アカウント名:
パスワード:
だから防衛省もユーロファイターに変更すればいいところを、無理してF-35にしようとしてんだよね。
いきなり米軍機でないものに切り替えても、ちゃんと運用できるのですか?最新鋭機なら何でもよいというわけではないと思うのですが。
官僚にそういう傾向があるのは同感だが(まあでも日本だけじゃないような)、この例で「アメリカさん、さすが」っていうのは違うでしょう。
NCSA側が積極的にキャンセルしたならともかく、NCSA的には継続したいが、IBMと追加費用の面で折り合いがつかなくて、IBMの方が降りたって構図でしょ。NCSAとしても、追加費用をまったく認めてなかったわけではなく、あまりに巨額だから無理だったということが、アナウンスから感じられる。
これだけ評判落とす行為を犯してもやめられるIBMさすが…というのならまだ分かる。ただ、IBMとしては巨額の追加費用を請求してたと思われるわけで、設計段階で分かるような費用の問題を、今になって請求してたのは、良い意味じゃなくて、悪い意味でさすがって感じでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ちゃんと撤退できるんだからすごいね (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:ちゃんと撤退できるんだからすごいね (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
世界最強ともいわれるステルス戦闘機を実戦配備までしているのに、
こりゃダメだと判断して、以降の発注は中止するなんてのは勇気がいる。
日本じゃあり得ないね。
日本の場合、責任者のキャリア官僚が今後の出世に影響しないよう、
失敗を失敗と認めずに無理矢理進めちゃう。
だから防衛省もユーロファイターに変更すればいいところを、無理して
F-35にしようとしてんだよね。
Re:ちゃんと撤退できるんだからすごいね (スコア:1)
いきなり米軍機でないものに切り替えても、ちゃんと運用できるのですか?
最新鋭機なら何でもよいというわけではないと思うのですが。
Re: (スコア:0)
官僚にそういう傾向があるのは同感だが(まあでも日本だけじゃないような)、
この例で「アメリカさん、さすが」っていうのは違うでしょう。
NCSA側が積極的にキャンセルしたならともかく、NCSA的には継続したいが、IBMと
追加費用の面で折り合いがつかなくて、IBMの方が降りたって構図でしょ。
NCSAとしても、追加費用をまったく認めてなかったわけではなく、あまりに巨額だ
から無理だったということが、アナウンスから感じられる。
これだけ評判落とす行為を犯してもやめられるIBMさすが…というのならまだ分かる。
ただ、IBMとしては巨額の追加費用を請求してたと思われるわけで、設計段階で分かる
ような費用の問題を、今になって請求してたのは、良い意味じゃなくて、悪い意味で
さすがって感じでは?
Re: (スコア:0)