パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月27日の人気コメントトップ10
13871763 comment

コメント: Re:疑問が残る (スコア 5, すばらしい洞察) 116

by Anonymous Coward (#3588610) ネタ元: 一連のCoinhive事件で横浜地裁が初の無罪判決

あなたも含め、Coinhiveについて「自分の得られるはずだった報酬を奪われた」と認識する人が少なからずいるのが不思議です。

Coinhiveによって発生した報酬の所有権はCoinhiveを運用する人間、つまりサイト運営者のものであることは明白です。
問題はその報酬を発生させるのに必要なエネルギーをサイト閲覧者に負担させることの是非であって、仮想通貨の所有権についてではありません。

13871755 comment

コメント: 疑問が残る (スコア 5, 興味深い) 116

by Anonymous Coward (#3588605) ネタ元: 一連のCoinhive事件で横浜地裁が初の無罪判決

法律面のもう少し詳しい記事(弁護士ドットコムニュース)。

  • まず「反意図性」、つまり「一般的なユーザーが認識していなかった」とは認められた。
  • 一方で「不正性」については広告と同じく資金源になり、負荷も広告と同程度なので「合理的な疑いが残る」とはされた
  • また「不正性」に関して報酬であるモネロを勝手に奪われる件に関して「一般的なユーザーの信頼を損なっていることも否めない」としている。
  • 新聞報道などがないままいきなり刑事罰は行き過ぎ。

従前の無実派が主張していたよりかは厳しい認定になったが無罪にはなった。

個人的には「広告表示プログラム」より重い負荷の場合には有罪となる余地を残した事は妥当だと思うが、「資金源となり負荷も広告と同程度なので問題ない」という認定は不適切だと思う。
というのはマイニングでサービス提供者が得られる利益は広告と比べてはるかに小さい。計算能力だけを収益源にするのだから当たり前だ。
実際に通常のマイニングでもその収益は電気代と同等以下だとされている。ブラウザ上では遥かに劣る。
広告と比べればユーザーにCPU不可だけを掛けてサービス改善には全く回されないといっても過言ではないし、少なくとも得られるサービスには全く見合わない電気代他の負担を支払っている事になる。

いきなり刑事罰は行き過ぎというのは全くの同意ではある。
だが、ほぼ無意味に処理負荷を掛け、同意のないままマイニング報酬を奪われる(極まれだが成功時にはかなりの金額になるマイニング報酬においてほぼ全ての貢献している事になるにも拘らず)ような事は許されるべきではないだろう。
社会的合意だって「極めて稀に自分が得られるはずだった数万円がウェブサイト管理者(実際にはCoinhive同等サイトの運用者)にわたる事を許容できますか」という話なら多くの人は否と答えたと思う。
これが理由に同意なしのウェブサイト上でのマイニングが行われるような事はあってはならないだろう。
そういう意味で今回の裁判ではマイニング報酬の強奪に関しては信頼を損なっていると認めている点は評価できる。

印象としてはせいぜい罰金10万円程度という事もあり、一連の動きからも見て、検察側には仮想通貨に詳しい人がいなかったのではないかというところもある。
プールマイニングの場合、プール運営者(Coinhive)にはマイニング成功時にコインによるが数千円から数十万円の報酬が渡る一方、サイト運営者にはマイニング負荷に応じた額が渡る。
ユーザーとしてはウェブサイト運営者に対して同意を行っていないだけではなく、Coinhiveにも当然何の同意も行っていない。
ウェブサイト運営者から見れば他の広告などと同じくごく僅かな負荷を掛け極僅かな報酬を得ているに過ぎないように見えるし、大抵のユーザーにとっては結果的に無意味となった計算処理を行われただけでもある。
だが、たまたまマイニング成功に直接貢献したユーザーにとっては自分のコンピューター上で発生した(あるいは発生に必要なほぼ全ての処理を行った)それなりの大金となる仮想通貨を知らされる事もなく何の同意もなく奪われた事になる。
これが社会的に同意されている事だとは到底思えない。

今回刑事罰が科されるにせよ科されないにせよ同意なきマイニングは重大な問題であるとみなされるべきだろう。

13871743 comment

コメント: 詳細 (スコア 5, 参考になる) 116

by Anonymous Coward (#3588596) ネタ元: 一連のCoinhive事件で横浜地裁が初の無罪判決

https://www.bengo4.com/c_23/n_9430/

これによるとざっくり

・コインハブは「人の意図に反する動作をさせるべきプログラムと認定」
・一方で「プログラムコードが社会的に許容されていなかったと断定することはできない」と判断。

だそうです。
まぁ、前者は認められて、後者については普通に控訴審で覆りそうな内容なんで、控訴審では正しい判断が出る感じかな。その上で基準ができて、動画広告なども問題だと言うことになれば最高なんだけど。

13871522 comment

コメント: バッテリー交換は新品購入より高い (スコア 4, 参考になる) 79

by Anonymous Coward (#3588409) ネタ元: 2016年に発売されたAirPodのバッテリー劣化問題

Apoleの該当ページ

片方5400円だってさ。遅かれ早かれ両側ともにヘタるだろうから、1万8000円ってことかな。Appleで新品に買うより200円高い。この価格設定って、明らかに買い換えを促しているよね。

13871707 comment

コメント: 原告側主張の取材 (スコア 4, 参考になる) 51

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/667875/?category=report

・「子宮頸がんワクチン接種後の神経障害に関する治療法の確立と情報提供についての研究」の厚労省発表会があった
・NEWS23がそれを研究会会長の池田氏に取材した。池田氏はわかりやすそうなスライドをみせた
・NEWS23がそれを切り貼りして、池田氏の意図しない主張として放映した
・それをみたら「池田氏が『マウス一匹の結果から有害性を主張した』」と印象付けられるものだった
・村中氏がそれにはまった
・池田氏本人に取材せず、「実験をねつ造!」と記事を書いた
・そもそも、その実験をしたのは池田氏ではなく、A氏からスライドを渡されただけだった

13871084 comment

コメント: 逆に何か問題あるの? (スコア 3, すばらしい洞察) 125

一度も行った事ないが、たまにこの団体の販売会のチラシが新聞に挟まってるのを見かける。
買い手がいるなら、好きな価格で売ればいいじゃない。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...