パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年7月17日の人気コメントトップ10
14242672 comment

コメント: Re:ちょっとわかりません (スコア 3, 興味深い) 41

うちもリモートワークに伴って、それまでリビングに置いてた自分と妻のPCを、自分の分は台所(!)に移設したり、大掃除する羽目になっている。

こないだ会社から、リモートワーク恒久化してオフィスは会議室だけにするって連絡きたから、今使ってる7年モノ(?)PCももっといい奴に買い替えないといけないし、PC捨てるというのもわかる。

14243086 comment

コメント: 詳報 (スコア 3, 参考になる) 128

11日の逮捕のことは全国で報道されまくったから略。

岡崎市の感染速報(7月15日)

⑴ 概要
     年代:20歳代(日本国籍)
     性別:男性
            住所:不定
     主な症状:発熱、全身倦怠感、筋肉痛
⑵ 経緯
 6月29日から7月11日 東京都、千葉県、静岡県、広島県及び山口県に滞在
 7月8日  咳
 7月13日 発熱(37.1度)
 7月15日 県内の医療機関(帰国者・接触者外来)を受診
                岡崎市保健所による遺伝子検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
 7月16日 県内医療機関に入院。

これを受けて、地元テレビおよびNHKが即日報道。岡崎市の感染速報に注目が集まる。

そして本日の続報(「1日の感染者数で“過去最多”の21人に…警察署で勾留中に陽性と判明した男と接触した警察官も」)

14242573 comment

コメント: 偽善のかおり (スコア 2, すばらしい洞察) 30

by Anonymous Coward (#3853768) ネタ元: コロナワクチンによる需要増でカブトガニの生態系に危機

> 薬会社は毎年およそ50万匹のアメリカカブトガニを捕獲、血液を採取したのち海に返していた。

この場合、血を抜いて瀕死状態なのを海洋投棄しているだけじゃん。
#いつも同じ場所に投棄していたら、その死骸を食うために集まってきているやつらがいるかも。

14243041 comment

コメント: 元YouTuber (スコア 2, すばらしい洞察) 128

現時点ではYouTuberでは無いのでは?

へずまりゅうが「6回目のBAN」
https://ytranking.net/blog/archives/30061

> 最近では即座に“一発BAN”処分受けることが連続しており、YouTubeから追放されたと考えられる状態となっています。

14243254 comment

コメント: Re:SCP? (スコア 2, 参考になる) 42

ちなみにこの回答してるVoxelって人がNETGEAR無線LANルータ用カスタムファームウェアを公開してる人。
https://www.voxel-firmware.com/Downloads/Voxel/html/r7800.html
コミュニティの人たちはこれを使ってrootを取って原因究明して解析結果をNETGEARサポートに投げつけてる。
外人ツエー

14242286 comment

コメント: Re:動作させるのと同時に (スコア 2, 参考になる) 30

プロセスルールが小さくなると、トランジスタが小さくなり、スイッチングに必要な電流が少なくなります。
すると、配線から生じるマイクロ波の電力(電圧x電流)も小さくなり、影響が生じる配線間隔は短くなります。
つまり、プロセスルールが短くなることは、干渉においてむしろメリットとして働きます。 

とはいえ、それだけではなく、色々な技術が使われています。 

- 銅配線(+バリアメタル) …伝送線路のR削減。
- Low-K 絶縁体 …伝送線路のC削減。
- ストリップライン配線 …高速伝送線路の実現。
- 差動伝送 …クロストーク対策。
- インピーダンスマッチング - 反射対策。
- 配線長の統一 …パラレル伝送部分での同期。
- 低電圧化 …一長一短。高いとトランジスタ動作が早く、低いと高周波・熱で有利。
などなど

現在に至るCPUの小型化・高周波化の基礎が出揃ったのは、90年代後半、数百MHzの頃でしょうか。
当時、IBMが銅配線やLow-K、SOI 絶縁技術を用いたPowerPC量産を確立したのが印象に残ってます。
2000年頃、x86では、180nmでAMD銅配線、Intelアルミ配線でGHzを達成し、その後数年の内に、
プロセスルール90nmで現在とほぼ同じ3.xGhzになりましたが、使っている技術はIBMと同様でした。
7nmの実現も、IBMのtCoSFBバリアメタル技術が用いられているという噂もあるし、
プロセス微細化でのIBMの存在感は、今も大きいのでしょう。

14242664 comment

T.Sawamotoのコメント: Re:ちょっとわかりません (スコア 2) 41

物置に使っていた部屋をテレワーク用に充てたとき、死蔵していたPC2台をケーズデンキ持ち込みでリサイクルしてもらいました。
書類に記入の必要はあったものの、無料でしたよ。
(多分、家電量販店ならどこもPC本体は無料のはず)

# お店でも尋ねられますが、事前にHDDはshredなどで消去しておきましょう。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...