パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitterで小沢氏に成りすましていたアカウントを「本物」としてTBSが紹介」記事へのコメント

  • だまされたTBSの甘さよりも、なりすまし自体が責められるべきではないですか?

    正直なところツイッター自体を理解しているとは言い難いのだけど、
    この「なりすまし」なるものは本当に理解できない。

    どのような目的であれ他人の名を騙る行為は公に認められるべきでは無いと思う。
    というか個人的願望で言うなら、私文書偽造罪でしょっ引いて欲しい。

    もちろん、文書偽造罪とするにはネットが
    「文章、またはそれに類する、社会的信用性が必要たるもの」
    であるというコンセンサスが必要でしょう。
    現状、まだそこまではネットが信用されてないという意見も多いでしょうが、
    もうそろそろ、ネットをある程度は公的なものとしての格付を与えてもいいんじゃないかな、と思います。
    ブログやツイッターを公的な広報媒体として使用することも増えてきてますしね。

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      なりすましが起き易いから、公認アカウント制度 [twinavi.jp]ってのがあるのに、その程度の下調べもしないでのうのうと社会の公器面しているTBSが間抜けってだけの話でしょう。
      • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 18時44分 (#1821874)

        あれはなりすましを見抜くための仕組みじゃなくて、なりすまされるのを防ぐ仕組みでしょ。
        公認アカウント制度を使ってない有名人アカウントだってたくさんあるよね。
        あれを使わないと有名人がアカウントを作れないわけじゃない。

        親コメント
        • なんで、*公認アカウントじゃないなら*、「なりすまされてるアカウントかも」という最初の疑問の一歩が踏み出せてるはずです。

          何も調べてない上に、報道機関を抱えてるマスメディアシステムで情報を鵜呑みにしたっていうアクションがまずいでしょう。
          責める気はないですが。

          ====
          たぶん、やったほうが良いと思うことをアクションシーケンスにしてみた

          1.Q.小沢氏はTwitterをやっているか?(疑問)
          2.Q.確認方法はナニがある?(調査)
            -> A.公認アカウント
          3.公認アカウントの小沢氏のものはないか?もしくは公式な情報からリンクされているもの
              (党や本人のページからの説明から調べる、あとTwitterの公認アカウントリストとかの入手手段も調べてればそれで)
            -> あった(仮に)
                -> 解決(公認じゃないなら、別系統で確認は必要かも)
            -> ない
          4.a公認じゃないうえ、公式な情報からもリンクされていないアカウントを使ってる可能性はあるか
            -> もし出来るなら事務所へ確認
              -> Webで検索(ここまでくること自体が微妙だけど)
          4.b アカウントが
              -> ない
                -> 終了
              -> っぽいアカウントがある
          5.もう一度問い合わせ
            -> 本人or違うで完了

          くらいはやってほしいよなぁ
          --
          M-FalconSky (暑いか寒い)
          親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...