アカウント名:
パスワード:
他が簡単にはまねできない技術力をバックにユニークな製品を世に送り出してきたのが昔のソニーだったのだが、今回の新製品群なんて台湾や韓国のメーカーでも出せるようなものばかりじゃない?
文系毛唐CEOが研究開発切りまくったんで、もうネタが無くなって適当にキャッチーな機能を見繕って製品を仕立ててお茶を濁すようになったようにしか見えないんだけど。
>> 文系毛唐CEOが研究開発切りまくったんで
ん?研究開発については,既に10年前の時点で文系国産CEOが切りまくっていましたが?
#「うちに研究なんて必要無い」とか公言してたし,当時はその経営方針で世界中から絶賛されてたんだよね.
TVに関して言えばSONYっぽさは東芝に行っちゃった気もする(ゲームダイレクト2とかCELL REGZAとか)東芝はオタの巣窟っぽいからSONYとはまた別かもしれないが
市販のPC用USB HDDに録画可能ってのも、大胆ですよね。コンテンツ保護の絡みもあって日立でさえiVDRで止めてたのを、何の遠慮も無く出しましたしレコーダー自体やレコーダーのHDD容量による差別化を自分で壊してるような物だし
家電屋というよりPC屋さんなのかも、重電として見て欲しいらしいですが
東芝は部品屋、だから部品で出来る事は空気読まずにやっちゃう。
ものすごく納得しました「出来るからやりましたが何か?」言われて見ればそんな感じ
>「出来るからやりましたが何か?」
技術の進歩と、要求の進歩。前者に後者は従属するが、圧力として後者は前者の原動力
芝は今も昔も重電屋ですよ。PCはまだしも家電部門は傍流もいいとこ。
「REGZA」でブランド名統一するのにえらい時間かかったのは、重電系の主流派から「そんなちゃらちゃらしたブランド名で東芝の代表ヅラされても困る」ってさんざん言われてたから。REGZAが09秋冬でトップ取ってやっと認められた。
>「REGZA」でブランド名統一するのにえらい時間かかったのは、重電系の主流派から>「そんなちゃらちゃらしたブランド名で東芝の代表ヅラされても困る」
ちゃらちゃらしていないブランド名が「バズーカ」というわけですね。
こんな冒険するPC出すメーカは限られてるhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html [impress.co.jp]
PC版ラブプラスはまだですか?
> その後の新製品群やサービスがネタ切れしたという事実はないし、> 各部署での研究開発で十分という印象が強い。
ジョブスが帰ってきた後の製品って、ぶっちゃけ他所の真似事しかしていない。っていうか、新規性ゼロな商品群をあたかも新しい商品のようなCMで売り抜けているだけなんだけどねぇw < その商売センスはずば抜けている&正しいがwジョブス以前は、逆に新規性に富んでいたwThink different が Think difficultって言われるくらいw
初代iMac->売れ残りの小型ブラウン管をこじゃれた外装で味付けしただけのMaciPod->他社MP3プレーヤーの2番煎じ(楽曲をダウンロードできるよ
>反論のための反論になってますよ(ガラケーの着うた~着うたフルをジョブスが真似したとでも?)。可能性は高いよ。現状のiPhoneのビジネスモデルのモデルの一つにiModeを上げていた位だし。
アップルに限らず、メーカーが先行者を参考にし改良した商品を出すのはごく当たり前のことです。ですから元々iTunes批判の文脈ではないのですが、
> 未だに、購入した曲を満足に引き継げない仕様の着うた~着うたフルを同列に語るなよ。> 着うた~着うたフルを評価すればこそ、未だにガラケーで実現出来ないことを解決して初っ端から実装してきたiTunesを「ソフトウエア的には物凄いことをしてませんか?」と評価する訳。
と、都合のいいところだけ評価し、先行者に対する公平さにかけているところ、それを指摘すると逆上するところがマカー臭えんですよね。
>Sonyの問題は、多くの研究開発が一時的に切られたからという話ではないような気がする。>やっぱりリーダーシップや才能ある人がどれだけいるかということではないだろうか。
構造的な問題を放置したまま、と感じます。まだ出井の遺産「社内細分化縦割構造」をそのまま使ってますよね。あれじゃ無理。
いや、だから、クラウド化してんだろ?中台韓でこんなメーカあるか?
