アカウント名:
パスワード:
こちらは大学です。実習用PCとしてMacを導入しており、それらのための各種サーバとしてXserveを使っています。これらをサーバモニタ非対応/LOMなしのProに置き換えるのはちょっとつらいですね。次期リプレースまでにはもう少し時間があるので、それまでに管理機能が強化されたProがでてくれればよいのですが。あるいは他社サーバ機上でOS X Serverが動いてくれるとか(望み薄ですが)。
Linuxに置き換えてもよいのですが、いまのところMacほど集中管理が簡単ではないのがネックです。まさか情報系学科の教育にWindowsを使うわけにはいかないし…
うちは情報系学科だからこそWindowsはあえて避けています。Mac OS Xを採用したのは、適度に洗練されたUIをもち、集中管理が容易なUnixとして使えるからです。ついでにiOSネタを演習に取り入れている教員もいるようです。
> 全くお話にならないようなので普及してないんですよね。
あなたが知らないだけです。
市販のNASの類で「Macでも使えます」と謳っているLinuxベースのものは大抵Netatalkが走ってますので、十分に普及してます。バージョンがそれぞれの製品でまちまちなので即座にリプレイスできるか、と言われるとちとややこしいですが、最新の2.1.4とBonjour互換のAvahi daemonを併用すれば、ちゃんとTime Machineからネットワークフォルダとして認識させることも可能です。(現在開発中の2.2ではAvahiも不要になる模様)
openSUSE上で現用していますが、互換性の問題は全く発生していません。設定に多少のコツがいるし全部CLIなので「使い勝手が勝っている」とは言いませんが、お話にならないなどというような評価をされるほどではないです。
#1855213のAC氏はLinux + Netatalkという選択肢が多分ベストだと思いますよ。
あと、OS Xは確かにCIFSを喋るので一見Sambaでも良さそうに思えますが、
Windows Vista → Samba Snow Leopard → Samba
とは、前者が2倍ほどパフォーマンスに差が出ます。(というか、SLのCIFSが非常に遅い)
Snow Leopard → Netatalk 2.1.x
は、VistaからSambaに投げるよりも速いので、保守管理のコントロールが自前で可能であれば、Linux + Netatalkというのは検討に値すると思います。ProLiant ML115 G1で運用していますが、Xserve(Early 2008)に投げるのと比較しても若干遅いかな?程度です。
Netatalk and Samba [so-net.ne.jp]というページがあるので、是非参考にしてみてください。
リソースフォークというメタデータ
なんてデタラメを見るとうんざりしてしまいます。
そんな依存する作り方するのが悪い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
仕事で、Xserve使っています。 (スコア:2, 興味深い)
Macクライアントが多く、独自のファイルルール使いまくりでAFPサーバーが欠かせません。
今後は、Proやmini使えと大本営の発表だが困ったことが。
システム状態を把握するソフトが、サーバー買ったらついてきます。
HPやDellのサーバー、Xserveにも当然有ります。
しかし、Proとminiは対応していません。(サーバモニタと呼ばれています。)
電源故障、HDD故障、メモリー故障、トラブル発生状況把握に欠かせません。
電源の冗長性が無い、Pro。さらに、OSがRAID化できないmini。
交換パーツ用に、一台予備で買っとく必要がありそうだ。
管理部門内部でも、LinuxかWindowsへ移行するとか冗談交じりに話している
sambaかぁ、仕事で使うのが辛くなるなあ。
Re:仕事で、Xserve使っています。 (スコア:1)
Re:仕事で、Xserve使っています。 (スコア:1, 興味深い)
こちらは大学です。実習用PCとしてMacを導入しており、それらのための各種サーバとしてXserveを使っています。
これらをサーバモニタ非対応/LOMなしのProに置き換えるのはちょっとつらいですね。
次期リプレースまでにはもう少し時間があるので、それまでに管理機能が強化されたProがでてくれればよいのですが。
あるいは他社サーバ機上でOS X Serverが動いてくれるとか(望み薄ですが)。
Linuxに置き換えてもよいのですが、いまのところMacほど集中管理が簡単ではないのがネックです。
まさか情報系学科の教育にWindowsを使うわけにはいかないし…
Re:仕事で、Xserve使っています。 (スコア:1, すばらしい洞察)
集中管理するならWindowsの方が便利だし、中身をいじるなら他の*BSDやLinuxのがいいだろうし。
iPhoneアプリでも作るの?
Re: (スコア:0)
うちは情報系学科だからこそWindowsはあえて避けています。
Mac OS Xを採用したのは、適度に洗練されたUIをもち、集中管理が容易なUnixとして使えるからです。
ついでにiOSネタを演習に取り入れている教員もいるようです。
Re: (スコア:0)
Netatalk忘れてますよ
#使ったことはないです
Re: (スコア:0)
勝るんならいいんですが、全くお話にならないようなので普及してないんですよね。
Re:仕事で、Xserve使っています。 (スコア:2, 参考になる)
> 全くお話にならないようなので普及してないんですよね。
あなたが知らないだけです。
市販のNASの類で「Macでも使えます」と謳っているLinuxベースのものは大抵Netatalkが
走ってますので、十分に普及してます。
バージョンがそれぞれの製品でまちまちなので即座にリプレイスできるか、と言われると
ちとややこしいですが、最新の2.1.4とBonjour互換のAvahi daemonを併用すれば、ちゃんと
Time Machineからネットワークフォルダとして認識させることも可能です。
(現在開発中の2.2ではAvahiも不要になる模様)
openSUSE上で現用していますが、互換性の問題は全く発生していません。
設定に多少のコツがいるし全部CLIなので「使い勝手が勝っている」とは言いませんが、
お話にならないなどというような評価をされるほどではないです。
#1855213のAC氏はLinux + Netatalkという選択肢が多分ベストだと思いますよ。
あと、OS Xは確かにCIFSを喋るので一見Sambaでも良さそうに思えますが、
Windows Vista → Samba
Snow Leopard → Samba
とは、前者が2倍ほどパフォーマンスに差が出ます。
(というか、SLのCIFSが非常に遅い)
Snow Leopard → Netatalk 2.1.x
は、VistaからSambaに投げるよりも速いので、保守管理のコントロールが自前で可能で
あれば、Linux + Netatalkというのは検討に値すると思います。
ProLiant ML115 G1で運用していますが、Xserve(Early 2008)に投げるのと比較しても若干
遅いかな?程度です。
Netatalk and Samba [so-net.ne.jp]というページがあるので、是非参考にしてみてください。
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:0)
なんてデタラメを見るとうんざりしてしまいます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だったらこれを機に良くなったりは・・・しないなたぶん
でもsamba使うよりはしあわせだったりはしないんでしょうか
Re: (スコア:0)
そんな依存する作り方するのが悪い