パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

有人宇宙飛行事業を独占するロシア、料金を値上げ中」記事へのコメント

  • そもそも彼らって、宇宙にいったことでどんな貢献をしたの?
    折り紙の普及? 子供向けの実験? 理系離れの防止? 飛行士の被曝量確認?

    莫大な金払ってNASAとかにお願いしてることをマスコミはちっとも言わないけど、
    それって、実は費用対効果に大きな問題があることをみんなわかってるからじゃない?

    アニメでもいってんじゃん。土から離れては生きていけないのって。
    地に足のついていない実験に金つぎ込むことより、地道なプロジェクトにカネ注ごうよ。

    スパコンもそうだけど、どのくらい日本に貢献したかを具体的に示せていない時点で、
    無駄づかいと言われても仕方がない。
    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

       未来の予測を必要とする,この手のものがどのくらい貢献したかを定量的に計る手法を人類は持っていないと思います。
      いい加減な評価は,百害あって一利なしです。

      • by Anonymous Coward
        未来の予測はできなくても
        ボストーク以来の有人飛行がどんな利益をもたらしたか何かあるかい?
        50年経ったのに今だにISSで人体実験の最中だ。
        •  ボストークの直接の営業は分からないけれど,それがないとアポロ計画がなくなり,
          技術的には大変なことになる。コンピュータ関係だけでも,
          http://www.computerworld.com/s/article/9135690/NASA_s_Apollo_technolog... [computerworld.com]
          に書いてあるように,インテルだってなくなってしまうかもしれない。
          それに,耐熱合金,食品安全,生理学,管理工学などを急速に進歩させている。

          • by Anonymous Coward
            アポロの成果なんて焦げ目のつかないフライパン程度でしょ

            インテルの4004は電卓向けに開発されました
            アポロが無くても何の問題もありません
            日本の半導体は民生向けで発展しました
            インテルがなければ日本のMPUが世界を制覇して大ラッキーかもw
            •  集積回路に限れば,実用的な集積回路の実現がかなり遅れ,4004が71年にできることはなかったということだけれど。

              親コメント
              • だからさ、裾野は裾野で頂上がなければ他の裾野につくだけなんだから、
                有人宇宙活動が――有人宇宙活動そのものが何をしたのよという話でしょうに。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                どこにもくっつく先ないか、くっつく先の登場が半世紀遅くなるのを
                「ただそれだけ」と言える程度ならば、有人宇宙活動に限らず、科学にさえ限らず、
                ほぼすべての人間活動は無意味だよな。
                それこそ、本人いわく「心に訴えかける」芸術活動と、だませればよしとなる商業活動ぐらいじゃない残るの。
                で、それってやっぱり、バカな人としか形容できないと思うのだけど。

                マジレスすると、無人宇宙活動のみでは、21世紀初頭までのロボット技術コンピュータ技術を考えると、
                いまだに静止軌道の気象衛星さえ打ち上げられているか怪しいね。
                20世紀後半のコンピュータと計測機器で無人でたよりなくデータ集めるのと、いざとなったら人手で対応が
                できる安心感があるのとでは、開発スピード、データ収集スピードが圧倒的に違うからね。
                さすがに人工衛星程度まで噛み砕いた、下りてきた成果ならば、有益だと思えるんだよね。
              •  友人活動のために,小型,低消費電力,信頼性の高い電子機器が必要だった。
                その開発のために莫大な開発費が投入され,
                そのおこぼれがフェアチャイルドに流れて実用的な集積回路が開発されていった。
                Paul E. Ceruzzi, A history of modern computing, The MIT press, 2003.
                あたりを読んでみてください。

                親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...