パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年7月5日の人気コメントトップ10
13951655 comment

コメント: アイリスオーヤマのコメント (スコア 5, 参考になる) 79

なぜか本文にないので

「光の力で分解するマスク」のパッケージにおいて、「マスク表面に付着したウイルス、花粉などが二酸化炭素と水に変わる」等と表示するなど、あたかも本製品を装着すれば太陽光及び室内光下において本製品に含まれる光触媒の効果によって、表面に付着した花粉、ウイルス、細菌、ハウスダスト及び悪臭の原因となる物質を化学的に二酸化炭素と水に分解することにより、これらが体内に吸入されることを防ぐ効果が得られるかのように示す表示をしていました。一般消費者に対して実際のものよりも著しく優良であると示すものであり、景品表示法に違反するものでありました。
 この度の違反については、発売前の光触媒に対する検証が不足していたこと、効果に対して誤認していたことが原因でした。

該当製品をご購入頂いたお客様をはじめとする関係者の皆様には、信頼を損なう結果となり、心よりお詫び申し上げます。今般の事態を重く受け止め、今後、このようなことが起きぬように再発防止に向けて全力で取り組んでまいります。

https://www.irisohyama.co.jp/news/2019/hikari-mask.html

13951094 comment

コメント: 28℃は作業している場所での温度 (スコア 4, 興味深い) 121

by Anonymous Coward (#3646367) ネタ元: 姫路市本庁舎、夏期の冷房温度設定を25℃にする方針

作業環境を28℃にしろといってるだけで、設定温度は決まってないんですよね
窓際はどうしても暑くなるし人口密度の高い部屋は室温が高くなりがちなので、実態に応じて設定温度を見直すのは当然です

ただ、温湿度センサーの前にロッカーや簡易更衣室、冷蔵庫、サーバを置きやがって、空気がよどんだり熱風を浴びせかけたりと、センサーなど飾りです…と言いたくなるような部屋が多いのが実情
空調や冷暖房を制御する温度センサーは古いビルだと部屋に一個しかないし、そもそも沢山設置したところで冷気を出す箇所は固定されてるしダンパーによる細かい給気量の制御にも限界がある
ビルの設計者は標準的な使用方法を想定した上でセンサーを壁に配置するので、想定外の使い方して空調が効いてないとか逆ギレされても困ります

新しいビルは、設計者の想定した通りにロッカーや各種設備を設置しているので比較的快適なはずですが、古い建物は空調システムがクソなうえに後付けのパーテーションとか大型のロッカーが増えるので、目茶苦茶なことになるのですよ

13951714 comment

コメント: Re:同技術のタオルを使ってみた結果 (スコア 4, すばらしい洞察) 79

> 洗濯回数を減らすために以前はスプレー式のイータックという抗菌剤を洗濯後タオルに噴霧していたが4日くらいで臭いだすので

いや、毎日取り換えろよ.....。

13951096 comment

コメント: Re:蟻が巨人を倒す? (スコア 4, 参考になる) 114

> 春先から売れすぎてintelは品薄とか言ってるような状況なので

春先じゃなくて去年の秋にはもう品薄でした。

あと原因は売れすぎじゃなくて、Intel が主力と考えていた
10nmがコケて急遽14nmのCPUで急場をしのぐ必要ができた上に、
チップセットの方も微細化を進めて14nmにしてしまったために
14nmの工場が足りなくなり、必要量を生産できなくなったからです。
去年のうちに10nm CPUが立ち上がっている予定で生産計画を立てて
いたせいです。

チップセットは旧世代に戻す、iGPUが動かないような不良品を
iGPUなしモデルとして売る、14nmの工場を慌てて増やすといった
対策を施してて、上位モデルのCPUについてはそろそろ需要を
満たせるくらいにはなってきたようですが、下位モデルは
まだ不足しているとの話です。

今の噂だと今年出荷される 10nm Ice Lake も歩留まりの解決は
完全ではなくて少量生産にとどまるようですし、あと2年くらいは
大変でしょうね。

13951082 comment

コメント: Re:十把一絡げに日本全国28℃とか頭おかC (スコア 4, 参考になる) 121

by Anonymous Coward (#3646359) ネタ元: 姫路市本庁舎、夏期の冷房温度設定を25℃にする方針

そもそも、28℃というのは第一次オイルショックの時に、とにかくエネルギーを節約しなければというとこで、労働関連の法律で上限として定められてた値を基準としたことに由来しますので、そもそも快適な温度ではなく非常時なのでこのぐらいで我慢というか、人権上何とか大丈夫でしょうと言う値です。
それが、その後数字だけが独り歩きして現在も漫然と続いてるのです。

13951052 comment

コメント: Re:偽物の判別 (スコア 4, 興味深い) 45

ニセモノというと、人間には見破れないような精巧な偽造品を思い浮かべていませんか?

FBA(Fulfillment By Amazon)の入庫時のチェックは事実上存在しない状態で、ASINさえ同じなら、商品情報にある大きさや重さとまったく違う商品でも、平気で同じものとして扱われます。ゆえに、別段AIなんか使わなくても、簡単な検品だけでかなりの数のニセモノは排除できます。

13951111 comment

akiraaniのコメント: 少なくとも、消費者への補償代理はAmazonがやるべき (スコア 4, 参考になる) 45

 マケプレの偽物詐欺問題は、Amazonが納入業者を消費者から見えないように隠蔽していることが問題につながっているわけで、Amazonが詐欺に加担していると言っても過言ではないと思う。(参考)

 Amazonはどの業者から発送されたものかは把握しているわけだから、Amazon消費者への補償を代理で行って、補償にかかった費用はAmazonから業者に請求するしかないだろう。

 まあ、それが責を負うってことなんだろうけど。

13951110 comment

コメント: Re:日本でやる時は楽天も同罪でよろ (スコア 4, 参考になる) 45

これだよね。
どこから出たのかわからない怪しい商品と正規品を同じものだとして扱うなんて馬鹿か悪意があるものしかしないと思う。

「Arduinoをはじめようキット」の偽物に関する情報
http://trac.switch-science.com/wiki/arduinostarterkit_amazon_issue

なぜ?アマゾンではニセモノが販売されてしまうのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20141226-00041826/

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...