パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年10月の人気コメントトップ10
14018085 comment

jerry_fishのコメント: Re:うらやましい職業なら (スコア 5, 参考になる) 94

専業主婦が楽かどうかは結婚相手によるし周囲の環境にもよるとしか。
幼い子供がいたり、要介護の親がいたりすると大変ですよ。

子育てした友人数人は、
毎日幼稚園の送迎でお母さんたちと仲良く話してるし、お付き合いは良好だけど友達はいない。
(ぼっちになって情報入ってこないと子供に悪影響あるかもしれないから、取り敢えず付き合う)
クラスが変われば付き合い切れるしねー、中学受験の準備が始まったら、足の引っ張り合いが、それはそれは醜いよー。
なんて笑いながら言ってます。

親の介護が始まれば、主婦がメインで動かざるをえません。
施設の親から一日何度も呼び出されて、自分の予定は全てキャンセルして息抜きできないのに、
周囲には「嫁は一度も施設に来ない。辛い」と愚痴を言い、
「嫁さん酷いと思わないの!」と叱られる日々が数年続くのもザラです。
我が家は例外的に、姑が過分に嫁を褒めていたので大変楽をさせてもらいましたが、
今年、義親を亡くされたお嫁さんたちは、親族から攻められたり、ストレス抱え込んで大変そうでした。
うち一人はストレスが原因で入院するほど身体壊しましたね。

旦那さんが神経質な亭主関白だと心が休まることがないというのを、具体利を上げて聞いたりすると、
普通に働いている方が楽だなと思います。

14022962 comment

コメント: Re:成功しているプロパガンダ (スコア 5, 興味深い) 27

記事にある中国中央電視台は国家新聞出版広電総局直属ですよ。
もとから国営のプロパガンダ機関ですがな。
欧米や日本みたいに政府から独立したマスメディアだと思っているとしたら間違いです。

ついでにいえばテンセントにせよVivoにせよ中国の大手企業の上層部は、当人たちが
どの程度支持しているかどうかはともかく、ほぼ中国共産党員です。
そうしないと商売に差し支える(潰される)から。
ZTEなどのように軍閥が作った企業もありますし、要するに中国では共産党の影響なしに
企業活動を行うことはできません。その企業の意思とは関係なく党がやれといえばやる
しかないのです。

14015196 comment

コメント: いまだに、メールでもトップページでの告知もプレスリリースも出さない糞企業 (スコア 5, 参考になる) 74

こういった個人情報漏洩トラブルを起こした場合には、最低限、
Amazon.co.jp トップページ での告知
プレスリリース の発表
・メールでの告知
はすべきですが、どれもしていません。

漏洩事故を起こすまでは仕方ないとしても、その後、状況説明が何もないというのは酷すぎます。
一応、メールで問い合わせた人には返信が来るそうですが、問い合わせていない顧客にも周知すべきです。
(被害に遭っていない人に対しても、貴方の情報は調査の結果漏洩していなかったとか、調査中だといった連絡をすべきです)
楽天やYahoo!に比べると、論外と言えるぐらいに酷い対応でしょう。

このような消費者を馬鹿にした態度を取る会社と取引するのはやめましょう。

14022830 comment

akiraaniのコメント: 公取ではカバーできない範囲もある (スコア 5, 参考になる) 42

 公取がどうにかできるのは取引についてだけだから、口コミサイト運営が店舗に対して不当な契約を敷いているケースのみ。
 口コミサイトで起きてる問題って、それだけじゃない。運営とは関係ないところでやらせ口コミが横行してたり、悪意はないけど間違った情報が登録されてて消そうにも消せなかったりと、公共性の面で解決しないといけないことが多い。

 公取にある程度のところまでは期待するけど、どうしようもない問題も残ってるのは認識しておいた方が良いと思う。

14033602 comment

コメント: Re:GPS週数ロールオーバー問題 (スコア 5, 参考になる) 34

gpsの時刻体系ってば週番号+秒で設計されてて、
んでもって週番号のビットが10ビットしか無い
この為カウント開始から約19年で週番号使い切っちゃう。

ちなみにカウント開始は1980年1月6日15時jst。
ロールオーバーの1回目は1999年8月22日
2回目が今年の4月7日、次回は2038年11月21日。

因みに新フォーマット(CNAV)だと13ビットに拡張した
メッセージも受信できるけど、旧フォーマットだと10ビットのまま。

14024692 comment

akiraaniのコメント: なぜコミケだと特殊仕様のバッグが必要になるのか (スコア 5, 参考になる) 51

 コミケで薄い本をたくさん買う、という体験がない人にはなんでこんなものが話題になるのかいまいち理解しがたいと思うので簡単に解説。

 前提条件として知っておかなければいけないことは、本は比重がたいへんに高い物体である、ということ。
 ガチで薄い本をたくさん買うとその重量は数kgにもなる。そんな重量の物体を紙袋に入れて運ぶと紐が手に食い込んで大変な目に合うし、ちょっとしたことで紙袋が破れて薄い本をぶちまけてしまうという事故が起きる。
 そこで、布製のトートバッグなどを利用することになるのだが、一般のトートバッグは中身が詰まってくると肩掛けができなくなって、後半だいぶつらいことになる。もちろん、布製でも安物だと容赦なく破れる。デニム地とかの頑丈な布で作ってないと持たない。
 コミケ一般スペースでの買い物は長机半分のスペースの個人商店の集合体。売り場でカバンをあけてごそごそするだけのスペースはない。リュックのような背中に背負うかばんは非常に取り回しが悪い。

