アカウント名:
パスワード:
http://www.tron.org/tp.html
オープンソースにする目的で新しく実装を作っても、実績がない (枯れてない) ものになるから、セキュリティという観点からみるといまいちかも。
TRONコードは確かに「ちょっと字形が違ってたら違うコードを割り当ててしまえ」という無茶な考え方で手当たり次第字形を集めてますが、OSとしてのTRONの目標は字形データの収集の過程で得た情報をデータベース化し、ユニフィケーションなどについてはDBを参照して処理する、というものです。
詳しくはTRONのベーシックアーキテクチャ [tron.org]を参照してください。戸籍情報のような「書き間違い」まで含めた字形情報を正確に処理するためには、現実的にはこのアプローチしかないと個人的には思ってます。
だからそこは適材適所ってことで。
戸籍みたいな「字形情報は何が何でも正確じゃないとダメ。でも複数の字形を同一視してソートぐらい出来ないと困る」という用途はそれほど多くない(けど、そういう用途は間違いなく存在する)と思うので。
今のShift-JISでも困ってない人はそのままで良いじゃん、ということです。データの上位互換性くらい無いと困るけど。
「絶対にWindows」とか「とにかくオープンソース」とか「是が非でもTRON」とか、はじめから決め付けてかかる方がむしろ問題かと。
ま、日本語が通じない厨房相手に長文並べても意味が無い、という程度は学習済みなので一言だけ。
発言の責任?ACに言われる筋合いはありませんな。
#オフトピックもはなはだしいので、一つ上のコメントも含めてマイナスモデを節に希望。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
何処かのオープンソースよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:何処かのオープンソースよりも国産OS (スコア:1)
ロケット [srad.jp]や人工衛星も「国産」にこだわるお国柄
自前の公共システムも「国産」にこだわるのもおもしろいかもしれませんね(^^)
http://www.tron.org/tp.html
Re:何処かのオープンソースよりも国産OS (スコア:1)
なんだかなぁ。ISDNとか、PDCとかは国内だけでしか通用しない規格らしいけど、
国産にこだわると「輸出に転用できない」ってのが結構デメリットだと思うのよね。
ロケットや人工衛星ってのは要するに「軍事技術、安全保障に必要」
っていう要素があるんで、国産のほうが良いのかもしれんが。
LinuxにTRONコードをの処理機能をポーティングするってのは、
(りな)っくす [hokkai.or.jp]なんかがあったんだけど、
実際に開発を進めていくつもりがないみたいなんで残念。
「このページはフィクションであり」って言われちゃうとねぇ…。
Re:何処かのオープンソースよりも国産OS (スコア:0)
>「このページはフィクションであり」って言われちゃうとねぇ…。
TRON死んじゃって言うのはそういう人たちなんですよ。:-p
単に坂村君がまき散らすレトリックの快感に酔ってるだけでね。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:1)
ITRONだったらTOPPERS/JSPカーネル [aicp.co.jp]が有るが。
オープンソースTRONの可能性 (スコア:1, 参考になる)
オープンソースにする目的で新しく実装を作っても、実績がない (枯れてない) ものになるから、セキュリティという観点からみるといまいちかも。
Re:オープンソースTRONの可能性 (スコア:1)
「こなれるまでは」セキュリティもアレだ、というのもそうですし、
あと「アプリ」をどうするか?という問題もあると思います。
我々(かな)が馴染みのUnixかWinかMacOS(^^;のどれかに似ているOSなら
アプリは単に既存のをちょいちょい移植すれば済む(それとて少ない手間ではないが、さておき)
のですが、超漢字みたいに、OSの構造どころかUIつーか「考え方」自体が根本的に異なる奴だと
移植するだけでも大変だし、移植よりもその「考え方」に合わせたアプリを新たに開発せんとならん
だろうし、かといって既にアレ用のアプリが充実していると言えるほど沢山あるようには見えませんし。
だからといっていつまでもUnixやWinにしがみついているのも微妙に問題を感じはしますが、
今使うとなると苦しそうですね。
既存運用のと「同じ類のOSの別(FREE)実装」というだけなら話は簡単なんですが、
「別OS」なわけですからして…
#Unix似の皮をかぶせるくらいなら、TRONを持ち出す価値なんて、あんまり無いよね。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
ニホンリナックスでしょうが!
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
使用頻度の高い漢字を大量にダブって同じコードページにマッピングしているような、
まるで日本語を破壊しようとしているとしか思えないようなOSなんて、
政府が導入するはずないと思うけどな。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
この点に関しては同意
>たかだかほんの少しの使えない漢字を表示させたい
この点には全く同意できません。
文学において、文字遊びを絡めた文章では特
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
> それでは世の中の大勢の人間は納得しませんよ?
