アカウント名:
パスワード:
会社の同僚がPS3に繋げたトルネにノイズが乗ると何度も修理に出していました。症状を聞いてケーブルだなって直感して「ケーブルを換えてみなよ」と言っても「ノンブランドじゃなくバッファローのちゃんとしたケーブルだ」と言って試しもしませんでした。結局何度もサポートとやり取りをしてケーブルを交換してやっと症状が直りました。確かにメーカーブランドに安易に信用してしまう風潮があるようです。HDMIのケーブルに規格があって、規格に準拠していないと意外にトラブルになります。
ギガの高速回線を契約しているのに、カテ5のケーブル使っている人とか意外にいそうです。
>>ギガの高速回線を契約しているのに、カテ5のケーブル使っている人とか意外にいそうです。NICやハブのIC仕様によると、多くは1000BASE-TはCat5が許容されています。
さらっと拾えたRealtekのGiga PHYの資料にも、Cat5eは求められていませんでした。ftp://math.botik.ru/pub/hardware/realtek/8369/RTL8366%20design%20kit/R... [botik.ru]
VitesseのPHYもhttp://www.vitesse.com/products/product.php?number=VSC8558 [vitesse.com](Product Brief参照)
結局、Category5/5eって何なんだろう?実力としてはCat5でもOKとIC側は思っていても、周波数スペックと信頼性から、メーカー側ではCat5eを指定しているのかも?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
確かにメーカーブランドは不要。でも規格は重要 (スコア:1)
会社の同僚がPS3に繋げたトルネにノイズが乗ると何度も修理に出していました。
症状を聞いてケーブルだなって直感して「ケーブルを換えてみなよ」と言っても
「ノンブランドじゃなくバッファローのちゃんとしたケーブルだ」と言って試しもしませんでした。
結局何度もサポートとやり取りをしてケーブルを交換してやっと症状が直りました。
確かにメーカーブランドに安易に信用してしまう風潮があるようです。
HDMIのケーブルに規格があって、規格に準拠していないと意外にトラブルになります。
ギガの高速回線を契約しているのに、カテ5のケーブル使っている人とか意外にいそうです。
Re:確かにメーカーブランドは不要。でも規格は重要 (スコア:1)
>>ギガの高速回線を契約しているのに、カテ5のケーブル使っている人とか意外にいそうです。
NICやハブのIC仕様によると、多くは1000BASE-TはCat5が許容されています。
さらっと拾えたRealtekのGiga PHYの資料にも、Cat5eは求められていませんでした。
ftp://math.botik.ru/pub/hardware/realtek/8369/RTL8366%20design%20kit/R... [botik.ru]
VitesseのPHYも
http://www.vitesse.com/products/product.php?number=VSC8558 [vitesse.com]
(Product Brief参照)
結局、Category5/5eって何なんだろう?
実力としてはCat5でもOKとIC側は思っていても、
周波数スペックと信頼性から、メーカー側ではCat5eを指定しているのかも?
Re:確かにメーカーブランドは不要。でも規格は重要 (スコア:2, 参考になる)
初期Cat5(ANSI/TIA/EIA-568-A)
1000base-Tが無かった時代のため100BASE-TXまで
ケーブルメーカーは当然1000BASE-T非対応
後期Cat5(ANSI/TIA/EIA-TSB95)
等レベル遠端漏話(ELFEXT)の規定で正式に1000BASE-T対応
Cat5e(ANSI/TIA/EIA-568-B.2)
遠端漏話(FEXT)の規定
と手元のざっくりした資料にはありました
とりあえず粗悪Cat5のケーブルはテスターに喰わせてTSB-95パスしないこともあるので
1000BASE-TはCat5のケーブル前提に規格が作られているので通るハズなんですが
全てのCat5が1000BASE-T通るとは言えない可能性があります
Re: (スコア:0)
しかし、カテゴリ5の規格には詰めが甘い部分があり、後にカテゴリ5eとして改善されました。
ゆえに1000BASE-Tではカテゴリ5eを使うべきだ、という話になります。
ただし、20m以下のケーブルで直結(中継コネクタとかパッチコードを介さない)するのなら、カテゴリ5で問題になることはないと思います。