パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年6月23日の人気コメントトップ10
14219155 comment

コメント: いやこれは「舌がすごい」んじゃなくて (スコア 5, おもしろおかしい) 103

同業者が「なんかうちの製品と同量の成分表示している割に、薄くね?安いし」と思って機器を使って調べたうえで
一般人を装ってチクったというものではないか?と穿ってみる

14219144 comment

コメント: Re:カロテン? (スコア 5, 参考になる) 103

2000年11月改訂の『日本食品標準成分表』(五訂)から、
表記が「カロチン」 ではなく 「カロテン」と統一された。(wikipedia)

14219956 comment

コメント: Re:疑問 (スコア 4, 参考になる) 160

by Anonymous Coward (#3838774) ネタ元: Apple、Macのプロセッサーを2年間で同社製に移行する計画

Linusの批判はこちらです。
https://www.realworldtech.com/forum/?threadid=185109&curpostid=185132
>> But it's better to compare it with Windows system results only.
>> clang results in another systems are faster than Visual C++ results.
>> Just don't mix Visual C++ results and clang results in one comparison.

> I'm not sure how much of it is the compiler per se, and how much of it is "system issues". But yes, I very much agree that you shouldn't treat GB as a "cross system" benchmark.
> We've seen this before: cellphones tend to have simpler libraries that are statically linked, and at least iOS uses a page size that would not be relevant or realistic on a general purpose desktop setup.
> At the other spectrum of issues, cellphones obviously tend to have thermal limits that may not be relevant in other form factors, although some of the "benchmark mode" tweaks might hide some of that.

GeekBenchについて、コンパイラの影響が大きいよという話に対して、コンパイラの影響がどれくらいかわからないが、
通常と違ってライブラリが単純化されてスタティックリンクされていたり、iOSだとページサイズが違っているなど
通常のデスクトップと異なる設定があったり、サーマルリミットの影響だったり、ベンチマークモードのような
チートの可能性があるなど実行環境のシステムの影響をかなり強く受けているという点をLinusは批判しているのです。

だから純粋なCPUのベンチマークとはいいがたいが、様々な分野の処理内容を計測しているからアプリケーションの
動作速度を測定する実行環境のベンチマークとしてならよくできていると言ったのです。

14219899 comment

コメント: Re:FlashメニューをHTML5にするだけで 250万円 + 400万円 + 月3万円 (スコア 4, すばらしい洞察) 85

by Anonymous Coward (#3838733) ネタ元: Flash Playerが12月31日でサポート終了。Adobeはアンインストール推奨

「一日でできる」と思ってる御社は、ブラック体質の疑いがあるので、認識を改めてください。
セキュリティ解析にものすごく時間がかかります。むしろ1日で結果を出すweb担当は疑った方がいいくらい。

#その思考は有能なプログラマーが真っ先に離れていきます。

14219519 comment

コメント: そこは<PR>って書かないと (スコア 3, すばらしい洞察) 35

新型コロナウイルスの影響で、新たに回線契約する必要に迫られた人の契約回線種は、光回線が7.3%だったのに対し、ホームルーターは15.0%、モバイルルーターは14.3%だった。工事不要ですぐに使えるホームルーターやモバイルルーターの比率が多いようだ。

すごいミスリードな解説。
在宅勤務となり自宅の回線を新たに契約した人数は、
・光回線にした人 6649*7.3%=485人
・ホームルータにした人 666*15%=100人
・モバイルルータにした人 994*14.3%=142人
つまり、モバイル回線より光回線を選んだ人が圧倒的に多い。

会社情報

私たちはモバイルインターネットで生まれる新しい体験を調査・分析し、
価値ある情報を発信することでモバイルインターネット業界の発展に貢献する。

ああ、要するに紐付き記事ってことね。

14220008 comment

Bill Hatesのコメント: Rosetta 2 (スコア 3, 参考になる) 160

32ビットアプリが動いたら笑う。そして買う。

# 32ビットアプリの代替品を探す気がないのに「ソフトウェアアップデート」でうっかりしたら32ビットアプリを必要としているユーザに対してまで32ビットアプリが動作しないmacOS Catalinaにアップグレードさせてしまう仕様は腐っていると同時に狂っていると思う。積極的にアップグレードしようとしない限りできなくする方向の方がどう考えても正しい。その前にもmacOS High Sierraにアップグレードすると起動ボリュームのファイルシステムがApple File System (APFS)に変更されてしまい以前のmacOS Sierraなどにダウングレードするのが困難になるのも「ついうっかり」対策が何もされてなかったような記憶はあるがこの辺りを不満に思うユーザは少数派なんだろうか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...