パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple の新雑誌購読サービス、Apple を通じた購読の場合の取り分は 3 割」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    今回のAppleの暴挙は、事実上のコンテンツ市場支配ですね。
    これはひどい問題です。
    酷すぎるので、下手すると一斉にAppStoreからデベロッパーや
    コンテンツ提供者が引き上げる可能性すらあります。

    今回の問題は定期購読の出版物だけでなく、書籍、ビデオ、音楽などの
    コンテンツ販売に関しても適用することでもあります。

    AppStoreで配布されるアプリすべてがアプリ内からAppStore経由で
    コンテンツを簡単に買えるようにすることと、その価格は他で売るのと
    同じか安くしなくてはいけないことが問題です。
    30%もAppleに高額納税させられるのにもかかわらず、他よりも高く
    売ることができないという、何様だ商
    • by Anonymous Coward

      流通小売りに詳しい様なので御聞きしたいのですが、
      旧来の問屋や小売りに載せた場合は、通常いくらなんでしょう?
      旧来の製作から広告代理店とか間を通った場合はいくらなんでしょう?

      脊髄反射で書いている訳ではないですよね?

      • Re: (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        >流通小売りに詳しい様なので御聞きしたいのですが、
        >旧来の問屋や小売りに載せた場合は、通常いくらなんでしょう?
        >旧来の製作から広告代理店とか間を通った場合はいくらなんでしょう?
        >脊髄反射で書いている訳ではないですよね?

        モノによりますのでマージンそのものは一概に言えません。
        30%が高くもないというモノもいくらでもあります。

        が、「他よりも高く売るな」という制限は
        (少なくとも表の世界の取引では)強要されることはありませんね。
        裏側ではいろいろありますが、
        Appleはそれをおおっぴらにやろうとしているということです。

        「うわ、なんかやばい893が来た」と
        まさに脊髄反射で感じ取れないのであれば、
        まず社会を学ぶところから始めた方がいいでしょう。
        そのほうがあなたの身のためです。

        • by Anonymous Coward
          別ACだけどさ
          少なくとも表ではって言い切ってるトコ悪いけど、簡単に比較可能なネットじゃ割とよくある契約のような
          旅館の予約サイトとか普通にそういう契約のサイト多いですよね
          だから楽○限定プラントか一○限定プランなんてのが必要になるわけで

          蛇足だがクレジットカード決済だって手数料劇高ですが
          その分上乗せされたらカード使って貰えなくなるので通常価格から上乗せしちゃいけないって決まりがあるんですよ。
          それでも厚かましい所は 現金特価とか、特売品にはクレカは使えません的な防衛策とってますけど

          脊髄反射で物書くのを誇るような人に何言っても無駄かもしれんけど
          その癖は直した方がそれこそあなたの身のためではと思う。
          • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 9時56分 (#1905119)
            >少なくとも表ではって言い切ってるトコ悪いけど、
            >簡単に比較可能なネットじゃ割とよくある契約のような
            >旅館の予約サイトとか普通にそういう契約のサイト多いですよね
            >だから楽○限定プラントか一○限定プランなんてのが必要になるわけで

            AppStoreみたいに「全てのコンテンツ販売はAppleに30%支払え」と
            宿泊のネットプランを比較可能なんていうのは、脳みそのどこの部分を
            使えば導き出せるの?

            宿泊の格安プランは、その時期に空室となるのがほぼ確実な分の部屋数を
            「泊まられないよりはマシ」程度の激安で契約するもの。
            宿泊できる部屋全部じゃないんだよ。

            >蛇足だがクレジットカード決済だって手数料劇高ですが

            劇高とか書いてるけど、数%と30%って比較できるの?
            比べるまでもなく、Appleはボッタクリプライス。
            手数料が高くて評判の悪いAMEXだって10%はいかなかったと思う。

            それに、クレジットカード会社は
            「店内の一番目立つレジでは当カード以外のクレジットカード決済は
            させてはならない。
            離れた誰も気づかないところのレジでならOK。
            ただし、手数料を含んだ販売価格で、当カードを使った場合でも同じか
            最安値にしなくてはならない」
            なんてめちゃくちゃな要求もしないし。

            > その分上乗せされたらカード使って貰えなくなるので通常価格から
            >上乗せしちゃいけないって決まりがあるんですよ。

            それは、手数料を上乗せしたら、手数料が安いクレジットカードしか
            使われなくなるからじゃない?
            Appleが要求する、AppStoreの販売価格は他と同じか最安値に
            しなさいというのは、そのカードの手数料上乗せ禁止と比べても
            酷い条項だと思うけど。
            劇高の手数料を強制して、しかも価格に上乗せ禁止ってことだよね。

            数%程度なら、売り上げに結びつくなら負担しても良いだろうと
            店は判断するだろうね。
            しかし30%も手数料に取られるとなると死活問題。
            というより業種によっては破綻確実なので、そのままでは到底受け入れられない。

            音楽ストリーミング配信サービスは深刻らしい。
            レコード会社などに払っている著作権料と、配信コストを差っぴくと、
            3割なんて利益はないから。
            Appleに3割取られると赤字。

            >脊髄反射で物書くのを誇るような人に何言っても無駄かもしれんけど
            > その癖は直した方がそれこそあなたの身のためではと思う。

            信者が脊髄反射で無理してApple弁護をしてるようにしか見えない。
            信者でも賢い人は今回の問題に対して理解していて、「これはだめだよ」
            なんていってる人も多いんだが。

            今回のAppleの横暴で、弁護できる余地はないと思う。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > しかし30%も手数料に取られるとなると死活問題。
              > Appleに3割取られると赤字。

              死んでしまう企業ばかりだとApple自体儲かりませんがな。

              業種は違うけど、お菓子屋さんなんかがデパートに出店すると売り上げの30%くらいは取られるようです。そりゃ単に家賃だけじゃなく、「デパートに買い物にきた客をその店に流してやっている」効果もありますからね。これを嫌がって直営店を出すところもありますが、だからといってデパートに出店するお店がなくなったわけでもないでしょう?

              これと一緒で「Appleに30%取られるとやっていけないサイト」はあるでしょうが、Appleの条件を喜んで参加する企業も多いと思います。「Appleに30%取られるとやっていけない」企業も「今までのルールを変えずに」いこうとするからやっていけないだけなんじゃないかな、と冷ややかに見ています。

              • by Anonymous Coward

                >死んでしまう企業ばかりだとApple自体儲かりませんがな。

                補充の利く奴隷なんていくら死んでも困らないんですよ。

                「兵は補充が利く。補充が利かない馬を大切にしろ」とは戦時中の言葉です。
                IT業界では今も同じ悲劇が繰り返されてますけど。

              • by Anonymous Coward
                > 補充の利く奴隷なんていくら死んでも困らないんですよ。
                >「兵は補充が利く。補充が利かない馬を大切にしろ」とは戦時中の言葉です。
                > IT業界では今も同じ悲劇が繰り返されてますけど。
                つーか、そうじゃない業界なんてあんの?w

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...