 というわけで、コミケにおける理想の鞄というのは以下の仕様を満たすもの、ということになる。

 ・数kgの重さのものを入れて多少振り回してももびくともしない頑丈さ
 ・肩掛けが可能で、重みで食い込まないように幅の広いベルトが付いている
 ・肩にかけた状態でふたをあけて本を出し入れできる
 ・雨から本を守れる防水性

 この極地すぎる仕様を満たすバッグはなかなか存在しない。
 自分が過去に見た中で最も便利だったのは、コミケっとスペシャルでオフィシャルグッズとして販売されていた公式トートバッグだけ。

 そんなわけで、コミケ仕様のバッグを欲しがる人というのは案外多いのです。

14035222 comment

mazinxのコメント: Q&A (スコア 5, 参考になる) 124

皆さんのコメントを見ていると、明らかに誤解している人や限定的な理解しかしてない人がいらっしゃるみたいなので、皆が気にしている疑問に答えてみようと思います。

Q.薬が処方されないと文句を言われるから、抗菌薬が処方されるんじゃないの?
A.ウイルス性上気道炎(いわゆる「かぜ」)と診断した場合、抗菌薬は無効ですが、熱、咳、鼻汁など、何らかのつらい症状があって来院してるわけなので、それを和らげる薬を出します。自然に治るのを待つしかなく、抗菌薬は不要であることを説明します。それで殆どの人は納得して帰ります。きちんと説明しても、不合理にもどうしても抗菌薬を欲しがる人は稀にいます。そういう人にどう対応するかは診察した医師のスタンスによります。

Q.抗菌薬を処方した方が医者の経済的利益になるんじゃないの?
A.勤務医の場合は病院から雇われている身分ですので何を処方しようが貰える給料は変わりません。開業医や経営者の視点でみた場合、院外処方か院内処方で多少違います。院外処方の場合、何か処方すれば処方箋料が貰えるのでそこに抗菌薬を追加しても貰えるお金は変わりません。普通は症状を和らげる薬も出すので何も処方せずに帰すことは稀です。院内処方の場合、薬価差益が収入になりますが、薬価は年々引き下げられているので特に抗菌薬の場合は殆ど儲かりません。むしろこのために一部の抗菌薬では供給不足に陥り、最近問題になっているくらいです。新薬の場合、この分野ですと具体的にはゾフルーザ(抗菌薬ではありません)では、利益が出る可能性はあります。

Q.抗菌薬が効く風邪もあるんじゃないの? どうやって見分けるの?
A.いわゆる「かぜ」は診断名ではありません。細菌性肺炎や細菌性副鼻腔炎など、「かぜ」のような症状で抗菌薬が有効な疾患はいくつもあります。見分け方は専門的になりすぎるので割愛しますが、正直初期の段階では区別がつかないことは多々あります。若くて元気でウイルス性上気道炎の可能性が濃厚なら、対症療法で様子をみます。高齢で何度も肺炎で入院歴がある人とか、事情がある人は別途考慮します。場合によっては抗菌薬を処方して帰すこともあるかもしれません。

Q.ウイルスが原因なら、抗ウイルス薬があるんじゃないの?
A.よく知られているようにインフルエンザに対しては抗インフルエンザ薬があります。それ以外のウイルス性上気道炎の原因になるウイルスに対しては抗ウイルス薬が無いか、理論的には有効でも副作用等の問題で使い物になりません。インフルエンザは迅速抗原検出検査があるので、陽性なら抗インフルエンザ薬を飲めばいいじゃないかという話はあります。実際、発症して48時間以内に飲み始めれば回復が1日程度早くなったという研究はあります。しかし、若くて元気な人では抗インフルエンザ薬を飲まなくても治るので、そういう場合は処方しないほうが良いのではないかという議論はあります。

Q.効く可能性があるなら、念のため飲んでおいたほうが安心じゃない?
A.抗菌薬には副作用が出る可能性があります。薬剤耐性菌の問題もあります。その一方で、細菌性肺炎等の抗菌薬が有効な疾患の重症化を防ぐことができるというメリットもあります。これらリスクベネフィットを勘案して総合的に決めますが、若くて元気で他に特段考慮すべき事情がない人の場合は、不利益のほうが遥かに大きいことが分かっているので、原則処方しません。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...