>どうせ、家のAV機器(ブラビア?)で聞く用と、ウォークマン用と、>カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金>はらわされるんだろ。(笑)
これだとクラウド上で管理するというより、管理しないだけな気がするけど、多分、そうだろうね。
単純に管理を厳しくして、細々と取り立てれば利益が上がると思ってるんだろうな。マスを相手に商売している感覚がなく、相乗効果とか、そういう言葉を知らない。
>どうせ、家のAV機器(ブラビア?)で聞く用と、ウォークマン用と、>カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金>はらわされるんだろ。(笑)
たとえば、現状のソニーの類似サービスとも言えるプレイステーションネットワーク上で配信されている「ゲームアーカイブス」においては、PS3での利用とPSPでの利用では別々にお金を払う必要はない……よね?調べてみるかぎり、最大5台まで認証可能で、同時使用が可能になっているので、それで正しいようですね。(いや、私PSPしか持ってないので、実際の動作を確認してないんですけどね)
これと似たような仕組みになる可能性は、それなりに高いと思うのですが。
今からでもDRM無しかつ全ての楽曲を網羅した音楽配信をやれば巻き返せると思うよ。まあ社内外問わず凄まじい政治的駆け引きが必要になるのは目に見えてるけど、そうでもしなければユーザーの利便性やsonyに対する支持も獲得できないでしょうね。まあ内部の人がんばってください。
#たぶん全てのアニソンに対応してたら移行すると思う。#LinuxでWalkmanがもっと使いやすかったら良いな。
> 文系毛唐CEOが何でも他人のせいにしてたら岡崎市立図書館と同レベルだよ
そもそも日本国内でしか通用しない文系理系なんて言葉を使ってる時点で終わってるし。
大賀典雄はどちらに分類すればいいのでしょうか?
#うちの高校は「文系」「理系」「芸術系」にわかれてたけど。
フランス政府給費留学生募集要項 - 理系http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article=2915 [ambafrance-jp.org]
反例は一つでいいよな?
一つでいいかもしれないが、「(フランスが)日本人向けに出した文書」は反例になるのか?
日本向けの募集要項に日本人が理解できるカテゴリを付けるのは当たり前だと思うんだが…。
何故それが当然と言い切れるのか分からん。具体的に仏語のどういう語彙が「理系」に対応したと思ってんのさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:2, すばらしい洞察)
他が簡単にはまねできない技術力をバックにユニークな製品を世に送り出してきたのが
昔のソニーだったのだが、今回の新製品群なんて台湾や韓国のメーカーでも出せるようなものばかりじゃない?
文系毛唐CEOが研究開発切りまくったんで、もうネタが無くなって適当にキャッチーな機能を見繕って
製品を仕立ててお茶を濁すようになったようにしか見えないんだけど。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:2, 興味深い)
>> 文系毛唐CEOが研究開発切りまくったんで
ん?研究開発については,既に10年前の時点で文系国産CEOが切りまくっていましたが?
#「うちに研究なんて必要無い」とか公言してたし,当時はその経営方針で世界中から絶賛されてたんだよね.
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:2, 興味深い)
TVに関して言えばSONYっぽさは東芝に行っちゃった気もする(ゲームダイレクト2とかCELL REGZAとか)
東芝はオタの巣窟っぽいからSONYとはまた別かもしれないが
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1, すばらしい洞察)
DVDレコーダのRDシリーズでは、
PCから予約録画できるが、恐ろしく動作速度が遅くて普通の人には耐えられない・・・機能がないよりはマシ
とか、
実はx86PC相当が中に入っています
とか、
他所だったら真面目に仕事しろ!って怒鳴られるようなチャレンジを実行できるのは、素晴らしいと思います。
Re: (スコア:0)
市販のPC用USB HDDに録画可能ってのも、大胆ですよね。
コンテンツ保護の絡みもあって日立でさえiVDRで止めてたのを、何の遠慮も無く出しましたし
レコーダー自体やレコーダーのHDD容量による差別化を自分で壊してるような物だし
家電屋というよりPC屋さんなのかも、重電として見て欲しいらしいですが
Re: (スコア:0)
東芝は部品屋、だから部品で出来る事は空気読まずにやっちゃう。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1, すばらしい洞察)
ものすごく納得しました
「出来るからやりましたが何か?」
言われて見ればそんな感じ
Re: (スコア:0)
>「出来るからやりましたが何か?」
技術の進歩と、要求の進歩。
前者に後者は従属するが、圧力として後者は前者の原動力
Re: (スコア:0)
芝は今も昔も重電屋ですよ。PCはまだしも家電部門は傍流もいいとこ。
「REGZA」でブランド名統一するのにえらい時間かかったのは、重電系の主流派から
「そんなちゃらちゃらしたブランド名で東芝の代表ヅラされても困る」
ってさんざん言われてたから。REGZAが09秋冬でトップ取ってやっと認められた。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
>「REGZA」でブランド名統一するのにえらい時間かかったのは、重電系の主流派から
>「そんなちゃらちゃらしたブランド名で東芝の代表ヅラされても困る」
ちゃらちゃらしていないブランド名が「バズーカ」というわけですね。
Re: (スコア:0)
こんな冒険するPC出すメーカは限られてる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
PC版ラブプラスはまだですか?
