アカウント名:
パスワード:
なぁ、総務省の案件のウチで下書きを業者が書いてないものがどのくらいあるのか知ってるか?
> 例えば公的機関の案件から> 大手を排除して
現場を知ればこんな発言はできないハズだ。
#ダメになったやつなんでAC
公的機関の最近の値切りはひどい。倒産などで0になることがないから受けるが、国民に対する利益を削っての無駄の排除とか言ってる奴は頭が病んでる、ということがわからない人間は多い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
業界構造 (スコア:2, すばらしい洞察)
これこそが「業界慣行や人事・労働慣行」の現れなわけだ。
同じ立場の企業より、発注側企業の本音の方が重要な気がする。
それと
>担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失
顧客の無茶が最大の原因、もっと言えば顧客が信頼されていないってことに気づいているのかしら
Re:業界構造 (スコア:1, 興味深い)
大口顧客が入札を実施する。
入札条件で、事実上大手しか参入できないようになってる。
中小が入っても価格競争で負ける。
大手が応札。しかし、大手は自分たちは働かない。
そのまま下に落とし、下請けに安価で押し付ける。
顧客が無茶を言う。
大手は自分たちがやるわけじゃないので、安易に応じる。
下請けはこれまでの作業がひっくり返されたり、ただでさえ
溢れている工程に爆弾が押し込まれたりしてヒイコラ言う。
異常に安い金額でやっているので人も増やせない。
残業休出の嵐。
民間はしょうがないにしても、例えば公的機関の案件から
大手を排除して直接中小企業に落とせるようにするだけでも
良くなるんじゃないかな。
なんといっても、企業数・人口比率でいっても大企業より
中小企業のほうがけた違いに多いんだから。
また、バブルのころが良かったのは、銀行が中小企業の
バックについてくれたので信用問題で門前払いされることが
少なかったこと。
中小でも思い切った大きい案件ができたんだよね。
そういえばアメリカの開発者とかSIって、日本みたいに命を
削って働いている様子がない。
それは、大手はインフラや大規模案件だけに絞って請負い、
そのほかの案件は中堅、中小企業がやるという棲み分けが
できているからかもしれない。
って想像した。
Re:業界構造 (スコア:1, 興味深い)
なぁ、
総務省の案件のウチで下書きを業者が書いてないものが
どのくらいあるのか知ってるか?
> 例えば公的機関の案件から
> 大手を排除して
現場を知ればこんな発言はできないハズだ。
#ダメになったやつなんでAC
Re:業界構造 (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
公的機関の最近の値切りはひどい。倒産などで0になることがないから受けるが、国民に対する利益を削っての無駄の排除とか言ってる奴は頭が病んでる、ということがわからない人間は多い。