パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月27日の人気コメントトップ10
13990070 comment

コメント: Re:クラウドの冗長構成の考え方の良まとめ (スコア 5, おもしろおかしい) 103

by Anonymous Coward (#3675810) ネタ元: AWS東京リージョンで大規模障害、原因は冷却システムの故障
>決済サービスとゲームで同じレベルを維持するのは、一般論でいって過剰だ。
そりゃ金の支払いなんかいくらでも待ってもらえばいいだけだけど、
こっちは遊びでやってんじゃないからね。
13990270 comment

コメント: Re:週刊鉄道経済 (スコア 5, 参考になる) 90

いや、そもそもの「処理設備が180基」って、どうも静岡県側の試算によるもののようです。

中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書(2019年6月6日)(PDF:250KB)

中央新幹線対策本部意見

 トンネル掘削により生じる湧水の上限値3m^3/秒の水を処理するために必要な設備は、JR東海の説明では、処理設備(60m^3/時)が180基必要となる非現実的な設定である。確実に処理できる規模及び配置を再検討し具体的に示す必要がある。

事業者の回答案

 トンネル掘削時は、トンネル湧水を清水と濁水に分離処理を行うことで、濁水処理の量を低減させながら工事を進めていきます。
 管理値3m^3/秒に相当する湧水量の処理をするために必要な設備は、湧水の全てが濁水とした場合に、濁水処理設備(300m^3/時)が36基必要になります。
 なお、処理設備は、トンネル坑内を利用して分散して配置することにより、仮に3m^3/秒のトンネル湧水が発生した場合も必要な設備を設置することが可能です。

静岡県側はおそらく「3m^3/秒なら10,800m^3/時だから、60m^3/時の処理設備は180基」という単純計算。
これに対し、JR東海は湧水を清水と濁水に区別して処理することを意図しているので、単に割ればいいというものじゃないようです。
ここから読み取れるのは、「もし全部が濁水だったら、300m^3/時の処理設備を使う」ということなので、JR東海の「300m^3/時 * 36基」は多分ワーストケース。

ここは静岡県側が問題点をきちんと把握できていないように見えます。

13989925 comment

コメント: Re:サードパーティー製 (スコア 4, 参考になる) 103

by Anonymous Coward (#3675694) ネタ元: AWS東京リージョンで大規模障害、原因は冷却システムの故障

1ラック10kW×100ラックとか当たり前のDCで空調が止まったら、室内温度が急上昇して冷却が追いつかなくなります。
気密性が良ければ50℃~60℃とかに到達するかも・・・その前にサーバーが停止するでしょうけど。

サーバーの冷却は冷却ファンでCPUのヒートシンクを通過した空気と、CPUとの温度差で冷却しますが、
取り込む室内の空気の温度とCPUの温度との間に温度差が無くなると、いくらファンを回しても全く冷却できないのであとは停止するだけです。

サーバーはどういう動きをするのが正解

温度上昇の検知により、シャットダウン信号を入力して正常にシャットダウンするのが正解ではないでしょうか。

止まらないようになっていると嬉しい

止まらないようにするとしたら、強制冷却ではなく自然放熱で設計されていないと難しいでしょうね。
データセンターほど高密度の環境では無理でしょう。

13990606 comment

コメント: Re:素直に違法だろう (スコア 4, 興味深い) 149

by Anonymous Coward (#3676264) ネタ元: 楽天市場、3980円以上の商品をすべて送料無料にするよう通達

いや、これ助かるんだよ。
通販やオークションなどで、商品の値段だけ異様に安くして、価格順の検索で上位に表示されるようにしておき、
送料にとんでもない値をつけて、そこで回収しようというやな業者がいるんだ。
そういう奴のせいで、送料別だと値段順のソートがほぼ意味がないことになってしまっている。

