パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中部電力で0.07秒間の電圧降下発生、四日市工業地帯に大きな影響」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    話はぜんぜん違ってて恐縮なんだが、東京ガスにはマイコンメーターと 言うものがあって地震とか長時間の一定出力を検知してガスを止める ようになってるのよ。これ電源どうしているか聞いてみたら「電池です」 って言ってた。
    ひるがえって電力系って、そういう安全装置は過電流にたいする ブレーカーだけなのよね。
    制御といえば電気屋の分野なのに、ガス屋がこんなに前向きなのに、 もうちょっと工夫できんものかと(阪神大震災当時)電気屋として ちょっとへこんだのでした。
    • by Anonymous Coward on 2010年12月09日 21時15分 (#1871494)

      アナログな方法ですが、分電盤のブレーカーにおもりをひもで結びつけ、基盤のプラスチックに引っかけています。地震で揺れると、おもりが落ちて、その弾みで配電盤のスイッチが切れる仕組み。

      PCは急に消えると困るので、エアコンや調理家電の部分にだけ仕掛けています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        感動した。
        が、停電を嫌う系統とフェイルセーフにすべき系統を分けて電源配線を引いてないことも多いのでそれがなんとも。

        落としても安全な系統と落ちて欲しくない系統を分けて、契約容量オーバや地震では落としても安全な系統だけ先に落ちるって仕組みの整備を一般家庭向けでも推進して欲しいものだ。
        # 配電盤の改造ってどの程度許容されるんだろう。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...