Re: (スコア:0)
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
というアドバンストデザインを行う研究開発部門を解散したけれど、その後の新製品群や
サービスがネタ切れしたという事実はないし、各部署での研究開発で十分という印象が強い。
Sonyの問題は、多くの研究開発が一時的に切られたからという話ではないような気がする。
やっぱりリーダーシップや才能ある人がどれだけいるかということではないだろうか。
Re: (スコア:0)
> その後の新製品群やサービスがネタ切れしたという事実はないし、
> 各部署での研究開発で十分という印象が強い。
ジョブスが帰ってきた後の製品って、ぶっちゃけ他所の真似事しかしていない。
っていうか、新規性ゼロな商品群をあたかも新しい商品のようなCMで売り抜けている
だけなんだけどねぇw < その商売センスはずば抜けている&正しいがw
ジョブス以前は、逆に新規性に富んでいたw
Think different が Think difficultって言われるくらいw
初代iMac->売れ残りの小型ブラウン管をこじゃれた外装で味付けしただけのMac
iPod->他社MP3プレーヤーの2番煎じ(楽曲をダウンロードできるよ
Re: (スコア:0)
ハードウエア的にはそうかもしれませんが、ソフトウエア的には物凄いことをしてませんか?
特にiTunes絡みで、多数のレーベルを巻き込んでネット販売に漕ぎ着けた(1曲99セントで!)政治的手腕と
曲の購入から管理・転送をシームレスに行えるようにしたのは、他所では真似出来ないでしょう。
相変わらずソフトウエアを軽く見る人(技術者?)が多くいるようで「学習していないなぁ」と思いました。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:2, すばらしい洞察)
ガラケーのサービスを軽くみる人は多いのですが、
> 相変わらずソフトウエアを軽く見る人(技術者?)が多くいるようで「学習していないなぁ」と思いました。
これはそっくりあなたにお返しします。
Re: (スコア:0)
反論のための反論になってますよ(ガラケーの着うた~着うたフルをジョブスが真似したとでも?)。
それ以前に飛躍した理論展開で意味不明だし。
Re: (スコア:0)
>反論のための反論になってますよ(ガラケーの着うた~着うたフルをジョブスが真似したとでも?)。
可能性は高いよ。
現状のiPhoneのビジネスモデルのモデルの一つにiModeを上げていた位だし。
Re: (スコア:0)
・iTunes:2003年4月開始
・着うたフル:2004年11月開始
で同時期とは言えないから、わざわざ曲の一部(30秒程度)しか購入できない着うたを例に入れたのか。
>曲の購入から管理・転送をシームレスに行えるようにしたのは、他所では真似出来ないでしょう。
なるほど、親コメントからの話の流れ(本質)を理解せず、この言葉に引っかって反論したということか。
Re: (スコア:0)
未だに、購入した曲を満足に引き継げない仕様の着うた~着うたフルを同列に語るなよ。
着うた~着うたフルを評価すればこそ、未だにガラケーで実現出来ないことを解決して初っ端から実装してきたiTunesを「ソフトウエア的には物凄いことをしてませんか?」と評価する訳。
同じ理由でAmazon(Kindle)に持っていかれそうな、その本質を理解していないから「学習していないなぁ」と思う訳。
#何が「これはそっくりあなたにお返しします。」だよw
Re: (スコア:0)
アップルに限らず、メーカーが先行者を参考にし改良した商品を出すのはごく当たり前のことです。ですから元々iTunes批判の文脈ではないのですが、
> 未だに、購入した曲を満足に引き継げない仕様の着うた~着うたフルを同列に語るなよ。
> 着うた~着うたフルを評価すればこそ、未だにガラケーで実現出来ないことを解決して初っ端から実装してきたiTunesを「ソフトウエア的には物凄いことをしてませんか?」と評価する訳。
と、都合のいいところだけ評価し、先行者に対する公平さにかけているところ、それを指摘すると逆上するところがマカー臭えんですよね。
Re: (スコア:0)
>Sonyの問題は、多くの研究開発が一時的に切られたからという話ではないような気がする。
>やっぱりリーダーシップや才能ある人がどれだけいるかということではないだろうか。
構造的な問題を放置したまま、と感じます。
まだ出井の遺産「社内細分化縦割構造」をそのまま使ってますよね。
あれじゃ無理。
Re: (スコア:0)
いや、だから、クラウド化してんだろ?
