パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年1月10日の人気コメントトップ10
13811838 comment

kcgのコメント: ちょっと古いですね (スコア 3, おもしろおかしい) 16

>野立て看板で社名は広く知られるようになった一方、事業内容については周知できていないとして、2019年1月7日朝日新聞(近畿2府4県)にて、Wikipediaの同社当該ページ(当記事)のスクリーンショットを引用した全面広告を掲載した[6][7][8]。

という現在の文言がスクリーンショットに含まれていないですね。古いので更新しては。

13812176 comment

monyonyoのコメント: Re:人間関係を人質に取る非道な制度が無くなったのはよいこと (スコア 3, すばらしい洞察) 114

そもそも親に金がないから借りるわけなので、そんな親を保証人にしても役に立たないことが多いでしょうね。

13811645 comment

コメント: Re:スマートフォンと何が違う? (スコア 3, すばらしい洞察) 78

by Anonymous Coward (#3546024) ネタ元: デジタル小電力コミュニティ無線対応のトランシーバが登場

基地局不要という点が一番違う。
基地局から遠い場所でも、声が届かなくてもお互いの電波が届く範囲なら連絡が取れる
停電で基地局が死んでもバッテリーの続く限り連絡が取れる

13812229 comment

コメント: 分別の利益 (スコア 3, 参考になる) 114

昨年、日本学生支援機構が分別の利益を無視して、保証人に過大請求していたという報道があったのを、覚えているでしょうか。
本人の返済が滞った場合、連帯保証人は本人に変わって全てを支払う義務がありますが、保証人は自分の担当分(連帯保証人と保証人の2人なら全体の半分)しか返済義務がありません。
これを分別の利益といい、日本学生支援機構が保証人に対して分別の利益を積極的に案内していなかったことが、問題とされました。

これまで、日本学生支援機構としては、奨学金を借りやすくするために、親が連帯保証人、親戚などが保証人という制度で運営してきたのだと思います。
しかし、保証人に分別の利益を積極的に案内すれば、全てを支払う保証人はまずいません。
そもそも奨学金を借りるということは、親に十分な資力が無いことが多い訳ですから、連帯保証人は当てにならないことが多いということです。
今後、本人が支払えなくなった場合、半分は回収不能になるケースが増えることになるでしょう。

これを解消するには、連帯保証人を複数立てさせるようにするか、人的保証を止めて保証料とするかという選択肢が一般的だと思います。
親以外の連帯保証人を用意するのは、困難なケースが多いと思われますから、保証料に一本化するという判断なのでしょう。

13811634 comment

コメント: Re:スマートフォンと何が違う? (スコア 3, すばらしい洞察) 78

by Anonymous Coward (#3546018) ネタ元: デジタル小電力コミュニティ無線対応のトランシーバが登場

工事現場や工場など、安全性と即時性が重視される現場では重要ですよ。

3G/4G, Wi-Fiの場合は外部の利用者やキャリアの都合によって使えなくなってしまうことがあります
(特に一般的な昼休みの時間帯後半(12:30〜12:45))が、トランシーバであれば繋がらないことがないので、
需要は十分にあります。

13811651 comment

コメント: 500mW (スコア 2, 参考になる) 78

by Anonymous Coward (#3546030) ネタ元: デジタル小電力コミュニティ無線対応のトランシーバが登場

最近の無線機器はえらいよく飛ぶなと思ってたら、出力上限が10mWから1000mWに引き上げられてたのか。
でも無線LANには適用されないらしい。
https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/vol08/

13812159 comment

コメント: Re:「貸与型奨学金」なんてものはない (スコア 2, 興味深い) 114

奨学金には貸与のものもあるようですが、そう表現した方がよい、という主旨のコメントでしょうか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/type/index.html

「教育ローン」「学生ローン」もそれぞれ別定義のようですね。

13811643 comment

masakunのコメント: 人・動物検知通報システム 用特定小電力無線局か (スコア 2) 78

154MHz 帯の簡易用業務無線と勘違いしているっぽいね。

周波数割り当て(PDF)をみるとアマチュア無線の前後の 142-144/146-148MHz の陸上移動のうち「人・動物検知通報システム用」として以下のチャンネルが割り当てられていた。

別表9-13 人・動物検知通報システム用特定小電力無線局の周波数表

占有周波数帯幅が5.8kHz以下の無線設備
142.934375MHz以上142.984375MHz以下の周波数であって、
142.934375MHz及び142.934375MHzに6.25kHzの自然数倍を加えたもの
並びにこれに4MHzを加えたもの

どうせアマチュア無線用に戻したところでやることは同じなのだから、新たな使い勝手を模索した免許不要で使える特定小電力が増えることは喜ばしいことじゃないの?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...