アカウント名:
パスワード:
去年、小笠原の父島で聞いた話では、アマゾンだと都内扱いで配送料が安いのですごく利用されてるとのこと。今後もますますですね。
住民の小包や島の生産物や生活物資の輸送費は東京都から本土並みの価格になるように助成金が下りていますhttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/sinkou/ogasawara/jigyou1.htm [tokyo.jp]
「島内で生活物資を営業販売している人に対し、生活必需品を中心に、その輸送費を一定の割合で補助」「鮮魚や野菜などの島内の生産物の輸送費を一定の割合で補助」
どう見てもAmazonは補助の対象にならないように思えるのだが。そもそも補助で安くなっているなら、Amazonだけ配送量が安くなっているというようなことは起こらないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
送料無料*但し (スコア:3, 参考になる)
と言う通販サイトが多々あるので、amazonには何度もお世話になっています。
離島だけど都内/Re:送料無料*但し (スコア:4, 興味深い)
去年、小笠原の父島で聞いた話では、
アマゾンだと都内扱いで配送料が安いので
すごく利用されてるとのこと。
今後もますますですね。
それは東京都の離島振興策のおかげですよ (スコア:4, 参考になる)
住民の小包や島の生産物や生活物資の輸送費は東京都から
本土並みの価格になるように助成金が下りています
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/sinkou/ogasawara/jigyou1.htm [tokyo.jp]
Re: (スコア:0)
「島内で生活物資を営業販売している人に対し、生活必需品を中心に、その輸送費を一定の割合で補助」
「鮮魚や野菜などの島内の生産物の輸送費を一定の割合で補助」
どう見てもAmazonは補助の対象にならないように思えるのだが。
そもそも補助で安くなっているなら、
Amazonだけ配送量が安くなっているというようなことは起こらないと思う。