パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月7日の人気コメントトップ10
13998021 comment

コメント: 無理 (スコア 5, すばらしい洞察) 85

by Anonymous Coward (#3681884) ネタ元: ファーウェイ、日本に自社製品ソースコードの公開を提案
  • 意図して脆弱性を入れるのは容易で発見しづらい。
  • 意図せずとも発見した自社部分の脆弱性を隠蔽するのも容易。
  • ソースコードを検証するとすれば応札した会社がやることになるが、機密保持はリスク。
  • 検証コストが高い。
  • アップデートの度に何か月かかけて検証するのはむしろセキュリティ上問題。
  • 特別扱いする理由はない。
  • 検証して見つけられなかったら日本政府の責任になるってのもちょっと。
  • SoCとかから作ってるのでそこにも仕込める。

問題の根幹は、中国の会社ってこと。
仮に中国政府が「黙って仕込め」と言われれば、中国の企業として拒否できない。
合法的な命令を拒否する会社ならそれはそれで他の法令も破るかもしれないわけで、コンプライアンス上問題。
そりゃもう中国政府が危険な共産主義政権だからいけないわけで、Huaweiが頑張ったところで何とかなる問題ではないね。可哀想だけど。
昔中国政府がソースコード公開を求めて問題になったことがあったが、それは中国政府が不正アクセスに使ったり、中国企業に漏らしたりするかもしれないから問題なわけで、同じことができない日本政府からすれば公開してもらってもうれしくない。

細かな問題を言えば、他社より幅広めの規約、Baiduと通信してたりすること、ベンチマーク詐欺をやってたこととかそういうのも含む。

13998413 comment

sitosiのコメント: Japonicus の読みは「ジャポニクス」ではなくて「ヤポニクス」だと思う… (スコア 3, 参考になる) 40

まぁ、気にする人はいないんだろうけれど…。学名はラテン語なんで、なんで「カムイ」をラテン語に無い y を使って “kamuy” としたのか? …と思ったらアイヌ語のラテン文字翻字で [j] を y で翻字しているかららしい。カムイは /kamuy/ [kamuj] というわけで。でも、ならばラテン語なら kamuj ないし kamui とすべきでしょうね。現実にはラテン語の学名にしばしば y が登場するけれど、これは人名や地名などの固有名詞由来の場合がほとんど。漢字圏では外国語の固有名詞の場合も漢字の原綴のまま借用し、発音だけ現地読みするように、ラテン文字圏でも原綴のまま借用し、それぞれの輸入先の読み方で発音するので。なので固有名詞由来の学名の場合は y や w も使われることになります。カムイは普通名詞なので難しい所。

で、それよりも気になるのが、japonicus を「ジャポニクス」と読んでいること。(「ジャポニカス」よりはマシだけれど。)ラテン語の j の読みは [j] なので、これは「ヤポニクス」であるべき。

学名にまで英語汚染が浸透しているのは何ともはや…。

そう言えば、Titanium PowerBook G4 が発売された時、 Mac の雑誌の紹介記事を読んでいて「ちなみに、Apple は『チタニウム』と表記しているけれど、『チタニウム』とは『タイタニアム』のことである」と説明があって、のけ反ったのを覚えています。
13998278 comment

コメント: 発見は2003年 (スコア 2, 参考になる) 40

>カムイサウルスが発見されたのは2013年7月
これは第一次発掘と混同されています。
発見されたのは、むかわ町のサイトによれば2003年の4月です。
http://www.town.mukawa.lg.jp/3076.htm

13998325 comment

コメント: Re:デフォルトでプライバシー設定をきつくすると (スコア 2, おもしろおかしい) 28

Edgeみたいに君は一体誰なんだってUA返すようになるかと

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

13998442 comment

コメント: Re:フラッグシップ・シリーズって (スコア 2, 参考になる) 46

> もともと船に掲げる旗から、
「旗艦」という言葉を使わないと説明が足りてない気がする。

もっとも、例えば米海軍第七艦隊旗艦が原子力空母などではなく揚陸指揮艦であったりするので、最大最強の艦が旗艦というわけでもない。

13998041 comment

hinatanのコメント: 同一性の証明 (スコア 2) 85

中にデプロイされたバイナリが、公開されたソースコードがビルドされたものであることをどうやって証明するのかしら。
自分でビルドしたバイナリをdeployできるものが用意されても疑いは晴れない。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...