAXAだけが持ってる技術もあるので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「ひまわり」もそうだけど、今回のこれは【運用】になっている衛星のバックアップがない、って話。

        次を上げさせてよってアピール。一発失敗してるんだしいいでしょ?とか言ってPush中
      • by Anonymous Coward
        > それ技術衛星でしょ?

        それにしちゃぁ、技術衛星や試験衛星という名目で打ち上げてる衛星が多すぎませんか?
        実は運用衛星なんだけど失敗したときの言い訳のために、運用衛星だって言わないようにしてるんじゃないの?
        • by Anonymous Coward on 2010年08月30日 21時18分 (#1817411)

          本当に欲しいのは実用衛星。でもそんな技術的成熟も予算もない。
          だから技術衛星、うまく行ったら実用として使う、でも失敗したらこれは実験ですからへへへ…。
          というような全面逃げの姿勢が日本の宇宙開発だと思う。

          政治家の後押しも国民の理解もないわけだから、これは必然とは言え情けなくもあるよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年08月30日 21時21分 (#1817413)

          技術試験衛星なら部品の国内調達率100%でもいけるけど、実用衛星だと一定割合を海外調達しないと行けないから。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            日米衛星調達合意ですか……。
            くわばらくわばら。
        • by Anonymous Coward on 2010年08月31日 11時49分 (#1817678)

          >それにしちゃぁ、技術衛星や試験衛星という名目で打ち上げてる衛星が多すぎませんか?

          いにしえのスーパー301条のせいでしょ。
          政府調達の衛星は、国際入札しないといけない。
          事実上アメリカの衛星を買わせる条約。

          でも、試験衛星なら国内製でokだから、試験衛星として国内企業に仕事回した結果がこれだよ。

          実用衛星である気象衛星なんかは、米国製を買ってたりしますよね。
          今後上げる新しいのは日本のだったと思うけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            「運用で回避」を繰り返した結果、運用者の裁量の度合が高くなりすぎて、おかしなことになるんです。
            憲法にしろ法律にしろ、作ったときの意図と、使うときの解釈が違う、それはどーかと思うんですよね。
        • by Anonymous Coward
          国や県の仕事をするときに適用される既定類は、いつまで経っても「~(案)」だったりしますな(笑)。
      • by Anonymous Coward
        > 「ひまわり」もそうだけど、今回のこれは【運用】になっている衛星のバックアップがない、って話。
        > それ自体は非難されてしかるべし。一日の空白も許されない、ってのが【運用段階】だ。

        えー、こだま(DRTS)は試験衛星として【運用中】ですよ?
        http://www.jaxa.jp/projects/index_j.html
        本当に【運用段階】という言葉にそんな意味があるんですか?

        普通、「試験衛星」の反対だと「実用衛星」とかでしょうか。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...