アカウント名:
パスワード:
やたらと大げさな事を言って、不安を煽るのも願い下げなのですが、無闇に詳細な解説に走って、何がなんだか分からないうちに「だから何の心配も無いんだよ!」と結論付けられても困ります。
また「今の数字」が安全なものであったとしても、この先どうなるのか、という疑問には、答えてくれませんしね。
危機コミュニケーション覚え書き - レジデント初期研修用資料 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1085 [xrea.com]
「大丈夫だ信じろ」という言葉では、安心感が得られない。「ワーストはこうだ。対策はできる」と言われると安心できる
ですね。
興味深いリンクの教示を、ありがとうございます。参考になりました。
// 本の版元がオーム社であることにびっくり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
統計的な説明で (スコア:2)
「うちの子がそのうちの一人になるんじゃ」って考えるのまで邪魔できんですからね。
なーにも考えずに安心が欲しい人には子守唄程度にはなるかもしんないけど。統計とか数字
挙げての説明ってのは。
Re:統計的な説明で (スコア:1)
やたらと大げさな事を言って、不安を煽るのも願い下げなのですが、
無闇に詳細な解説に走って、何がなんだか分からないうちに
「だから何の心配も無いんだよ!」と結論付けられても困ります。
また「今の数字」が安全なものであったとしても、
この先どうなるのか、という疑問には、答えてくれませんしね。
Re:統計的な説明で (スコア:1)
危機コミュニケーション覚え書き - レジデント初期研修用資料
http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1085 [xrea.com]
ですね。
Re:統計的な説明で (スコア:1)
興味深いリンクの教示を、ありがとうございます。
参考になりました。
// 本の版元がオーム社であることにびっくり