パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「無線 LAN は樹木を病気にする」という研究結果」記事へのコメント

  • In the Netherlands, about 70 percent of all trees in urban areas show the same symptoms, compared with only 10 percent five years ago. Trees in densely forested areas are hardly affected.

    要するに「人間が居る場所では樹木が不健康になった」と言うのが出発点で、そんなのは前々から言われてたから今更としか言いようがないのよね。

    で、

    The study exposed 20 ash trees to various radiation sources for a period of three months.

    このvarious radiationが他になんだったのか元記事に書いてないから何とも言えないけど、『無線LAN

    • by Anonymous Coward

      5GHz帯なんかは水分に吸収されやすいってので比較的に大き目の影響が出るってのは有ると思う。
      大抵の生き物の主要素は水だし。
      その辺りは携帯電話や放送よりも大きく出る可能性は有る、かな?
      透過するものってのは影響を与えないって事だし、透過しないってのは影響を与えるって事だし。

      • Re: (スコア:3, 興味深い)

        まあ、同じ出力なら、無線LANが使う周波数帯が一番影響が大きい、というとこまでは自明なので、どのぐらいの出力から影響が出るのか? を問わないと実験に意味が無い。

        例えば、適当な想像混じりだけど、

        植物は動かない→同じ場所に四六時中電波が当たり続ける
        植物は代謝が遅い(?)→熱・ダメージが蓄積しやすい
        植物は調子の悪い枝葉に早めに見切りを付ける自浄作用を持っている(?)→ダメージが大きく現れやすい
        特に強力な無線LAN APを用意する
        そのごく至近になるだけ弱そうな種類の植物を置く

        のような最悪の条件を重ねに重ねまくることで、ついに「無線LAN APの電波で生き物に悪影響を及ぼす」ことに成功したぜざまーみろ、みたいなやり方は有りだと思う。「有り」というのは、無線電波健康に悪い主義者らが有効と考えて取ってくる次の一手として、ぐらいの意味で。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...