大勢の人間は、鈴木さんか佐藤さんだと思うナリ
そういうことだよね (スコア:0)
人間にして別の文字コードにしてしまうのがトロンのクレイジーな点なワケだよね。
TRONとTRONコードは区別して考えましょう (スコア:3, 参考になる)
TRONコードは確かに「ちょっと字形が違ってたら違うコードを割り当ててしまえ」という無茶な考え方で手当たり次第字形を集めてますが、OSとしてのTRONの目標は字形データの収集の過程で得た情報をデータベース化し、ユニフィケーションなどについてはDBを参照して処理する、というものです。
詳しくはTRONのベーシックアーキテクチャ [tron.org]を参照してください。戸籍情報のような「書き間違い」まで含めた字形情報を正確に処理するためには、現実的にはこのアプローチしかないと個人的には思ってます。
重すぎるよ。 (スコア:0)
それも少数派のために??
日本語読めないの??? (スコア:0)
>という無茶な考え方で手当たり次第字形を集めてますが、
ここで話をしているのは、微妙に字形の違う文字のことではなくって、
まっ
Re:重すぎるよ。 (スコア:1)
だからそこは適材適所ってことで。
戸籍みたいな「字形情報は何が何でも正確じゃないとダメ。でも複数の字形を同一視してソートぐらい出来ないと困る」という用途はそれほど多くない(けど、そういう用途は間違いなく存在する)と思うので。
今のShift-JISでも困ってない人はそのままで良いじゃん、ということです。データの上位互換性くらい無いと困るけど。
「絶対にWindows」とか「とにかくオープンソース」とか「是が非でもTRON」とか、はじめから決め付けてかかる方がむしろ問題かと。
Re:重すぎるよ。 (スコア:0)
そうですね。最初から決めつけるのは問題ですね。
でも、本当にそう決めつけているのだろうか? 批判を展開いていい気になりたい人が他人がそう思っていると決めつけている可能性も高いね。
このKENNも、最近ねつ造によって言ってもいないことをさ
オフトピックとは正にこのこと (スコア:1)
ま、日本語が通じない厨房相手に長文並べても意味が無い、という程度は学習済みなので一言だけ。
発言の責任?ACに言われる筋合いはありませんな。
#オフトピックもはなはだしいので、一つ上のコメントも含めてマイナスモデを節に希望。
Re:オフトピックとは正にこのこと (スコア:0)
本人かな??
#だとしたら凄いような……。
Re:オフトピックとは正にこのこと (スコア:0)
最初に長々とオフトピのアジを並べた挙げ句他人を中傷しているのは、ほかならぬKENNですね。また「日本語が通じない」ではなく、KENNは最初から他人の文を読んでいないだけですね。
|発言の責任?ACに言われる筋合いはありませんな。
非道な発言を指摘するのにACかどうかは関係ないですね。
逆にKENNと名乗ったら
?わかりません? (スコア:0)
>また、{親から貰った|我が子に与えた}名前の正式な文字が無い人は当て字で我慢しろということですか?
>それでは世の中の大勢の人間は納得しませんよ?
前半で少数派のことを言ってるのに、最後にいきなり「世の中の大勢の人間」なんて
Re:?わかりません? (スコア:0)
さすが煽りのための煽りしかできない人は違うねぇ。:-o
ん? (スコア:0)
なんていっても言葉遊びが商売になるぐらいなんだから、基本的に変なヤツの固まりだよね。
さすが煽りのための煽りしかできない人は違うねぇ。:-o
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
書類がやまほどあるので、国内で広く使われるコンピュー
タは該当する文字は全て扱えて欲しい。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
今昔文字鏡みたいな気狂いな文字コードがある世の中、
もう全ての文字をきれいに一文字ずつ配置するなんて不可能でしょう?
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:1)
「1文字」を1コードにマップする、という考え方自体が、そもそも無茶ですよね。
たしか、誤字や創作字(笑)でだって、名前は戸籍に登録できちゃうんでしたよね。
創作され得る文字に、どうコードを当てろってんだか。
本気で全部をカバーしようと思うなら、常時拡張が可能なコード(と呼ぶのか?)でないと、使い物にならんと思います。
Tree状になっていてNodeを増やせるようにするとか、
文字をヘンやツクリで分解したものにコードを割り当てて合成する形態にするとか。
#T-Codeやハングルみたいな感じかな>合成
で、そこまでやろうと思ったら、もうOSもGUIシステムもその上のアプリも、一切合財作り変えないと駄目ですよね。
フォントという概念自体が変更を迫られる(当然アプリもそれに引っ張られる)わ、
入力をスムーズに行うためのUI体系も多分変えないと無茶だわ。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:1)
http://www.jusnet.co.jp/matsuo/namae_henkou.html
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
私は自動車の免許を取得するまで誤字(名づけ親の意図と違うという意味)
で登録されていたとは気づきませんでした。
書き換え効かないのかなぁ…
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
ニヒリズムは芸術の中だけにしてくれよ。
Re:何処かのオープンソースよりも (スコア:0)
#そうやったとしても、同一性の判断ができん問題はどうやって解決するとよいかわからん。
誰だよ!ヽ(`Д´)ノ_彡☆バンバン! (スコア:0)
根性せこいぞ!TRON死んじゃ!