パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京大学、秋入学への移行を検討」記事へのコメント

  • >海外の大学は秋入学が主流なことから、海外留学をしやすくする
    海外留学は春がしやすく秋がし辛いってこと?
    入学時期からずらした方が相手方に都合がいいって事かな?

    海外留学に詳しい人解説ヨロ。

    • 例えばきりよく東大での2年目に海外留学しようと思ったときに、ちょうど海外の大学でも1学期から入れて
      カリキュラムに合わせやすいって意味じゃないの?

      • Re:メリット? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年07月02日 8時16分 (#1980609)

        海外、米国の大学は2~3学期制(4もあり)で、どの学期からでも(編)入学できるので
        「カリキュラムに合わせやすい」のはあまり関係ないです。
        主要な講義はどの学期からでも取れるようになっています。
        実際、過半数の学生は夏学期に入学しますが、冬学期入学の学生も(留学生に限らず)
        けっこうな割合でいますよ。
        ただ、日本の学期制だと3月終わりなので、米国では5月から長期休暇に入るタイミング
        ですので、現状のままでは合わせにくいことは確かです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          しかし、その半年くらいの間に生活に慣れたり英語になれたりするんじゃないのけ?
          秋にずれてしまうと、そのへんの準備期間が無くなって意外留学するほうは都合悪そうー

          受け入れも同様か。
          たしか、日本語学校かよわないとだめなんだよね?留学生って。
          • Re:メリット? (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2011年07月03日 8時01分 (#1980998)

            > 半年くらいの間に生活に慣れたり英語になれたりする
            のが必要なレベルだと交換留学程度のことしかできません。
            しかし交換留学はそんな悠長なことはしていられないので
            けっきょくのところ該当者はいなくなります。

            > 日本語学校かよわないとだめなんだよね?留学生
            人によりけりです。東京大学に入学してくる留学生の中には
            一般入試をくぐり抜けて入る中国人学生もいます。
            中国東北地方に東大進学を目的とした進学校が複数あり
            日本語でも授業が行われているので来日後の日本語の
            勉強は不要なのです。これは極端な例ですが、日本語能力検定
            試験の結果で事前学習の要否を決めるのが一般的です。

            親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...