アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
思ったんですが (スコア:1)
Windows、MacOS、Linux、TRONなどを触り比べるのもよさげに感じたのですが。そうした上で自分が使いやすいものを使ってほしいです。
Re:思ったんですが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:思ったんですが (スコア:1)
それはそれで日本的で一向に構わないんですよ。
私の世代ですとコンピュータが学校で使えるようになったのは高校生の時でした。それでも、授業で触る時間よりも放課後に解放されている時に触る時間の方が圧倒的に長かったと思います。
小学生であれば、かなーり時間あるじゃないですか。それに吸収も早いでしょう。WindowsでVBだろうが、LinuxでJavaだろうが、好きなのやればいいんですよ。
教師に全てのOSに精通して教えて欲しいとは思っていません。興味がある子は自分で調べて、使っていくはずです。そういう環境を用意してくれるだけで十分だと思います。
Re:思ったんですが (スコア:0)
興味ないヤツには苦痛でしかない。
道徳的な教育(ネットマナーなど。作法より精神的な部分)や
知恵を伸ばす部分(PCなんて大抵の人にはただの手段にすぎない。ツールとしてどう活用できるか)を
教えてやってほしい。
Re:思ったんですが (スコア:1, すばらしい洞察)
>興味ないヤツには苦痛でしかない。
体育・音楽の苦手な生徒には、その時間は苦痛でしかない
んだし、少しは我慢する事を覚えさせなくては。
#昔を思い出したのでAC
Re:思ったんですが (スコア:0)
体育・音楽なら理解できるがOSの触り比べはもう
放課後やった方がよくない?
Re:思ったんですが (スコア:0)
>興味ないヤツには苦痛でしかない。
そゆ人はどれか一つに、てきとーに決めうちすればいいのでは?
仲のいい友達が使ってる奴とか、って感じで決めればいいと思いますよ。
Re:思ったんですが (スコア:0)
その「環境」を「使える状態に維持」するだけで、その OS に精通していないと無理なんじゃ?