アカウント名:
パスワード:
一瞬たりとも止める事が出来ないミッション・クリティカルなシステムのように聞こえるが、実際はそんな事はない。そんなもの役人に扱いきれるわけがない。絶対にシステムを停止させてはならないというオーダーに伴う責任を役人が負えるはずもないし、それを負うという発想は役人には髪の毛一筋ほどもない。そのような時に出てくる役人の対応策は予算を湯水のごとく使い運用を業者に丸投げすることだけである。それで自分たちの責任が回避
そういう理屈は宇治市住民基本台帳データ大量漏洩事件控訴審判決 [law.co.jp] では全然通用しませんでしたね。 「実質的な指揮・監督関係があったと認めるのが相当」 とあります。社会通念上も、たとえ丸投げしたってプライバシー情報が漏洩すれば、 「業者が悪い」と言った所で「そんな業者に丸投げしたそっちが悪い!」と非難を浴びるのが当然。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
そこまで動作確認というなら (スコア:1)
#SP4のホットフィックスが515個?って冗談であってほしい。確認に1個1日なんていわれたら・・・あ、1日に何個確認したら早いと言えるのだろうか?
Re:そこまで動作確認というなら (スコア:0)
一瞬たりとも止める事が出来ないミッション・クリティカルなシステムのように聞こえるが、実際はそんな事はない。
そんなもの役人に扱いきれるわけがない。絶対にシステムを停止させてはならないというオーダーに伴う責任を役人が負えるはずもないし、それを負うという発想は役人には髪の毛一筋ほどもない。
そのような時に出てくる役人の対応策は予算を湯水のごとく使い運用を業者に丸投げすることだけである。
それで自分たちの責任が回避
Re:そこまで動作確認というなら (スコア:2, すばらしい洞察)
>運用を業者に丸投げする
のはタクシーに乗るときハンドルに手を出さないのと同じぐらいあたりまえのことだ。
大事なのは正しい目的地をタクシー運転手に的確に伝えて安全に目的地に到着することなのだから、安全運転のためにハンドルを握らないからと非難される筋合いはない。
もちろん
運ちゃん「ええと、こっちかな?」(ぐーるぐーる)
客「同じとこぐるぐる回ってんじゃねぇ」
と不適当な運用を指摘できる(ような第三者をちゃんと設定する)ことや、うっかり
Re:そこまで動作確認というなら (スコア:1)
>> 運用を業者に丸投げする
> のはタクシーに乗るときハンドルに手を出さないのと同じぐらいあたりまえのことだ。
そういう理屈は宇治市住民基本台帳データ大量漏洩事件控訴審判決 [law.co.jp] では全然通用しませんでしたね。 「実質的な指揮・監督関係があったと認めるのが相当」 とあります。社会通念上も、たとえ丸投げしたってプライバシー情報が漏洩すれば、 「業者が悪い」と言った所で「そんな業者に丸投げしたそっちが悪い!」と非難を浴びるのが当然。