アカウント名:
パスワード:
近いな。ちょっと様子見てくる。
近いですね。近くないと見つけられないのでしょうが、それにしても。
もし、平均20光年四方に1個の割合でこんな惑星があるとしたら、銀河系は生命が存在できるかもしれない惑星だらけってことになりますね。
> ただしその場合、「知的」生命はほとんど存在しないとの推測が有利になりますねぇ。
「地球に来訪して来ない」という観測事実から、もともと小さな値だけと思いますが、生命がたくさん誕生しているからといって、減りはしないんじゃないでしょうか?すべての生命のなかでの「知的」生命の割合は、(分母が大きくなるから)小さくなるだろうけど。
時間軸での議論ならできると思います。地球では、生命が誕生してから「知的」生命あるいは文明が誕生するまで30億年くらいかかっています。文明の寿命がどれくらいかは分からないけど、仮に100万年くらいとすると、生命誕生からの
> この文明が100万年も続くというのはかなりの過大評価だと思います(上記の議論では、100万年と仮定しましたが)。光の速さで銀河を横断するのさえ10万年掛かるんですから、宇宙人が地球に来訪してこないのはむしろ当然という気になってきます。超光速航法も発明されそうにないということになりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
20光年 (スコア:0)
近いな。
ちょっと様子見てくる。
Re: (スコア:1, 興味深い)
近いですね。近くないと見つけられないのでしょうが、それにしても。
もし、平均20光年四方に1個の割合でこんな惑星があるとしたら、
銀河系は生命が存在できるかもしれない惑星だらけってことになりますね。
フェルミのパラドックス (スコア:1)
>銀河系は生命が存在できるかもしれない惑星だらけってことになりますね。
ただしその場合、「知的」生命はほとんど存在しないとの推測が有利になりますねぇ。
※近所&数多く生命が発生しているのに、地球に来訪して来ない・・・。
Re: (スコア:1, 興味深い)
> ただしその場合、「知的」生命はほとんど存在しないとの推測が有利になりますねぇ。
「地球に来訪して来ない」という観測事実から、もともと小さな値だけと思いますが、
生命がたくさん誕生しているからといって、減りはしないんじゃないでしょうか?
すべての生命のなかでの「知的」生命の割合は、(分母が大きくなるから)小さくなるだろうけど。
時間軸での議論ならできると思います。地球では、生命が誕生してから「知的」生命あるいは
文明が誕生するまで30億年くらいかかっています。文明の寿命がどれくらいかは分からない
けど、仮に100万年くらいとすると、生命誕生からの
Re:フェルミのパラドックス (スコア:0)
> この文明が100万年も続くというのはかなりの過大評価だと思います(上記の議論では、100万年と仮定しましたが)。
光の速さで銀河を横断するのさえ10万年掛かるんですから、宇宙人が地球に来訪してこないのはむしろ当然という気になってきます。
超光速航法も発明されそうにないということになりますね。