パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年6月27日の人気コメントトップ10
13944698 comment

simonのコメント: Re:社名を出さなかった件 (スコア 5, すばらしい洞察) 180

これはNHKの意図と視聴者の意図が異なったがゆえの悲劇だと思う。

NHKにしてみれば「これは日本全国のさまざまな産業で起きていることなんですよ」ということを伝えたかったのであえて企業名を出さずに報道した。
でも視聴者は「なんてことだ今治タオル許せん。なんて会社だ!?」と特定の企業叩きをしたい気持ちでMAXになってしまった。

そこじゃないんだ。その一社だけ叩けば済む問題じゃないんだ。

13944733 comment

コメント: 私的録画補償金については2012年に東芝の勝訴が確定 (スコア 4, 参考になる) 70

参考:

録画補償金訴訟、東芝勝訴が確定 最高裁がSARVHの上告棄却
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/09/news109.html

東芝私的録画補償金訴訟
https://www.lait.jp/serial/serial_tanano372.html

ざっくり言うと、アナログチューナーから録画したら無制限にコピーできるから補償金払ってたけど、デジタル専用レコーダーはコピーコントロールできるし補償金払う必要なくね?って東芝が補償金不払いしたので訴訟になった。東芝以外もほぼ同調。東芝勝訴。その後アナログ放送終了もありSARVHは解散。

私的録音補償金を管轄しているSARAHは今までどおりだが、音楽用CD-Rなんて今日日売れないので以下略

補償金を導入するなら?→ダビング10とかコピーコントロールやめろ、という話になる。

13944490 comment

90のコメント: betanews.comコメント欄より (スコア 4, 参考になる) 34

rebornvitality • 5 days ago

To clarify: this has nothing to do with dropping support for 32bit hardware (that was already done, and didn't have a whole lot of impact).

Ubuntu is dropping support for MultiArch: the ability to run 32bit software on 64bit hardware. There are quite a few pieces of software that use 32bit libraries, including popular software like Valve's Steam (required for 32bit games) and WINE (required for running 32bit Windows applications, and most 64bit Windows applications since those will still use 32bit installers for compatibility).

By dropping this support, Ubuntu is effectively preventing users from running these on their computers unless they switch to a different distro. This is why WINE devs are "irked". There is no easy or practical solution to making WINE run 32bit Windows software without the necessary 32bit system libraries.

There's a reason no other distros are doing anything this extreme: there are still plenty of people who rely on 32bit software.

13944763 comment

コメント: Re:社名を出さなかった件 (スコア 4, すばらしい洞察) 180

今回の件に社名もくそもない。なんなんだろうこの勢力は。
下請けだろうが組合外だろうが納品されたタオルには組合が認めたブランドタグが付いてるわけで、
ブランディングを大事にするなら下請けの品質や素行の管理はしてしかるべき話。
Foxconnの問題でiPhoneがあれだけ言われてたのになんでそんな言い訳が通用すると思ってるのか理解に苦しむ。

13944694 comment

ma_kon2のコメント: まあ,順調にネットのサブスクへ移ってますしねえ (スコア 3, すばらしい洞察) 70

映像コンテンツそのものは無くならないんだろうけど,
TV放送や,それをタイムシフトするための録画機器の存在意義はなくなりつつあるよねえ。
地上波のバラエティなんかも,TVer経由でしか見てないんだよな。
うちのBDレコは「世界ねこ歩き録画専用機」と化している。
13944797 comment

コメント: Re:コピワン・コピ10・コピ禁止 (スコア 3, すばらしい洞察) 70

だよねー。
ユーザーの自由を奪えば、もっと儲かるに違いないみたいな道に突き進んだ報いだわな。
欲をかかずに、自由にしていいけど補償金も払ってねと穏便に済ませておけば、
今もいろんな機材から補償金を取れたかもしれないのに。

13944686 comment

akiraaniのコメント: 要請するのは良いけど、払う企業もうないぞ (スコア 3, すばらしい洞察) 70

 補償金は税金とかと違ってメーカーの協力があって初めて成立する制度。国内で強引に法制化推し進めてもメーカー説得できなきゃ徴収の実務機関が作れない。SARVHがなんで解散するハメになったか理解してるのか?

 文化庁の身内だけで会合開いて議員立法とかで無理矢理成立させることは不可能じゃあないだろう。
 でも、国内メーカーに睨みをきかせれば良い時代だったから可能だった制度で、シェアの大半が国外企業の時代に補償金なんて制度やっても無視されるのがオチだ。

13944605 comment

コメント: ひろみちゅ先生がUpを始めました。 (スコア 3, 興味深い) 80

どーやら主目的はPCを生徒が使うことじゃなくてそれによるビッグデータの蓄積&活用の模様。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1143525367128313856
https://twitter.com/so6287/status/1143851243502129154
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1143855426733109249

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...