パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「CTRL+F?なにそれ?」が9割 」記事へのコメント

  • by nInfo (14824) on 2011年08月22日 18時20分 (#2007307)
    例えば、Macでは、command + Fだから。環境ごとに違うものを知ってて当たり前というのは、おかしな話です。
    • by Anonymous Coward
      タレコミ分の「コマンド『CTRL+F』」って、なんだろうと思って、本家/.を見たところ、"CTRL/Command + F"が誤訳されているようです。元々は、Command+Fも含んでいます。

      ただ、検索機能とは言わずに、"CTRL+F"と書いて、そもそも検索機能の存在すら知らなかったことが効率の上での問題であったはずなのに、メニューから実行することでさえ、非効率であるかのように思わせているあたりから、記事の存在自体が釣りである疑いがあります。

      メニューから選ぶことが非効率と言うのなら、"CTRL+F"だけ覚えても次を検索するショートカットを覚えないと効率が上らないんだけど、その辺りのツッコミがありません。

      雑談だから、釣り記事でも構わないんだけどだけど、釣られている意識がない人が見受けられるのが痛い。
      • by d16 (42817) on 2011年08月23日 2時39分 (#2007586) 日記

        >"CTRL/Command + F"が誤訳されているようです。

        Ctrl+Command +F にも取れちゃうというのが、GUIとCUIの問題のひとつかもしれないね。

        >"CTRL+F"だけ覚えても次を検索するショートカットを覚えないと効率が上らないんだけど、その辺りのツッコミがありません。

        Ctrl+Gだったり、nextとかだったりね。
        つまりは、ちょっと知っている程度が知らない人が多いという優越感にひたりたいだけの

        >記事の存在自体が釣り

        という見方も妥当だと思います。

        親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...