中台韓でこんなメーカあるか?
Re: (スコア:0)
リリースで触れている内容だと、レーベルゲートやアクトビラと
どこが違うんだという気が・・・
まあ、このへんのビジネスの見通しが暗いのは、結局ソニーの問題じゃなくて、
国内コンテンツプロバイダーのビジネスモデルの問題なので、ソニーがどうこう
というわけじゃないんだが。
どうせ、家のAV機器(ブラビア?)で聞く用と、ウォークマン用と、
カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金
はらわされるんだろ。(笑)
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
>どうせ、家のAV機器(ブラビア?)で聞く用と、ウォークマン用と、
>カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金
>はらわされるんだろ。(笑)
これだとクラウド上で管理するというより、管理しないだけな気がするけど、多分、そうだろうね。
単純に管理を厳しくして、細々と取り立てれば利益が上がると思ってるんだろうな。マスを相手に商売している感覚がなく、相乗効果とか、そういう言葉を知らない。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
>どうせ、家のAV機器(ブラビア?)で聞く用と、ウォークマン用と、
>カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金
>はらわされるんだろ。(笑)
たとえば、現状のソニーの類似サービスとも言えるプレイステーションネットワーク上で配信されている
「ゲームアーカイブス」においては、PS3での利用とPSPでの利用では別々にお金を払う必要はない……よね?
調べてみるかぎり、最大5台まで認証可能で、同時使用が可能になっているので、それで正しいようですね。
(いや、私PSPしか持ってないので、実際の動作を確認してないんですけどね)
これと似たような仕組みになる可能性は、それなりに高いと思うのですが。
Re: (スコア:0)
>カーステレオ(ソニーは撤退済みだっけ?)で、別々にお金
>はらわされるんだろ。(笑)
CD買って聞くより面倒になりそうですね・・・
Re: (スコア:0)
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
今からでもDRM無しかつ全ての楽曲を網羅した音楽配信をやれば巻き返せると思うよ。
まあ社内外問わず凄まじい政治的駆け引きが必要になるのは目に見えてるけど、
そうでもしなければユーザーの利便性やsonyに対する支持も獲得できないでしょうね。
まあ内部の人がんばってください。
#たぶん全てのアニソンに対応してたら移行すると思う。
#LinuxでWalkmanがもっと使いやすかったら良いな。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> 文系毛唐CEOが
何でも他人のせいにしてたら岡崎市立図書館と同レベルだよ
Re: (スコア:0)
そもそも日本国内でしか通用しない文系理系なんて言葉を使ってる時点で終わってるし。
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:2)
Re:復権は無いだろう、変質はあるかもしれないが (スコア:1)
大賀典雄はどちらに分類すればいいのでしょうか?
#うちの高校は「文系」「理系」「芸術系」にわかれてたけど。
Re: (スコア:0)
フランス政府給費留学生募集要項 - 理系
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article=2915 [ambafrance-jp.org]
反例は一つでいいよな?
Re: (スコア:0)
一つでいいかもしれないが、「(フランスが)日本人向けに出した文書」は反例になるのか?
Re: (スコア:0)
日本向けの募集要項に日本人が理解できるカテゴリを付けるのは当たり前だと思うんだが…。
Re: (スコア:0)
当然フランス内にも「文系・理系」に相当する発想があり、今回のは「理系」というのが最もふさわしい訳語だったまで。
Re: (スコア:0)
何故それが当然と言い切れるのか分からん。
具体的に仏語のどういう語彙が「理系」に対応したと思ってんのさ。
Re: (スコア:0)