送料込みを「無料」と言ってのける程度の嘘はどーでもいーよ。世の中タダな物なんてないってのは皆わかってる。

13990266 comment

akiraaniのコメント: GIGAZINEの記事を見る限り、電子タバコの問題ではない (スコア 4, すばらしい洞察) 13

ストーリーののGIGAZINEのリンク先を見るとこんなことが書いてある。

そんな電子たばこを利用していた患者の多くがテトラヒドロカンナビノール(THC)、すなわち大麻(マリファナ)の有効成分を含んだリキッドを使用していたことを医療従事者に証言しています。THC自体はもちろん法規制されている成分です。

2019年7月に肺疾患が認められたウィスコンシン州在住の26歳男性は、National Public Radioの取材に対して、「路上で購入したTHC含有リキッドを電子たばこで吸引した後、呼吸困難に陥った」と証言しています。男性の血中酸素濃度はわずか10%にまで低下し、一時は意識不明の状態だったとのこと。男性は「電子たばこのリキッドは必ず薬局で買うべきです。どこから来たのか分からないものを路上で買わないでください」と警鐘を鳴らしました。

要するに、電子タバコのカートリッジ形式の麻薬を販売している業者が存在していて、少なくない連中がそれを使っている、ということの模様。
業界あげて取り締まらないとまずいのは間違いないですが、これは麻薬密売の問題であって電子タバコの問題ではなかろうと……。

13989989 comment

コメント: 単純な話 (スコア 4, おもしろおかしい) 90

トンネル内から湧出する水はどの道排出しなければ成らない
それをポンプアップしていては電気代がすごいことになる
そもそも万一停電したら水没してしまう
だから静岡県側に自然流下するようトンネルに傾斜付けりゃ良いんだよ

出来ない理由があるんだろうねえ、、、工事費が跳ね上がるとか

13990006 comment

コメント: クラウドの冗長構成の考え方の良まとめ (スコア 4, 参考になる) 103

by Anonymous Coward (#3675752) ネタ元: AWS東京リージョンで大規模障害、原因は冷却システムの故障

Impressの記事が凄い良くまとまってたので、じゃあどういう構成にすべきかとか考えてる人に読んでもらいたい。

AWSの大規模障害は本当に「クラウドの弱さを露呈した」のか

重要なのは、「どのサービスがどのレベルの稼働率を維持しないといけないのか」という点だ。

世の中には、絶対に落ちては困るサービスがある。消えては困るデータもある。

一方で、費用対効果を考えると、数年に一度あるかないかの大規模障害に備える必然性はない、というサービスもあるはずだ。

決済サービスとゲームで同じレベルを維持するのは、一般論でいって過剰だ。また同じサービスの中でも、課金やデータの保持に関わる部分と、告知に関わる部分、クーポンなどの提供に関わる部分とでは、必要な稼働率も異なるはずだ。

クラウドを使うか使わないか、クラウドを使うとしてマルチリージョンやマルチAZなどの対策をどう使うかは、まさにシステム構築のポリシーとビジネス設計に関わる部分だ。そこを均質に語るのは現実的ではないし、そうすべきでもない。

むしろ今回の件で注目すべきは、「落ちるべきではないサービスも障害で落ちている」点である。決済系や認証系サービスは、そうしたものの中に含まれるのではないか。落ちるとしても、「なぜ落ちているかをユーザーが理解できる」「重要性の低い部分は落ちているがコアな認証や支払いなどは落ちづらい」という仕組みが必要になる。

13990576 comment

コメント: 楽天スーパーロジスティクス (RSL) (スコア 4, 興味深い) 149

by Anonymous Coward (#3676240) ネタ元: 楽天市場、3980円以上の商品をすべて送料無料にするよう通達

楽天スーパーロジスティクス|物流アウトソーシング・EC物流
フルフィルメント by Amazon (FBA)の楽天版。これに出店店舗を誘導するのが三木谷の狙いだろ。タレコミのFBAを使え云々は微妙にずれてる。
あと楽天にも楽天プレミアムというAmazonプライムに似たような有料会員サービスがあるが、正直微妙。楽天プレミアムカード持ちでも1年間しか年会費無料にならないとかせこすぎるだろ。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...